[過去ログ] 【Metoo】“実名レイプ告発”の伊藤詩織氏に山口敬之氏が反訴! ネットに賛否両論渦巻く (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
710
(3): 2019/04/09(火)22:26 ID:24zNawbS0(10/17) AAS
>>703
いやそうでもない
民事で犯行が証明され
不起訴になった事件が起訴されて
有罪になったケースがある。

検察官は警察とは別に
単独で事件を捜査する権限がある。
警察は内閣府の所管だが
検察庁の所管は法務省

警察官僚の中村の力は及ばない。
716
(1): 2019/04/09(火)22:30 ID:kWzRixWD0(7/11) AAS
>>710
まあ、再捜査して山口敬之がブタ箱にぶちこまれてくれれば、それに越したことはないんだけど
この国の警察や検察が、そんなことをしてくれるとは、とても信じられないw
720
(1): 2019/04/09(火)22:34 ID:q4jpHr7G0(3/12) AAS
>>710
それなんだが、実際の所は検察にとっても「省益」になってるのが実情で
高輪署の刑事が伊藤詩織に説明した所だと
相手が相応の著名人・有力者だし公判維持が難しい準強姦だから
高輪署が捜査状況を本部の捜査一課や地検にも報告の上で逮捕状を請求、発布を受けて
逮捕状執行を決定した後で警視庁刑事部長が急に逮捕を中止してるから
実務上の理由があればもっと早く中止されてる、これは異常事態だと

つまり、見方を変えると、逮捕が中止になった時点で
本来警視庁は逮捕を了承した東京地検の顔も潰してる
そして、そのまま身柄を取らずに不起訴で決着したと言う事は
省5
721
(1): 2019/04/09(火)22:35 ID:dUH2Omlv0(6/13) AAS
>>710
どうかなあ?検察も逮捕止めに合わせて検事を変えたから、手が回っている可能性が高いしね

そもそも過去の判例の積み重ねで強姦準強姦に対する有罪のハードルが高すぎるしなあ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s