[過去ログ] P.K.ディック - 14 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2015/12/28(月)06:57 ID:ltWmyOBs(1) AAS
見ていないところは作られていないって、作品名は何だっけ?
56: 2015/12/29(火)01:27 ID:9XMsHZvz(1) AAS
ティモシーアーチャーを半分ほど読んでるけど、
57: 2015/12/29(火)01:58 ID:JkieCvPf(1) AAS
(ノ∀`)アチャー
58: 2016/01/03(日)23:24 ID:wJNzl1Bk(1) AAS
高い城の男のドラマ、日本で見れるようになった?
amazonドラマとかって、おもしろくない可能性もあるけど
でも、最初の2、3話くらいはみてみたい
59: 2016/01/04(月)06:19 ID:0jjRbqLP(1) AAS
まだ
60: 2016/01/09(土)10:50 ID:oRnTTId7(1) AAS
『逆まわりの世界』が好きなんだけどこの設定で他の作家もなんか書けばいいのに
61: 2016/01/09(土)16:14 ID:m1k+UUWC(1) AAS
銀河の壺なおし、復刊はよ
62: 2016/01/12(火)10:56 ID:zSqnbHg6(1) AAS
ティモシー・アーチャーの転生は俺には難しすぎる
63: 2016/01/14(木)22:07 ID:sJRCZkYj(1) AAS
(ノ∀`)アチャー
64(2): 2016/01/21(木)14:03 ID:phwbnK+L(1) AAS
ドラマ化されたと聞いて、高い城の男を再読したけど。。う〜ん
高い城って有名な作品だけど、正直ディックの作品の中では微妙な出来だよね?
65: 2016/01/22(金)02:30 ID:2sMh88Uh(1) AAS
ユービックは俺のなかでナンバー1SF小説です。筒井康隆先生も傑作だ!と言っております。
66: 2016/01/22(金)11:01 ID:E9U2FL6e(1) AAS
>>64
歴史改変ネタがありふれたものになっちゃった現在ではインパクトの弱さは否めないかと
でもまあ60年代当時はあの設定だけでも充分衝撃的だったんじゃねーの?
67: 2016/01/22(金)11:10 ID:/Fped2VO(1) AAS
センテンススプリングてさ
ディック流のアナグラムだよな
68: 2016/01/22(金)19:16 ID:C+tZURbU(1) AAS
>>64
いやいやいや
そう思えるのは、ディックの作品の一面だけを見ているからでは。
ディックはスピリチュアル系の作家なんだよ。
69: 2016/01/22(金)19:31 ID:gClOP0cm(1) AAS
アニマスピリチア
70: 2016/01/22(金)20:10 ID:j3OCNMz3(1) AAS
「高い城の男」はディックが憧れてた主流小説に片足を突っ込んでる作品だからな
つまらないと言うより地味だと思う
71: 2016/01/22(金)23:25 ID:7FRrIwIM(1) AAS
小説のクオリティどうこうじゃなくて
読んでて一番楽しかったのは「空間亀裂」かもしれない
展開が速くてどんどんパルプSFアイディアが突っ込まれてくるからページをめくる手が止まらなかった
72: 2016/01/24(日)17:43 ID:5lqggUjA(1) AAS
高い城の男は占いと設定を楽しむ作品
73: 2016/01/24(日)17:48 ID:9rXdAOXX(1) AAS
テッサだったと思うが
「フィルには短編が一番合っていたと思うが長編ほどお金にならないので書かなくなった」と
言ってたな
74: 2016/01/29(金)00:15 ID:DkGpmwUY(1) AAS
フィリップ・K・ディック・リポートの長編の解説読んでると、
・ディックらしい話の破綻ぷり
・ディックにしては最後まで話がぶれない
・ディックにハードSFを求めてはならない
とか、ボロカスに書いてあってワロス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 928 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s