[過去ログ]
P.K.ディック - 14 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
419
: 2017/01/24(火)01:01
ID:5TGQIlI5(1)
AA×
外部リンク[html]:www.nids.mod.go.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
419: [sage] 2017/01/24(火) 01:01:28.02 ID:5TGQIlI5 VALIS=Vast Active Living Intelligence System という語そのものについては、なんといっても大瀧訳の「巨大にして生ける情報システム」(だったっけ?)がカッコイイwwと思う 山形訳では「巨大活性諜報生命体システム」となった(ちなみにWebに上がっていた試訳版では当初は「巨大活性知性生命体システム」)わけだけど、Intelligence→「諜報」には違和感を感じる… CIAやMI6の日本語名称からしても、また、いわゆるC3IのIの訳語(↓の略語集のC4Iを参照)からしても、Intelligence→「情報」が妥当なのではないか? http://www.nids.mod.go.jp/word/02j.html Wikipediaでは、いきなり諜報活動←→インテリジェンスみたいな書き出しになっているけど、 インテリジェンス≒秘密戦≒諜報+防諜+宣伝+謀略 という歴史的な捉え方も紹介している(↓の概要のところの旧陸軍の記述を参照) ja.wikipedia.org/wiki/諜報活動 現実のスパイ衛星は情報収集しかできないけど、VALIS衛星の機能は(ケヴィンがコントロールとかオーバーライドとか言ってることからみても)情報発信+αがメインだし… …まあ 3年近く前に出た本にぐだぐだ言ってもなんなので おわり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1445017512/419
という語そのものについてはなんといっても大瀧訳の巨大にして生ける情報システムだったっけがカッコイイと思う 山形訳では巨大活性諜報生命体システムとなったちなみにに上がっていた試訳版では当初は巨大活性知性生命体システムわけだけど諜報には違和感を感じる やの日本語名称からしてもまたいわゆるのの訳語の略語集のを参照からしても情報が妥当なのではないか ではいきなり諜報活動インテリジェンスみたいな書き出しになっているけど インテリジェンス秘密戦諜報防諜宣伝謀略 という歴史的な捉え方も紹介しているの概要のところの旧陸軍の記述を参照 諜報活動 現実のスパイ衛星は情報収集しかできないけど衛星の機能はケヴィンがコントロールとかオーバーライドとか言ってることからみても情報発信がメインだし まあ 年近く前に出た本にぐだぐだ言ってもなんなので おわり
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 583 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.227s*