[過去ログ] なんで三好家って天下を取ったのに知名度低いの? (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275
(1): 2014/10/15(水)01:28 ID:vBM+JtXd(1/3) AAS
>>272
修理大夫に任官してもその官位には「武家の第一人者」という意味はなく
権大納言・右大将は官位序列のなかで明確にその意味を帯びてる
主観的な必要・不必要の問題じゃなく、客観的な官位序列の問題です
だから手続きとして「天下人」=「武家の第一人者」の公認を
朝廷や諸大名から得たいなら将軍宣下を受けるなり
権大納言や右大将に任官される必要があった
鎌倉時代の官位序列は残念ながらしりません。少なくとも室町時代にはそう

単純に織田の領国数と三好の領国数を比較してみれば両者の軍事的実力は
やはり歴然としていると思う
省9
277: 2014/10/15(水)02:16 ID:vBM+JtXd(2/3) AAS
>>276
単純に織田と三好では支配した領国数が全然違うんだけど?!
織田政権はプレ統一政権(全国政権)ですが、三好はそうではないです
畿内以外のどれだけ広い地域が比較的短期間のうちに
織田の領国・勢力圏に組み込まれたか
さほど変わらないところか結果的には大ちがいだと思うよ

うん織田も豊臣も徳川もみんな軍事政権だよ
でも権力(軍事的実力)だけでは政権が完結しないから権威(官位)が
必要になるんでしょ?それぞれの前政権を克服するためにも必要なのよ
自前で官位とかつくれないですし><
省7
278: 2014/10/15(水)03:14 ID:vBM+JtXd(3/3) AAS
>三好家が幕府を屈服させているんだから
畿内においては武家の第一人者です

政権の正統性を主張するためには何らかの政治的権威が必要なんです
だからいくら幕政の実権を握っていても、長慶は相伴衆という
幕府内部での地位を必要としましたし、細川氏綱も廃さなかった
特に相伴衆に加えられ直臣になるまでの弘治年間に
氏綱という管領(というか京兆家家督)を形式的に戴いていたことは
しかも彼が長慶に協調的だったことは晴元や義輝と戦ううえで
大きな価値があったと思います
完全に実力で治められるならなんで氏綱なんか必要なの?って話だよ!
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s