[過去ログ] 【森友コラム】不起訴が不当である理由(3)NHK報道後に起きたこと★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257(2): 2019/05/03(金)18:27 ID:BWNL0yG60(1/9) AAS
【ネットで真実】池袋暴走「息子は安倍首相の秘書」は誤情報 国会議員もブログを拡散、謝罪
2chスレ:newsplus
池袋で親子2人が死亡した暴走事故をめぐり、運転手だった男性(87)の息子が「安倍晋三首相の政策秘書」
だったという話がネット上で拡散している。結論から言えば、これは誤情報だ。にもかかわらず、いったい
なぜ情報は広がりを見せているのか。
東京・池袋では4月19日、旧通産省工業技術院院長だった飯塚幸三氏(87)の運転する乗用車が暴走し、
30代の女性と3歳の娘がはねられ死亡。
歩行者が青信号の横断歩道で起きた事故だったが、飯塚氏はけがのために入院し、逮捕はされていない。
この事故をめぐって拡散しているのが、「ほわほわブログ」という匿名ブログの「の息子は安倍晋三の政策秘書?
孫はレイプ犯」という記事だ。
省2
321(1): 2019/05/03(金)19:16 ID:BWNL0yG60(2/9) AAS
共産・志位氏「安倍首相に憲法を語る資格などない」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「安倍首相の改憲への執念は軽く見るわけにはきません。しかし、そこには致命的弱点があります。
それは、権力によって縛られるべき内閣総理大臣が自ら改憲の旗揚げをすること自体、憲法違反じゃないですか。
彼に憲法を語る資格などありません」
324(1): 2019/05/03(金)19:20 ID:BWNL0yG60(3/9) AAS
立民・枝野氏「日本の立憲民主主義は大変な危機にある」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「日本の立憲民主主義は大変な危機にある」と指摘した上で、
「権力を憲法によって拘束するという真っ当な社会をつくるために、各党と連携して安倍晋三政権を倒す」
330: 2019/05/03(金)19:23 ID:BWNL0yG60(4/9) AAS
新聞記者は元「ネトウヨ」 コラムに反響、指摘で気づき
外部リンク[html]:www.asahi.com
批判の矛先は決まっていて、沖縄の地元紙や、米軍基地建設に反対する人たちは「反日勢力」
ととらえていた。「ネットという自由の海で発信することが、国を良くすることにつながると信じていた」
迷いが生じるきっかけは実社会での対話だった。
333(1): 2019/05/03(金)19:26 ID:BWNL0yG60(5/9) AAS
護憲派集会で湯川れい子氏「9条に自衛隊書き込むインチキ許すな」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「憲法9条はあらゆる意味で、あらゆる理屈を超えて日本の宝です。世界の宝です。9条は変えないけれど、
そこに自衛隊を書き込むなどというインチキは絶対に許してはいけません。どうぞ皆さん誇りを持って、
恥ずかしいなどと思わないで、人を愛してください。語り合うことを信じてください。そして未来の自分が
つくる平和な世界を信じてください。心から信じましょう」
342(3): 2019/05/03(金)19:33 ID:BWNL0yG60(6/9) AAS
首相「2020年、新しい憲法の施行を」 改憲派が集会
外部リンク[html]:www.asahi.com
安倍首相は、同集会における2年前のメッセージで、「2020年を新しい憲法が施行される年にしたい」
と述べたことについて、「今もその気持ちに変わりはありません」と言及。
9条への自衛隊明記も「違憲論争に終止符を打つ。私は先頭に立って責任をしっかりと果たしていく」と語り、
改憲の先導役を担う考えを示した。
501(1): 2019/05/03(金)22:59 ID:BWNL0yG60(7/9) AAS
安倍ちゃん「改憲反対の人、今の自由民主党にはいません。いなくなりました」
2chスレ:poverty
安倍晋三首相は3日の憲法記念日にあたり、自身が憲法9条に自衛隊を明記する改正案を提唱して2年がたつことについて
「自民党は改憲の旗を掲げ続けている。結党以来の党是であるにもかかわらず、わが党の中にも改憲に反対する人がいたが、
その余地はなくなった」と語った。
509: 2019/05/03(金)23:05 ID:BWNL0yG60(8/9) AAS
安倍ちゃんが8年分の資料をポイしちゃったため平成の賃金が検証不能に
2chスレ:poverty
令和への改元を控え、「平成経済」を知るための重要な指標の一つである「賃金伸び率」の検証が、
今年一月に発覚した政府の統計不正のためにできなくなっている。政府が毎月勤労統計の集計で
不正を行っていた期間の資料を廃棄したことで、八年分の賃金が分からなくなったからだ。
公表された資料には空欄が並ぶという、異様な状況となっている。 (渥美龍太)
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
513(1): 2019/05/03(金)23:09 ID:BWNL0yG60(9/9) AAS
平沼赳夫「天皇は男系男子に限る」質問者「女の子しか生まれなかったら」平沼「じっと待つしかない。それを信じながら」
2chスレ:poverty
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s