[過去ログ] 信長は過大評価という学者の言のレベルはこんなもの (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114(1): 2021/01/08(金)13:57:20.46 ID:ls1x4ziF(1) AAS
江戸時代に東北で何度も飢饉が起こったのは家康の米さえ作ってりゃいいって政策のせいだしな
日本人の平均身長も江戸時代が最も低い
147(1): 2021/01/18(月)18:55:02.46 ID:waEWXes7(1) AAS
まず全国の大名が領土拡大を目指していたというのが胡散臭い。そんなこともないだろ
信長も島津と大友に停戦令を出して大友に毛利攻めを指示してるんで秀吉は信長のやり方をそのまま踏襲しただけに過ぎない
269: 2021/01/26(火)00:01:48.46 ID:D9E2O3L6(1) AAS
無駄本=池上の本
315: 2021/04/22(木)08:06:11.46 ID:YSuDGn6C(1) AAS
>>312
史学軽視の風潮が蔓延って真面目に研究する学者の成り手がいないんだろ
そりゃ学者のレベルも下がる
388: 2021/04/23(金)14:18:23.46 ID:e5xEsUYK(3/6) AAS
>>351
近江衆や筒井中川高山一色なんかもいるし、他にも宿老の与力に付けられたものもいるから、
悉くとはいえんだろ。
>>345
家臣が検地やってるのみて効率いいから真似したとかも書いてたな。
真似した時点で農村政策してんじゃんとなる。
効率というのが軍事的な効率で農民のことは考えていない検地だというなら
それ他の大名にも当てはまるだろ、
単に信長の検地は農民のことは考えていない検地でそれ以外は農民のこと考えた検地だという
主観で言ってるだけじゃんとなる。
省5
602: 2021/04/30(金)14:07:16.46 ID:8WA25W2y(1) AAS
一代で日本有数の企業を作った社長だと
どうしてもブラック体質だったりするよな
それでも途中でやり方変える人もいるけど
日本電産とか
666(1): 2021/05/01(土)11:12:52.46 ID:ZV6+F0pA(1) AAS
本多氏や高木氏の経済と貨幣の本を読んだほうが百倍ためになるぞ
池上はんの本はカスや
678(1): 2021/05/01(土)16:17:35.46 ID:/Nm5hnkC(1) AAS
説明できないお前の能力が低すぎるのが問題だって話だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s