今川氏真はどうすれば今川家滅亡を避けられたのか (801レス)
1-

1
(4): 2020/09/25(金)10:53 ID:pOT6VL3r(1/5) AAS
一般的に今川氏真は暗愚であり、
そのために松平元康の独立を招き、
武田に裏切られ、滅亡したとされている

では、どうすれば今川家は滅亡を回避できたのか
そもそも回避することはできたのか
考えてみよう
2: 2020/09/25(金)11:18 ID:pOT6VL3r(2/5) AAS
まず、桶狭間の戦いの影響を考えてみよう
?今川義元の戦死
?多くの重臣の戦死
?反三国同盟勢力の勢い増

?これは言うまでもなく大きい
当時、義元は既に氏真に家督を譲ってはいたものの、
事実上の当主は言うまでもなく義元だった。
また、この当時は駿河遠江は氏真、三河は義元と分業しており、
三河を治めていた義元が討ち死にしてしまったことが松平元康の独立に繋がったと考えられる。

?桶狭間で討ち死にした武将は大勢いるが、
省7
3: 2020/09/25(金)11:19 ID:pOT6VL3r(3/5) AAS
桶狭間により今川弱体化→三河遠江の国衆の心が離れる→今川弱体化により北条攻められる→北条に援軍送る→三河遠江の国衆離反
まさに悪循環
4: 2020/09/25(金)11:24 ID:pOT6VL3r(4/5) AAS
ということで氏真にも同情すべき点はかなりあるというか
継いだ時点で無理ゲーだったんじゃねという気もするが
どうなんだろう
5
(1): 2020/09/25(金)12:53 ID:dNQ4zWX8(1) AAS
高家として生き残っただけマシだわな
6: 2020/09/25(金)20:57 ID:pOT6VL3r(5/5) AAS
>>5
下手に実力あったら警戒されて謀殺されていただろうから
当時から放っておいても無害なやつだと思われていたんだろうな…
7: 2020/09/26(土)03:22 ID:2/uB2QJD(1) AAS
三河独立と遠州錯乱が無きゃどうにかなったと思うが
その原因のほとんどが桶狭間だしな
そうとうな寝業師が氏真についてないときついわな
8: 2020/09/26(土)03:46 ID:k0coVEEE(1) AAS
今川氏真の野望(桶狭間敗戦後からスタート)

とりあえず武田義信を当主にさせるよう全力で調略(ココ重要)

武田信玄が世を去るまで領国を現状維持

後北条と武田旧領を分割する密約を締結して信玄いなくなったら即侵攻作戦開始

武田義信を捕縛して侵攻作戦終了、武田旧臣を取り込んで領国をそのまま統治させる

織田徳川連合軍と和睦(ココで織田徳川と軍事同盟締結)
省3
9: 2020/09/26(土)12:50 ID:gz2PGQai(1/10) AAS
今川が速攻で崩壊した理由としては、
家督争いが続いたことで一門衆が少なかったことが原因とも言われているね
確かに北条や武田と比べると明らかに一門衆が少ない
まぁ武田とか見てると一門衆だからって裏切らないとは限らないというか、
むしろ真っ先に裏切っているので多けりゃいいってもんでもないんだろうが

殆ど唯一の一門衆(というより実際に今川家を取り仕切っていた?)の
寿桂尼が死んで、すぐに武田が攻勢かけているのも偶然ではないだろう
10
(1): 2020/09/26(土)14:30 ID:vA6f2Wqh(1) AAS
氏真の兵力を1% 家康の兵を99%にしてすぐに織田を攻める

夏に信玄に攻め取られるが
すぐに終わりから攻め返せば あら不思議 信玄の兵力が1 勘助の兵力が99になってる

あとは勘助を避けて信玄を討ち取れば旧領も奪い返せるだろ
11
(1): 2020/09/26(土)15:26 ID:vHU3Weqy(1) AAS
>>10
何のゲームの話をしてるのかすらわからん
12: 2020/09/26(土)16:19 ID:gz2PGQai(2/10) AAS
結局、史実通りに1568に信玄が攻めてくるなら滅亡回避は無理じゃね
それまでに松平氏を滅ぼせていれば別だけど遠江の反乱祭りで対応無理でしょ
13
(1): 2020/09/26(土)16:42 ID:BZ3wG9st(1) AAS
なんで松平が裏切って武田が攻めてくるかといったら
織田への報復がなされていないからだからなんとか遠江をなだめつつやりとげるしかないんじゃね
14: 2020/09/26(土)18:22 ID:gz2PGQai(3/10) AAS
>>13
しかし、桶狭間の直後に上杉の攻勢が始まっていて、それに援軍を出している。
で、そうこうしているうちに三河で松平元康が独立、遠江でも続々と国衆が離反

北条を見捨てるしかなかったのか
15: 2020/09/26(土)18:42 ID:gz2PGQai(4/10) AAS
今川氏真無能論の根拠
?仇敵である織田家討伐の兵を起こさず、松平元康に離反される
?三河一向一揆などチャンスはあったのに活かせず、独立した松平家の討伐に失敗
?遊興に耽っており、家臣に政務を任せきりだった
?武田家に攻められて速攻で滅亡

こんなところか、他にもある?
16: 2020/09/26(土)18:52 ID:gz2PGQai(5/10) AAS
?仇敵である織田家討伐の兵を起こさず、松平元康に離反される

については、当時の情勢が無視されている
まず桶狭間で当主義元と重臣が死にまくったため、すぐに大規模な軍の動員は難しい状態にあったこと
その上、関東で長尾景虎が北条氏に対して大攻勢を仕掛けており、
それに援軍を出さないといけなかったため織田討伐は不可能だった。

織田家の討伐を行わず、北条に援軍出したことで松平家が見限ったという説もあるが、
それは現実的な選択肢だったのだろうか
17
(1): 2020/09/26(土)19:18 ID:gz2PGQai(6/10) AAS
?三河一向一揆などチャンスはあったのに活かせず、独立した松平家の討伐に失敗

これはちょっと擁護が難しい
当時、三河だけでなく遠江でも離反祭りが起こっていたが
それでも親今川勢力の方が多かっただろうし、
何よりも三河一向一揆で半数以上が裏切った松平家を滅ぼせなかったのは
氏真が戦下手と言われても仕方ない

ただ、相変わらず関東情勢は一進一退で、
松平を追い詰めたとしても織田の援軍が来る可能性もあったため
いうほど簡単ではなかったと思うが
18: 2020/09/26(土)19:22 ID:ct+Q0T4v(1) AAS
勝頼は家臣団増強するためそこかしこから人集めしたのに氏真と来たら‥
19: 2020/09/26(土)19:22 ID:gz2PGQai(7/10) AAS
?遊興に耽っており、家臣に政務を任せきりだった

これについては出典が甲陽軍鑑とかで怪しい
武田方からすると、氏真が無能のクズだったということにしておかないと
攻め滅ぼしたことに関してバツが悪いからな

ただ、当時の今川家は祖母の寿桂尼が実質的に取り仕切っていたという説もあり、
寿桂尼が死んで速攻で武田に攻められ滅亡しているので、
家臣に政務を任せきりだった、というのは事実だった可能性が高い
20: 2020/09/26(土)19:36 ID:gz2PGQai(8/10) AAS
?武田家に攻められて速攻で滅亡

信玄が甲府を出立して僅か7日間で駿府陥落
半年後には遠江の掛川城も落とされるという記録的なスピード滅亡、RTAでもやってたのかな?
一度は駿府を取り返して意地を見せるも、北条氏の力なので別に氏真の手柄ではない
1-
あと 781 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.754s*