【打倒】和歌山コンピュータビジネス専門学校2【O原】 (798レス)
1-

681
(1): 2012/11/14(水)07:45 AAS
>>669の削除依頼から半月経った
再依頼が無いということは書き込みは事実だったということだな
682: 2012/11/14(水)08:00 AAS
全部本当のことの希ガス
683: 2012/11/15(木)17:08 AAS
>>681
ああそういうことになるな
684: 2012/11/23(金)14:57 AAS
昨日車で近くを通ったら、あの小さな校舎が、すごく閑散としてたね。
10年以上前、卒業した時は小さくても学生があふれてて活気があったよね。
きっとお世話になった先生ももういないね。
同窓会ももうしないのかな。
685: 2012/12/04(火)21:47 AAS
画像リンク[jpg]:up3.viploader.net
画像リンク[jpg]:up3.viploader.net

これ読んで少し考えてみろ、何の気なしに入ったら将来絶対に後悔するから
686: 2013/01/25(金)08:51 AAS
文化祭・・・
687: 2013/01/26(土)11:25 AAS
そんなのあるの?
688: 2013/03/20(水)01:02 AAS
近くにO原あるのに、まだ入学する人もいるんだね。
689: 2013/12/09(月)04:24 AAS
あぁ、おれだよ
690: REAL 2013/12/12(木)19:40 AAS
でもこの学校、公務員科は一次全員合格って言ってるぜ。
大原なんて延べで91%なのに。
691: 2013/12/12(木)23:23 AAS
それだけ受講生が少ないんだろ。こんなとこマジで行くもんじゃない。後悔しか残らんよ
692: 2013/12/13(金)04:03 AAS
今フリーターで金貯めて来年に専門学校に行こう思ってる
いざとなると特に目指してる物もないしわからんくなって、公務員かパソコン関係に興味湧いてるところなんだわ

で、ここの学校の入学費が大原より安いし良いかな思ったがそんなに人いないの?
少人数制ってのは悪くないけどあまりに人少なかったら何かなぁ。

やっぱ大原のほうが活気あるか
693: REAL 2013/12/20(金)21:59 AAS
全部で20名くらいみたい。
少人数なら面倒見はいいんじゃない?
大原の学生って耐久とか県和商とかいるじゃん。
那賀、箕島、北が主流でそれより下がいたら
塾講師の経験上100%合格を出す指導力ってすごい。
秘訣を教えて欲しいくらいだけどね。
694: 2013/12/20(金)22:56 AAS
やっぱえ、どーよ?ヒガシはあかんかえ?ふうわりよ出身高校られ差別するて、こらいてけーよ、たのんろか!
695: 2013/12/22(日)22:42 AAS
日本語でおk
696: REAL 2013/12/24(火)19:15 AAS
694さんへ。別にいい悪いの話ではないです。
出身高校での差別でもないですよ。ただ、塾の現場で生徒を見ていると
5教科500点満点の入試で100点を切っていても合格してしまう県立高校が
複数あるのはいかがかとは思いますが。義務教育じゃないんだから、
一定レベルにみたなければ不合格にするのもありだとは思います。
697: 2014/02/11(火)00:18 AAS
どれぐらい少人数なの?
休み時間とかどうすごしてんの?

違う科の人たちと交流はない?
質問ばっかりですんません
698: [age] 2014/03/20(木)23:51 AAS
大原行くかここ選ぶか
どっちが幸せになれる?
699: 2014/03/20(木)23:55 AAS
大原わりと自由ないよ
700: 2014/03/22(土)01:52 AAS
自由求めるため行くんじゃねーだろ

さて今年は何人が入学するやら
10人もいないんじゃね
1-
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s