ウクライナの戦況を戦国時代に例えるスレ (210レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

80
(2): 2022/03/08(火)21:14:06.11 ID:WcD5q+tD(1) AAS
>>79
長篠城みたいな?
ジリ貧状態から無理筋の出兵で
目標をグズグズ落とせずに敵の大増援がでてきて
損切りできずに大敗北、ってパターン

ロシアの未来はまだ決まってないけど
86: 2022/03/10(木)02:04:04.11 ID:oQ9jhtFS(1) AAS
>>84
僕は>>83の人間だけど、僕に言ってるの?
織田側の信長公記とか、武田側の甲陽軍鑑とか読むと、
長篠までは武田が織田徳川相手に複数の勝利をしていて、東での戦いでは優勢なように思うけど。
99: 2022/03/20(日)05:31:44.11 ID:D/Z6AWGO(2/2) AAS
>>93
普通に武装解除、ウクライナ領内にロシアの軍事基地置かせろがはいりそうだし

正に大阪冬の陣だね、和解したら親ナトー派は粛清よな
112: 2022/03/24(木)16:50:26.11 ID:ZgaIfCUo(1) AAS
    ≪ネオナチ・ゲスライナを擁護する罪人たちへ≫

1944年、エドガー・ケイシーは
「ロシアは人類の滅亡を防ぐのに役立つだろう」と予言した。
「そして自己中心主義が原因で新たな過激派を隆盛させます。
 しかしロシアから再び、世界の希望が出てきます」

1979年にババ・ヴァンガは次のことを予言したという。
「しかし、一箇所だけ手つかずの領域が残るだろう。
 それは、ウラジミールの栄光、ロシアの栄光である」
「多すぎる犠牲者が出るが、誰にもロシアを止めることはできない」
「ロシアが全てを取り去ってしまう。そして、世界の覇者となる」
省15
154: 2022/03/27(日)23:55:54.11 ID:b0aU03Pw(2/2) AAS
スレチ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.963s*