[過去ログ] ロバート・A・ハインライン Part5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN AAS
論ずる価値すら無い
468(1): 2013/09/01(日)00:51 AAS
というか、そもそも監督は大きな虫と人間がガチンコ勝負する映画が撮りたくて、
映画会社のエライさんを納得させて企画を通すのに、
「SFの名作を映画化したいんです」といって「宇宙の戦士」をだしに使った、ということだから、
原作に対してのリスペクトなんか端っからないわけですよ
469: 2013/09/01(日)16:56 AAS
原作と映画は別物と思わないと失望するな
別物と思っても失望したが
470: 2013/09/11(水)12:26 AAS
>>468
バキさんの影響受けてるんですね
471: 2013/09/11(水)20:18 AAS
宇宙の戦士って昔サンライズがアニメ化しなかったっけ?OVAとかで
472: 2013/09/11(水)20:40 AAS
有ったらしいね。
473: 2013/09/15(日)17:27 AAS
「ハインラインに捧ぐ」とか冒頭で念仏唱えやがったアレね
474(2): 2013/09/22(日)22:51 AAS
要するに宇宙の戦死に出てくる地下に潜ってる敵ってのは
硫黄島の日本兵なんだろ?
475: 2013/09/22(日)23:49 AAS
戦死してどうする?
476(1): 2013/09/23(月)10:21 AAS
あ、なるほど
477: 2013/09/23(月)14:33 AAS
AA省
478: 2013/09/24(火)18:58 AAS
>>474
ベトコンじゃないの
時代的に
479: 2013/09/24(火)20:49 AAS
宇宙の戦士 − 1959年12月
ベトナム戦争 − 1960年12月 - 1975年4月30日
ベトコンさんの前だし、構想に時間かかるだろうし、そもそも
戦争中にベトコンの実態が一般人に把握できるとも思えない。
480: 2013/09/24(火)21:08 AAS
ありゃそうなのか
てっきりベトナム戦争と同時期かと思ってた
ベトナム戦争の動向については当時アメリカのマスコミが現地取材で詳細に報じており
反戦運動のきっかけになって、以後アメリカ政府は戦場の情報コントロールに気を使うようになった。
サイボーグ009もベトコンと共同で戦っていたなw
481(3): 2013/09/25(水)08:47 AAS
異星の客 Stranger in a strange land を原書で読みはじめたが退屈。
3割程度読んだだけだが。
主人公が幽体離脱するあたりまで。
これから面白くなるのか?
そもそも火星人に育てられた地球人という設定についていけない。
本が書かれた当時は火星人が存在する可能性はすこしは考えられたのかもしれんが。
482: 2013/09/25(水)09:23 AAS
名作らしいが、創元のあの小さい文字にとても読む気がしない
当然俺は原作なんて読めないがw
483: 2013/09/25(水)13:27 AAS
>>481
まだバイキングとかは行ってない頃だよね?
でもすでに火星人は荒唐無稽になりつつある
金星に恐竜がいるローダンよりはマシだが
アルファ・ケンタウリ星人に変えてもストーリー上問題ないよね?
484: 2013/09/25(水)14:11 AAS
>>481
物語の中頃から面白くなったような記憶がある。
読んだのは30年ぐらい前だがw
485: 2013/09/25(水)14:30 AAS
>>481
面白くなるのは後半だ
そのへんはまだまだ道具立ての説明がうざい
こっちを先に読むほうがワクワク感が盛りたてられるかもしれん
外部リンク:en.wikipedia.org
486(1): 2013/09/25(水)21:00 AAS
ハインラインやニーヴン好きにとっては
火星には火星人がいて当然なのです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.283s*