[過去ログ] P.K.ディック - 14 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
500: 2017/04/17(月)22:04 ID:pov8wVVB(2/2) AAS
次はユービック読んでやるぜ
501
(1): 2017/04/17(月)22:09 ID:t6RE+e7Q(1) AAS
現実と幻覚が〜じゃなくて幻覚が現実を侵食してくる系でなかったっけか?
幻覚を通じて現実に干渉してくるコイツやべぇだったような。
502: 2017/04/18(火)21:51 ID:sOQ8T66i(1) AAS
キャンDだのチューZだのって現代でいうところの下等民向け危険ドラッグだろ
503: 2017/04/18(火)22:02 ID:YQVKtjpo(1) AAS
それを使って仮想世界でマウンティングしないと
辛い現実に耐えられないのだぜ?

…スマホとソシャゲ?
504: 2017/04/20(木)04:03 ID:IW/SfAJi(1) AAS
>>501=屁理屈 
どっちでもええんじゃ
505: 2017/04/20(木)10:31 ID:8xR5OpGq(1) AAS
ああこれ、ユービック読んでも>>499と同じトンチンカンなこと言う輩だわ
506: ich1 2017/04/20(木)17:43 ID:MFAFsnn6(1) AAS
外部リンク:goo.gl
これは嘘でしょ?本当だと嫌だなー。。
507
(2): 2017/04/20(木)21:12 ID:6kNXCFWn(1) AAS
火星のタイム・スリップ読んだけど何と言うか凄かった
砂漠!時間!逃避!って感じで凄かった
読了後倦怠感が凄かった
508: 2017/04/23(日)00:22 ID:mXKLvh25(1) AAS
フォスター、お前は死んでいるところだぞを思い出す時代になって来た
ドクターブラッドマネーでも良しとする
509
(1): 2017/04/27(木)02:37 ID:CKuBxlne(1) AAS
ユービック読んだぜ
今までで一番SFとして面白かった
二転三転するストーリーも良かったし
最後の1ベージはなるほどって感じ
510: 2017/05/01(月)05:15 ID:E04N5bT9(1) AAS
そっか
511: 2017/05/04(木)00:15 ID:DEaNZY7s(1) AAS
未来を扱っても記憶媒体が「テープ」どまりなのが発想の限界を感じさせるが、
「聖なる侵入」のビッグヌードルとIBM製のスレートってのがスーパーコンピューターと
ネット端末を先取りしててスゴイ
512
(1): 2017/05/08(月)08:49 ID:5hMNQMTh(1) AAS
藤子F不二雄もタブレットとデジカメとPhotoshopを昭和50年代に描いてたけど
それらをUSBじゃなくてステレオミニプラグでつないでる所に時代を感じた

PKDの短編で名前忘れたけど現代のSF作家が未来では預言者扱いになってて
信奉されてるってやつ、あれあながち間違いでもないような…
513: 2017/05/08(月)18:49 ID:KYuEKKzK(1) AAS
水蜘蛛計画か
514: 2017/05/08(月)19:09 ID:FZ0lgHVT(1) AAS
ハインラインの「夏への扉」に出てくる主人公が発明した設計用の機器って
後のCADそのまんまだもんね
515: 2017/05/08(月)19:15 ID:3/h9v4Wj(1) AAS
ハヤカワの小さな黒い箱って短編集か
買ってみるかな
516: 2017/05/08(月)23:14 ID:VY/uuMcA(1) AAS
>>512
実際にアメリカ政府がSF作家を集めてやってた気がする
517: 2017/05/23(火)17:52 ID:Q1RtzkB0(1) AAS
イギリスのChannel 4とAmazon Videoが10話からなるアンソロジードラマシリーズを企画
"Philip K. Dick's Electric Dreams"
518: 2017/05/24(水)23:13 ID:Jzj/e+eB(1) AAS
チャンネル4…マックス・ヘッドルーム(イギリス版)を
制作したところか! これは期待してしまう
519: 2017/05/26(金)14:16 ID:Y7Slokqr(1) AAS
>>507
禿同
1-
あと 483 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s