[過去ログ] 検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞 朝日新聞は、林名古屋高検検事長と関係… ネット「黒幕は朝日新聞だったか [Felis silvestris catus★] (323レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(17): Felis silvestris catus ★ 2020/05/12(火)07:31 ID:zr728CJj9(1) AAS
外部リンク:snjpn.net
ねぇねぇ母ちゃんさんのツイート

【火の無い所に煙を立てる朝日新聞】

須田氏
「朝日新聞は、林名古屋高検検事長ともたれ合いの関係で、林氏が検事総長になってくれないと困る。検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞」

2月2日の元動画では「今後メディアによる官邸攻撃が激しくなるだろう」と警告

騒動の裏が丸見えw
省1
6: 2020/05/12(火)07:44 ID:byLMLNTU0(1/2) AAS
>>1
ここまで大騒ぎする理由がよく分かった
なるほどね
極左検事総長誕生のために朝日が奔走してる訳か
15
(2): 2020/05/12(火)08:00 ID:9SsfZfm00(1/5) AAS

>>1自民党ネットサポーター巣
専用サイト

こいつら
みな後呂氏でOK。。。。。。。。。。。。。。。。。ランサーズ時給1000隊、お仕事です

2ch荒らしの

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ほんこん
爆笑の事務所の橋下&爆笑問題

どんどん出て来い、安倍のペットたち
省2
60
(1): 2020/05/12(火)09:34 ID:9SiGjhaH0(1) AAS
>>1

これも朝日

あれも朝日

たぶん朝日

きっと朝日
省1
72: 2020/05/12(火)09:57 ID:lDnjZ2900(1) AAS
>>1
と、なると今回ツイートしてる芸能人って・・・

なるほどね
91: 2020/05/12(火)11:05 ID:eW1O4bH00(1/22) AAS
>>1
417 530: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です >(ワッチョイW 6a7e-1Jsy) [] 2020/05/11(月) 15:21:33.54 ID:Tm9ey70r0 (15/16)
>>400
検察関係者はある男を「安倍政権の代理人」と呼び「諸悪の根源。こいつがいる限り、安倍政権は安泰だ」
と吐き捨てるように言う。

その男は黒川弘務。

「当時は民主党政権で、東京地検特捜部が小沢一郎の資金管理団体『陸山会』をめぐる事件に突き進み
小沢をパージしたうえ、検察審査会による強制起訴を画策した。そんな状況下でも黒川は検討会議の
メンバー選びから関わり、議論を検察有利に導く一方、政権復帰を見越して自民党と通じていた」
と検察関係者は明かす。
省2
92
(2): 2020/05/12(火)11:08 ID:eW1O4bH00(2/22) AAS
>>1
日弁連も二回にわたり法案の不適切さに対する抗議声明を出してるので朝日だけの問題じゃないでしょ
須田ブタは朝日を貶めたいだけ
102: 2020/05/12(火)11:18 ID:5GHjLXd+0(1) AAS
>>1
そもそも定年延長の人事院勧告すらマスゴミOBの介入の賜物だぞ

人事院首脳ポストは 「マスコミOB指定席」だった
外部リンク[html]:www.j-cast.com
113: 2020/05/12(火)11:29 ID:eW1O4bH00(11/22) AAS
>>1
検察庁法改正案 日弁連が臨時会見「法案成立急ぐ理由は皆無」
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

安倍様のNHKより
「安倍晋三、コロナ渦で審議しなければならないことは沢山あるので
国民を困らせて火事場泥棒をするのは止めなさい」

問題だと思わない人は日本国民じゃないんだな
118: 2020/05/12(火)11:53 ID:eW1O4bH00(13/22) AAS
>>1
これこそ不要不急では スターリンを思わせる「政治検察」生む検察庁法改正案
外部リンク:mainichi.jp

毎日も言ってますけど
141: 2020/05/12(火)13:24 ID:iKYyYK6x0(1) AAS
>>1
腑に落ちた
239
(1): 2020/05/17(日)14:56 ID:paZzuNxe0(1) AAS
>>1
須田さんって、オウム事件の時に、教祖の麻原彰晃こと松本智津夫がいるはずもない京都のホテルで会ったとかって、ありえないことを平然と言って回ってテレビに露出しまくった、あの須田さんですか?
244: 2020/05/17(日)21:22 ID:kkYXCgUw0(1) AAS
>>1
【ミンスサポ憤死】民主党政権で物凄い検察への政治介入があった。2010年9月の尖閣中国漁船衝突事件。あの船長の釈放を非難せず… [Felis silvestris catus★]
2chスレ:seijinewsplus
一色正春「私は…2010年、検察に政治が介入して被疑者を釈放させたとき、何を言っていたのかを知っています」 ネット「民主党政権下… [Felis silvestris catus★]
2chスレ:seijinewsplus
264: 2020/05/21(木)05:44 ID:NW3xzM2E0(1) AAS
>>1
不適切すぎるにも程があるよね。

飲食店や観光娯楽レジャー関係の業界を始め、ほとんど営業を自粛する中で、
メディアだけは、取材、いや『主罪』を強行し、通常通り営業をし続けた。
「人出が少ないことを異例、人混みがいいことだ」と言わんバカりに報じた

今度ばかりはほんとに赦さない。
朝日新聞と産経新聞はしばらく営業停止命令処分を受けるべきだ。
295: 2020/07/26(日)02:51 ID:oF1zD+U/0(1) AAS
>>1
朝日の人脈は凄いなー(棒
304: 2020/08/20(木)20:21 ID:1LhHpRsc0(1) AAS
>>1
【ミンスサポ悲報】検察庁法案抗議ツイート 2%のアカウントによる投稿が全体の半数占める 東大准教授が分析 [Felis silvestris catus★]
2chスレ:seijinewsplus
【検察庁法改正案】「500万件の抗議ツイートはほとんどがスパムにより水増しされたものだ」→悪質なデマ、スパム判定は約4.87%でした [1号★]
2chスレ:newsplus
305: 2020/08/24(月)01:21 ID:7YbRXCIB0(1) AAS
>>1
結局マスゴミの思惑通りになったわけだ
312: 2020/09/12(土)20:44 ID:Pq8E8mxk0(1) AAS
>>1
結局林になったな、アカヒの思うつぼ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.375s*