[過去ログ]
伊藤計劃スレ part3 (1001レス)
伊藤計劃スレ part3 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
888: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 13:53:01 >>877 変な文体というか、基本的になんかおかしいよねこの荒らしの文体って。 方言みたいな言い回しにしろ、ネットスラングっぽい言い回しにしろ、妙に板についてない。 >884の「こちいう」とかどういう入力方法使ってたらこんなありえない誤変換が発生するんだろ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/888
889: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 14:05:50 >>888って例の性格悪い奴だから相手してやった方が良いよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/889
890: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 14:12:52 >888 「う」を「ち」に誤認識するのはWindowsMobileの手書き入力でよくある。 文体が変なのも、手書きの途中でこなれていない予測変換に頼っているせいだと思う。 日中はWMの端末から、夜はPCからコピペって感じで荒らしてるんだろうね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/890
891: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 15:20:44 >現実の世界に正面から うーん、クライトン師匠・・・は違うしダメかw 最新科学(ホットサイエンスって言うんだっけ)を下敷きにした作品はあっても、 最新現実を下敷きにした作品ってえと、国内はあまりないのかな・・・。 海外は、ああ、ギブスタの2人がそうか? これからのSFというと、ある意味で逆説的だけど、「計劃以後」のような風潮が出てきて現実を見た作品が増えたりして。 もちろん、それらが御大に匹敵・凌駕できるかどうかは別問題(っつーか困難だろうな・・・)だけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/891
892: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 15:27:10 >>889 は例の荒らしだからよろしく相手頼む。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/892
893: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 15:28:19 ギブスンのSCは割と時代に即してたっけ。 サイバーパンクの変わり目を書けてるような、とも思う。 ポスト計劃は……読みたいけど、困難だろうなあ。 ただ時代が書ければいいのでもないし、小説として面白くて尚且つ鋭いツッコミができれば、だから。 虐殺の書き方はある意味極まってたと思う。冲方丁も現代を書いてたけど、あれはコミットする視点が違うし。 ネタとしての心脳問題だけならイーガン読んでりゃもう充分だって気もするしなぁ。 新城カズマ辺り、もしかしたら、と思うけど向いてる方向が違い過ぎるか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/893
894: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 15:37:36 円城も「安直なパクりはツブすぞゴルァ」とか言ってたしな まあ意図するところはちょっと違うだろうが 何の敬意もなく計劃コピーみたいの出てきたら俺も複雑な気分になるかもしれん これがたとえばライトノベル業界ならパクったりパクられたりは日常茶飯事らしいけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/894
895: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 15:54:40 最近の海外アンソロとか読んでると、計劃作品と同時期に同じアイデアに基づく 作品を書いている作家って結構いるんだけれど、伊藤計劃ほどのリアリティは感じないんだよね。 理由のひとつは日本文化に対する肌感覚だと思う。伊藤計劃ほど、 「俺たちのリアル」をすくいあげた作家は近年いなかった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/895
896: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 15:55:05 >>893 時代が、ってだけじゃなくて、切実で繊細な絶叫とも言うべきメッセージ性が好き。 虐殺で、ジョンが自分の愛に満ちた同期を語る語り口とか、IDEで上官に食ってかかるシーンとか、 FNWLのラストとか。 他の繊細なフリをしているだけで粗雑な作品と違って実に繊細、ってのは佐藤亜紀の評論だったか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/896
897: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 16:01:32 >>895 海外アンソロは手付けてなかったな。 読んでみたいが、参考までに名前聞いてもいい? 御大の作品評価はほぼ同意。 ていうか虐殺読んだ時の肌に合いっぷりは異常だった。 ソフトカバーがボロボロになるまで読んだ本とか久し振りだったなあ。 >>896 あ、それはあるな。 俺はクラの結末に至る視点とか、トァンの自分と周囲に対する冷め切った視点とかも好きだった。 世界への語りなんかは稀に見る秀逸さだったな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/897
898: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 16:08:03 伊藤計劃がハルヒのパクリをしたことについて >>894 >円城も「安直なパクりはツブすぞゴルァ」とか言ってたしな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/898
899: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 16:10:43 まあその反応も予想はしてたが一応言っておく パクリの意味も解らんやつは黙っとけ つかおめーはいっぺんポストモダン作家の作品一通り読んでから喋れ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/899
900: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 16:14:24 >>899は、いつものネット番長だからかまってあげないと死んじゃうよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/900
901: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 16:17:04 またゴリラがうんこ投げてるよ。 次スレはどこかid表示とかスパム削除が早いところがいいなあ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/901
902: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 16:18:34 つか「ただの人間には興味ありません」とかハルヒ読んだことないやつでも知ってるだろうよ。 オタを取り上げるテーマ扱った番組でハルヒが流れた時は割と出てたし。 円城のベースボールネタ、舞城の好き好き大好きと、どれも愛着含めて書いてあるの丸判りだしな。 HALのネタ使った作家は全員クラークのパクリなのかという。 ハルヒだけに拘ってるから狙った荒らしだってのは判るんだけど。 ぶっちゃけ文脈読めば皆が判るようなもんはもうパクリとは言えんのだが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/902
903: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 16:22:51 いつものってw 悪いな、いつもの人じゃなくて てか、いい加減突っ掛かられるのも面倒ってのはあるんだよな >>901に完全同意ってんじゃないが、変わるならいっそホスト規制できるような2ch外の板とか希望したくなる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/903
904: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 16:29:03 >>902 逆に言うなら、明らかにハルヒ程度しか引用元読んだことがないわけですよこの荒らしは。 で、VIPあたりの嫌儲厨のような世界観で「パクリはいけないことだから俺がパクリと宣言すれば勝ち」 みたいな論理で書いてなんらおかしいと思っていない。 センテンスの引用がどのような観点でどういう時点で問題になるのかという考察が微塵もない。 >>903 逆に考えよう。 「いつもいつも一人でワンパターンの屑みたいな書き込みをやって叩かれているのはワタクシメでございます。 私も一人なんだから貴方も一人なんですよね。そうでないと寂しすぎる…」 と言っているのだよこの珍獣はw まとめると、対話の価値もない低脳ってことですよこの荒らしは。ラノベ以外は2chの勢いだけの糞スレ に常駐している、ありがちな役立たず。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/904
905: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 16:38:31 そういやVIP覗いたことないなw まぁお互いの為にこのスレ覗くなってのがFAなんだけどなぁ 次スレ移動だが、実際、住人の総意としてはどうなんだろ 2ch内なら文芸サロンに移るだけでも多少はマシになりそうな気がするが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/905
906: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 18:07:34 >>901は、おもしろいつもりだから、 おもろくないぞ、とか突っ込んでやった方が良いぞ、周りの人たちは。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/906
907: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2010/02/12(金) 18:46:52 >>895 > 海外アンソロは手付けてなかったな。 > 読んでみたいが、参考までに名前聞いてもいい? マイケル・アルディッティ"In The Event Of"、ジェフ・ライマン編の"When It Changed"に収録されてる。 外部を隠蔽した環境管理ユートピア社会、という設定がハーモニーと通底する。 表面的類似と取る人もいるかもしれないが、俺の意見では 現代のSFが社会のある側面を扱おうとするとこうならざるを得ない、という意味で 同じ想像力に基づく産物だと思ってる。 だからこそ、そこからの展開のさせ方の違いが気になるわけで。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1253679429/907
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 94 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.142s*