[過去ログ]
【106万の壁】岸博幸氏が怒り「厚労省の悪乗り、マジで怒るべき」 「103万の壁」とは逆、収入増吹っ飛ぶ「ざっくり10万円負担増」と [シャチ★] (80レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
39
: 2024/11/10(日)19:52
ID:gIXSbmUr0(24/25)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
39: [] 2024/11/10(日) 19:52:04.15 ID:gIXSbmUr0 財務省/日銀の【円安インフレ政策=日米僅差放置】で 以前は1個115円で輸入できたものが 今は1個153円払わないと輸入できない。 財務省/日銀による国民に対する暴力だ。 。。 国民の「実質可処分所得=手取り」が減少を続けている原因は 財務省/日銀の【円安インフレ政策=日米金利差の放置】 による超物価高だ。 玉木はこれを批判もせず容認しておいて、ガソリン価格の 引き下げこそが物価高対策だとして「トリガー条項」の 発動を自民党に認めさせようとしている。 しかも自民党に対して言うことを聞かないと 決選投票で野田に投票するぞと脅迫しているのだ。 ▼玉木雄一郎と国民民主党 =脅迫政治 =野蛮人 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1731218929/39
財務省日銀の円安インフレ政策日米僅差放置で 以前は1個115円で輸入できたものが 今は1個153円払わないと輸入できない 財務省日銀による国民に対する暴力だ 国民の実質可処分所得手取りが減少を続けている原因は 財務省日銀の円安インフレ政策日米金利差の放置 による超物価高だ 玉木はこれを批判もせず容認しておいてガソリン価格の 引き下げこそが物価高対策だとしてトリガー条項の 発動を自民党に認めさせようとしている しかも自民党に対して言うことを聞かないと 決選投票で野田に投票するぞと脅迫しているのだ 玉木雄一郎と国民民主党 脅迫政治 野蛮人
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 41 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s