[過去ログ] 【森友事件】森友訴訟、財務局職員へ証人尋問 情報開示「異例な点はない」★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: アッキード☆ 2018/12/08(土)16:39:52.33 ID:yQ137S2N0(14/89) AAS
危険性がなければ遺伝子組み換えでも問題はないのだが、徐々に毒素が貯まるタイプとかの新種があると被害は広がりやすいな
そういう危険性が先行しているってことさ
162(1): 2018/12/08(土)17:57:05.33 ID:YRD8L21S0(1/4) AAS
>>126 やっぱおまえアホだろ
アッキード☆ ID:yQ137S2N0 (2/49)
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp
質問本文情報
平成二十八年十月二十一日提出
質問第八〇号
領空の定義に関する質問主意書
提出者 逢坂誠二
領空の定義に関する質問主意書
省18
178: 2018/12/08(土)18:08:06.33 ID:PXQ8SMt40(13/35) AAS
外国人の方がコストを高く見積もらなければならない
日本人と同じ最低賃金を支払うなら日本人の方がコストが安いはずだが、外国人を景気の調整弁にする経済界の考えは、最低賃金を払わないということだ
186(1): アッキード☆ 2018/12/08(土)18:11:30.33 ID:yQ137S2N0(57/89) AAS
>>180
>言ってる意味が分かりません
君の主観はどうでも良い
ただ君の能力が不足しているに過ぎない
326: 2018/12/08(土)19:39:59.33 ID:Fq+nF5eh0(1/5) AAS
「信号無視話法」で安倍は相変わらず醜い態度
こういう恥ずかしい答弁の現実をメディアはもっと伝えるべきだ。
朝日も、”従来通りの答弁を繰り返す”だからね。何忖度してんだか。
12/8(土) 8:40配信 ハーバー・ビジネス・オンライン
入管法衆院強行採決前日の首相・法相答弁の誠実さを可視化。
論点ずらしと質問無視が明らかに
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
強行採決前日の11月26日の衆議院 予算委員会で立憲民主党・
山尾志桜里議員と山下法務大臣および安倍総理の関連質疑を取り上げ、
その回答を信号機のように3色3色(青はOK、黄は注意、赤はダメ)
省4
351(1): 2018/12/08(土)20:05:49.33 ID:Fq+nF5eh0(4/5) AAS
なんで日本だけが未だに統一協会の餌食になってんだろう。
他の国はどうやって逃げられたんだろうか。
技術力はあったけど民度が低かったからかな。
620: 2018/12/08(土)22:58:31.33 ID:WJl1zu480(47/61) AAS
>>614
>軍事費膨張の日本
何のデマだ
◎ 安倍による金あさり膨張だ
ゴーンなと目じゃない
億ではない
単位は兆だ
740(2): 2018/12/09(日)00:07:32.33 ID:VUjIy/WO0(3/7) AAS
山本太郎
牛歩とかアホだろうと思ったがあの言葉の為だったのね
知略というかセンスよすぎる
804(1): 2018/12/09(日)01:38:43.33 ID:Dua4dWBQ0(2/4) AAS
>>461
ウヨサヨ関係なく、まともな知識と常識がある人間なら
外国人も日本人も奴隷にしてしまう移民法に反対だぞ?
970: 2018/12/09(日)09:04:24.33 ID:NGu68gY/0(1) AAS
>>931
ヤフコメだけど結局これが正解なのさ
坐忘 |17時間前
ウハだのサハだのいうカテゴリーの括り方自体がもはや時代遅れだと思います。
北方四島問題一つとっても、鈴木宗男さんが盛んに喧伝している2島プラスアルファ論に
近いのが自民党主流派、安倍政権の見解で、
なんと共産党は今でも4島一括返還論ですし、
様々な政策主張をよくみていくと、一体、自民党の何処が保守的で、
立憲や共産の何処がリベラル革新なのかよく分からなくなります。
憲法改正問題にしても、護憲派というのは、要するに
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s