【名君】今川義元 Part2【海道一の弓取り】 [転載禁止]©2ch.net (288レス)
1-

1: 2015/07/21(火)09:02 ID:+PPDOJjT(1/2) AAS
今川義元(永正16年(1519年) - 永禄3年5月19日(1560年6月12日))とは、室町時代の戦国大名にして駿河の守護大名今川家の9代目当主。
足利氏一門で、今川氏親の五男
婚姻関係により、武田信玄や北条氏康とは義兄弟にあたる。
1560年、2万5千の大軍を率いて尾張へ侵攻するが、田楽狭間で休息中に織田信長による奇襲を受け戦死(桶狭間の戦い)。
享年42歳。

前スレ
【桶狭間の戦い】今川義元【花倉の乱】
2chスレ:history
2: 2015/07/21(火)09:23 ID:+PPDOJjT(2/2) AAS
今川義元は世間ではバカ殿扱いされてるけど、本当は名君なのです
3: 2015/07/25(土)10:27 ID:qzZThTVp(1) AAS
今川義元は誤解されています
4: 2015/07/26(日)01:27 ID:2IpBhSn7(1) AAS
ただ最期だけは養護できん・・・
5
(1): 2015/07/26(日)01:37 ID:LzG8iayM(1) AAS
信長にやられたってところがまだ救いだな。
これがもっと無名なやつにだったらここまで有名にもなってないし評価も一枚落ちる
6
(1): 2015/07/27(月)11:50 ID:ogo5UciZ(1) AAS
氏真とイメージが被る
7: 2015/07/27(月)17:29 ID:6/gVgO30(1) AAS
>>6
ぜんぜんかぶらへん
8: 2015/07/29(水)01:15 ID:xXo/s6If(1) AAS
鵜殿氏長の評価低すぎない?
蒲郡を領有していたので家康の裏切りでは最前線に立たされるも今川一門として戦い
親が死に捕らえられた状態からスタート
そこから1,700石の旗本として家名残しているのだし
9: 2015/07/29(水)05:58 ID:SDq5FCKN(1) AAS
朝比奈さんももっと評価してください
10
(1): 2015/07/29(水)22:50 ID:C2HwSZlj(1) AAS
今川義元ってどうやって桶狭間の戦いで殺されたんですか?
2万5千人の兵を率いた大将が戦場で討ち取られるとか普通あり得ないんですけど。
11: 2015/07/30(木)02:25 ID:1GbJN0/0(1) AAS
2万5千、あるいはそれこそ10万とかいても今川義元の命は1つだもの
ゲームみたいに兵力数値バーがあるわけじゃなし
12: 2015/08/04(火)22:54 ID:cirCNKDd(1) AAS
今川義元って本当に弓が上手かったのですか?
13: 2015/08/11(火)11:12 ID:lgRIPmON(1) AAS
今川義元は現代では変なイメージにされててかわいそう
14
(2): 2015/08/11(火)15:00 ID:kkZhqpDp(1) AAS
仮に信長に負けなかった場合。

美濃の斉藤さんと戦うことになるだろうが、
堅城を本拠にしている斉藤さん相手の戦闘で勝てただろうか?
15
(1): 2015/08/12(水)19:17 ID:8lbm1Qo/(1) AAS
>>14
> 仮に信長に負けなかった場合。
>
> 美濃の斉藤さんと戦うことになるだろうが、

なんで?
16: 2015/09/06(日)16:33 ID:IaSA4nEm(1) AAS
>>10
まず二万五千というのが作り話。資料により人数がまちまちで、その差は二万〜四万
実際の駿河、遠江、三河の最大動員数は石高から考えると二万五千でも多いと言われている
加えて義元が上洛途中だったというのも、創作。尾張を無視して進むわけにはいかないし、尾張は今川氏の旧領だった時代がある
そして兵隊は戦闘員ではなく、半分以上が前線に向かう輸送部隊だったと考えたら織田が奇襲して勝つ可能性は僅かにある
加えて雹混じりの暴風雨の夜で、田楽狭間は狭く視界も悪い
こういう悪条件が重なった結果、信長の旗本二千程度が夜間に突撃して義元本陣の五千程度の兵と乱戦になれば義元を討つのも不可能ではない
暴風雨と暗闇と湿地で馬もろくに走れないしね

つまり幸運が重なった結果
17: 2015/09/07(月)06:31 ID:T401pucK(1) AAS
最近の説だと義元は小山の上に陣取っていたことになってるんじゃないの?
奇襲って成り立つのかな?
18: 2015/09/07(月)22:01 ID:KJdT2jOH(1) AAS
奇襲というか、信長側が迂回しようが正面から行こうが今川側にとって桶狭間が不測の遭遇戦だったという事
大昔は義元の目的が上洛前提とされていたから奇襲か否かの論に意味があったが、戦後に有象無象の資料が整理されていく中で、桶狭間はいくつもの天候や偶然が味方した不測遭遇戦であった場合は信長側も今川本陣を特定していたわけではなかった可能性が高くなった
こうなる奇襲という呼び方自体に意味が無くなる

ものすごく単純に言うと、勝ち続きの中で天気荒れたので一先ず休憩した今川隊に決死の信長隊が突撃して、それがたまたま互いに本隊だった
こうなると攻撃体勢に入っていた信長側が有利で混乱のまま義元が戦死した
という説
19: 2015/09/22(火)00:23 ID:G9hVfsIs(1) AAS
再来年の大河ドラマでは今川義元が活躍しそうですね
20: 2015/09/22(火)00:55 ID:EJLYUSMn(1) AAS
そう?
1-
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.594s*