[過去ログ] P.K.ディック - 14 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
850(2): 2017/10/25(水)00:26 ID:Nlk8mWk6(1/2) AAS
今日新訳の「銀河の壺なおし」を読み終わったんだけど
最後の一行がサンリオ版とまるで違ってて茫然
英語の原文ではどうなってるんだろうか
どう訳すのが正しいんだろうか
どなたか英語の達者な方教えてプリーズ
851: 850 2017/10/25(水)00:47 ID:Nlk8mWk6(2/2) AAS
ごめんごめん
全部訳者あとがきに書いてあった
忘れてチョーダイ
852: 2017/10/25(水)20:21 ID:9qIu7ZWe(1) AAS
あの単語は確かに辞書を調べると対称的な2種の意味がある
ディックはわざとそういう言葉を使ったんだろうね
853: 2017/10/25(水)21:52 ID:KZbMF5MC(1) AAS
両方に解釈できるように無理やり訳すとしたら
「とんでもない仕上がりだった」
みたいな感じか
それはそれでもやもやするからどっちかにしたほうがいいな。
854: 2017/10/26(木)21:09 ID:qhE/frBj(1) AAS
普通は大森の解釈の方だろうなとは思うけどね
ストーリー的にはもの悲しいオチだが
855: 2017/10/26(木)23:09 ID:JkJqMc/q(1) AAS
単純なドンパチ映画になってるようで見に行く気あがらんわ
856(1): 2017/10/27(金)19:23 ID:DbY8TGQ7(1) AAS
頼みます
ネタ晴らしは勘弁してください
857: 2017/10/29(日)11:25 ID:F+/BJcfX(1) AAS
少し
ユービック風味で良いと思う 動画リンク[YouTube]
858: 2017/10/30(月)01:18 ID:HwVrXs1K(1) AAS
壺なおし読んだ
まんまヴァリスものを先取りする内容だった
859: 2017/11/02(木)14:31 ID:l3TrDffv(1) AAS
>>856
エピローグというか話にオチがついた後の小ネタだから
直接ストーリーには関係ないとこなので忘れて読んでいい。
860: 2017/11/07(火)19:45 ID:j+2eJFqk(1) AAS
シミュラクラの表紙が来ている
外部リンク:www.hayakawa-online.co.jp
861(1): 2017/11/11(土)19:19 ID:his27e4c(1) AAS
ブレードランナー2049、前作以上にディック自身を強く意識した内容だと思った。
片方が死んでしまった男女の双生児のモチーフとか
アンドロイドの「妊娠」が状況を揺るがすストーリーとか。
ディックの作品には、
妄想を抱えた登場人物が自分の妄想こそは真実であることを発見する、とか
独我論的テーマとか
中二病的?プロットを持つものが少なくない。
この映画のプロットは、それを意識し、
あえて、その逆を行ってみせたものではないか、と。
それが、この映画なりのディックへの応答ではないか、と思った
862(1): 2017/11/11(土)19:41 ID:OAa70YA5(1) AAS
アンドロイドの妊娠と言えばアミテージ・ザ・サードっつーアニメが昔ありまして…
最初の映画の時はエポックメイキングだったけどそのあと似たようなのがいっぱい出て
いつの間にか平凡な物になってたんだねえ…
863: 2017/11/11(土)20:21 ID:6bs6xgvM(1) AAS
エリジウムって映画
予告編だけ見たらディックっぽいな
最後から二番目の真実そっくり
864: 2017/11/12(日)14:40 ID:DdXqTPvw(1) AAS
Kindleの早川書房セールは20日までであってます?
865(1): 2017/11/15(水)01:29 ID:ok7te5MQ(1) AAS
>>861
恣意て言えば、この人の作品ってそのテーマのみだし。
後、精神病の患者を護送してた病院船が不時着して文明を創ってた話とかね。
一人、自分達が実は統失なんじゃって疑問を提起した男が地球のスパイにされて殺される。
今感知してる世界は本物なのか?偽物なのか?って疑問は中二より統失臭いと思う。
866: 2017/11/15(水)07:25 ID:tuWO0QfU(1) AAS
>>865
マホメットやジャンヌ・ダルクが統合失調症だったことに疑いの余地は無いと思うが、ディックもピンクの光の件あるから否定はできない。
普通は覚せい剤の副作用と考えるけど。
仮にLSDが人工的に統合失調症と同じ状態を作るクスリだと考えると、作品がLSDをテーマにしている以上、統合失調症っぽいのも宜なるかな。
867: 2017/11/16(木)21:21 ID:nL87xQAh(1) AAS
毎月のように新刊が出るのは映画のおかげ
年が明けたら発刊が止まりソフト発売の時期にまた出るのかな
868(1): 2017/11/17(金)00:32 ID:vDeUFpku(1) AAS
統失の症状に仕事に集中できなかったり想像力が低下したり思考が貧困になったりってのがあるけど
共感性を大事にしてたんだしディックが糖質ってのは考えにくいような…
あと幻覚に関しては薬物摂ってた筈だからそれが原因かも?
あとLSDは統合失調症とは完全に別物であることは統失患者にLSD投与した実験で分かってた筈
まあ糖質と言うかは別としてディック個人としてもパラノイアであることは認めてたみたいだけど
869(1): 2017/11/17(金)07:23 ID:U5+khmEp(1) AAS
>>868
> あとLSDは統合失調症とは完全に別物であることは統失患者にLSD投与した実験で分かってた筈
それは知らなかった。
統合失調症について、神様のお告げを聞くなど幻聴幻覚のある障害というイメージしか自分にはなかったし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 133 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s