[過去ログ] 【豊臣】 大坂の陣総合スレッド 4 【徳川】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 2016/07/31(日)21:38:20.08 ID:/kJloSKm(1) AAS
>>90
そういうスレがあるから出てくるな
92: 2016/07/31(日)21:45:13.08 ID:oEqrU8OF(1) AAS

106: 2016/08/02(火)14:48:24.08 ID:3k34+zDw(2/2) AAS
後陽成帝は1611年まで在位された。
151: 2016/08/07(日)16:26:36.08 ID:tY8WZKVc(1/2) AAS
>>150
秀頼に限らず貴人用のゲストルーム
だから普段使いせずいつでも来客対応できるように
綺麗にしておいてた
205: 2016/08/24(水)23:10:03.08 ID:h+/XxS+Z(1) AAS
冬の陣は豊臣の勝ちだの大坂の人後徳川は十万人以上虐殺したとかの根拠は宣教師の報告だからなぁ
343
(1): 2016/09/06(火)13:17:15.08 ID:yQcziTAM(1) AAS
あれだけヘッドハンティングしてきてるんだから急拵えでも譜代として育てていくべきだったよな
結局ただのトップダウン組織のうえで胡座かいてただけ
504: 2016/10/07(金)09:00:04.08 ID:QaIsQxcM(1/2) AAS
>>503
半分は幕府、半分は豊臣の勝利、大崩、逃げた者ありと書いた細川忠興は秀忠と同じ岡山

秀忠・家康双方の旗本が逃げたとし、家康本陣が真田に追い散らされたとする島津の書状は、
「下々取沙汰仕候間書付進之候、」と噂を纏めたもの
509
(1): 2016/10/07(金)18:15:49.08 ID:/6wDVjPS(2/2) AAS
>>500
彦佐フィルターってのは注意しなけりゃいかんが上田城攻めが当初の予定通りなら附城とかしてじっくり攻める筈だと思うんだよね
それをあんな力攻めして攻め急いだのは第一次で後手をとったリベンジだったのか挑発に乗ったのかはわからんが、想定通りの城攻めでは無かったと思う
正信は関係無いのは同意
587: 2016/11/03(木)21:03:54.08 ID:gJzGytZ2(1) AAS
埋め立て工事が終わるまで一ヶ月近く掛かっているのに
俗説だとそれこそ抗議を誤魔化しつつあっという間に
埋め立てたみたいな話になっているしね
588: 2016/11/03(木)22:22:37.08 ID:XLcEZQWe(1) AAS
講談を鵜呑みにしたら徳川はブルドーザーやショベルカーを持っていたことになるからなw
732
(1): 2016/12/22(木)16:17:55.08 ID:RyiA/GWT(1) AAS
じゃあ直江兼続が悪いんですか?
790: 2016/12/28(水)01:28:36.08 ID:NY4MG3KT(1) AAS
結局のところ、石田が挙兵した時に、関東にいる家康に
「三成が挙兵したから早く戻って来て」と助けを求めた淀が馬鹿なんだよ
本気で家康が豊臣を盛り立ててくれると考えてたんだよ
結果、豊臣を盛り立ててくれたはずの西軍を滅ぼして
徳川の天下へのアシストしてしまった
その後やっと家康の目論見に気づいたが、時すでに既に遅し
誰も信じられず右往左往して滅亡
851: 2017/01/11(水)23:19:35.08 ID:pSF1IhQk(1) AAS
秀忠は譜代や身内には厳しい印象。
そこで身内に甘々裁定したら、政権安定しないくなるからだろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s