[過去ログ] 信長は過大評価という学者の言のレベルはこんなもの (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67(1): 2021/01/03(日)15:10:39.40 ID:8GcO9mrU(4/9) AAS
>>65
ああ、つまり織田が外様というか、敵対大名を安堵したかどうかということか?
姉小路(飛騨)
宇喜多(備前)
三好(河内)
十河(讃岐・阿波)
雑賀(紀伊)
新発田(越後)
大友(豊後)
島津(薩摩)
省2
124: 2021/01/09(土)18:22:26.40 ID:eVkH4dee(1) AAS
むしろ一般人の武装解除が大事かと
330(1): 2021/04/22(木)17:37:02.40 ID:4EM5vl1N(5/6) AAS
>>329
秀吉は島津や上杉や毛利や長曾我部を残している
信長の下は徳川と筒井くらい?
全然違う
794(1): 2021/05/30(日)16:42:24.40 ID:6xclkpOp(1) AAS
単に大河に便乗しただけじゃ
847(1): 2022/12/12(月)19:25:59.40 ID:GvA2pnje(1) AAS
史料も充実してるしレベル低いってことはないだろ
駄目なのは著者の左翼思想に基づく結論だろう
880: 2023/06/15(木)20:24:46.40 ID:+nZRabHp(6/6) AAS
池上はその地方領主が信長より上と言ってるんだけどね
961: 08/24(日)08:45:51.40 ID:Jl43ekr/(1/40) AAS
信長は過大評価という学者の言のレベルはこんなもの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s