[過去ログ] なんで三好家って天下を取ったのに知名度低いの? (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304
(1): 2014/10/16(木)22:41 ID:1+jTfe65(1/3) AAS
国替えは石高制によって領地の石高による換算ができ
家臣と土地との結びつきが検地・石高制の導入によって弱まり
領国間の交換・家臣団の移動が容易にならないと難しいのよ
306
(3): 2014/10/16(木)23:03 ID:1+jTfe65(2/3) AAS
>>301
マジレスするとここ20年ほどで東国戦国史研究が飛躍的に進み
それと連動する形で織豊政権の東国政策の実態が解明され
惣無事体制を中心に、信長晩年から豊臣政権期の全国秩序の形成が
注目されてきたのよ
同時に豊臣政権の研究が活況を呈し再評価が進んでる最中で
織豊政権のさまざまな歴史的連続性が再検討され、織田政権の評価も
かなり大きく修正されている。学問的にはホットな話題ですごく面白い
このスレを見ていると三好ファンの前提としている織田政権の位置づけや
イメージ自体が一昔以上前の古いままだと逆に感じるね
省15
307: 2014/10/16(木)23:08 ID:1+jTfe65(3/3) AAS
>>305
豊臣・徳川政権下ではなぜ大規模な国替えが可能だったかという
一般論です
北条は早くから検地を実施しましたが貫高制だし
徳川の関東移封が強制性を帯びてるのも別に否定してません
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s