[過去ログ] 信玄の駿河侵攻って失敗だよな [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309(3): 2016/03/05(土)11:28 ID:IcBJ1H0U(1) AAS
そもそも現地調達、現地調達言ったのは誰よ?
どう考えても補給路はどの大名も確保していたでしょう? 輸送力とか補給力、経済力の問題はあっても。
補給路を確保してないなら、つまり軍の退路も確保してないことになるし、だいたい現地に物資がなかったら(敵側が回収していたら)どうするんだ?
310: 2016/03/05(土)11:38 ID:+Y5GqZ2Q(1) AAS
>>309
焦土縦深は大なり小なりあるでしょ
出撃して失敗してるとはいえ、家康の岡崎籠城策も縦深策に成算をみなくては成り立たない
313: 2016/03/05(土)12:55 ID:25itxszj(1/2) AAS
>>309
大坂の陣30万で豊臣方の買占めにより徳川方の現地調達が苦しくなったという事例から、
「補給路はどの大名(伊達、毛利、鍋島、佐竹、上杉含む)も確保していた!」という結論が
どうして導かれたのかわからない。
詳しく説明してくれ。
316(1): 2016/03/05(土)18:33 ID:eErRCM4x(1/4) AAS
>>309
>>補給路を確保してないなら、つまり軍の退路も確保してないことになるし、
この時代の退路の確保は殿の役目
>>だいたい現地に物資がなかったら(敵側が回収していたら)どうするんだ?
戦国時代の大名にそんな権限はない
やれることと言えば買い上げくらい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*