[過去ログ] 【安倍政権】消費増税、有識者会合開かず 来年10月予定通り10%か (49レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: ブサヨ 2018/08/28(火)16:54 ID:CCc4cCEo0(1) AAS
これは安倍君GJだね
支持率上昇間違いなし!!w
22: 2018/08/28(火)16:56 ID:09l85jmy0(1) AAS
安倍カルト政権はついに日本を自滅させることだろう
23: 2018/08/28(火)16:59 ID:MRszsDDd0(1/3) AAS
こんなデタラメしていると国民は怒りますよ
国の借金1100兆円
国の収入50兆円 国の予算100兆円 毎年50兆円借金
アメリカの赤字が70兆円 アメリカとほぼおなじ
国の規模が違います 阿部はデタラメ
安倍首相が公務員に甘い顔を見せるのは、過去のトラウマがあるとされる。
第1次安倍内閣では公務員制度改革に斬り込み、霞が関を敵に回したことから、
短命政権になったと安倍首相は信じているのだという。
霞が関は敵に回さないに限るというわけだ。
世界一高い公務員の給料
省6
24: 2018/08/28(火)17:00 ID:MRszsDDd0(2/3) AAS
日本の公務員の給料は世界一高い
欧米先進国の倍
公務員の数 公称400万人 隠れ400万人合計800万人
人事院の公務員の給与算出はおかしい
日本は中小企業が9割 大企業が1割
そのわずかな大企業の高い給料を単純平均して算出している
人事院 (大企業1千万x1社+大企業1千万x1社+中企業4百万)x1/3=800万円
単純平均で高めに出しています お手盛り詐欺 本来は加重平均にすべき
加重平均 (大企業1千万x0.5+大企業1千万x0.5+中企業4百万円x9)x1/10=460万円
加重平均が正解です 欧米先進国並みになります 意図的に倍にしています
省2
25: 2018/08/28(火)17:09 ID:daAM32E00(1) AAS
新聞も10%だよな。
抜け駆けは許されない。
26: 2018/08/28(火)17:31 ID:SkTQtpIN0(1) AAS
>>16
既に厚生年金が公務員に盗られてるから
27: 2018/08/28(火)17:51 ID:v7cnYkiC0(1) AAS
>>1
東京新聞は安倍総理が消費税を増税しようが、
減税をしようが非難するのだなww
東京新聞が押している石破は消費税を増税しろとほざいているのだけど。
28: 2018/08/28(火)19:00 ID:aCLfBihX0(1) AAS
AA省
29: 2018/08/28(火)19:07 ID:XMN9LP3v0(1/2) AAS
狂いまくって喜んでる低能朝鮮アカは関係なくこれは潰さないと。
トランプのイラン制裁で原油がどうなるか判らないのに。
30(1): 2018/08/28(火)19:10 ID:vuQklkMc0(2/2) AAS
日本の公務員給与は高すぎる
そもそも人事院の算定根拠と厚労省の民間企業給与実態調査に差がありすぎる
この状態では財政赤字なんて解消しようがない
公務員の仕事の実態は指示待ちの単純事務員
民間なら一人分の仕事を5人で分担してる
単純事務員なら最低賃金で十分だ
31: 2018/08/28(火)19:55 ID:XMN9LP3v0(2/2) AAS
>>30
橋下がせっかく公務員労組ごとぶっつぶして腐った役場の掃除して地方公務員改革の
機運が盛り上がってきた所で 河本の生活保護を糞メディアは一斉に取り上げこぞって叩き、
全国の役場改革を生活保護の不正に矮小化して公務員改革の目くらましをやった。
見事に世間は情報操作に引っかかりうやむや。
省2
32: 2018/08/28(火)19:59 ID:CUY8nWAC0(1/2) AAS
米英は、生産性を向上させて今日の地位を築いた国で、
日本もそれにならってここまで来たわけだから、
生産性の話をする人は多いよ。
しかし、安く作る上で、一番大きいのが人件費。
だからこれは、労働者を酷使する競争になってしまう。
その結果、どうなったのかというと、
売れないようなものばかり大量に作るようになってしまった。
また、あらゆるリソースを大企業に集中させてきた結果、
一般的な国民の資産が落ち込んで、物が売れなくなってしまった。
省4
33: 2018/08/28(火)20:01 ID:CUY8nWAC0(2/2) AAS
一般の人たちがお金を持っていないんだよ。
だから、買いたい物があったとしても、買えない。
そうすると、売る側は、値段を下げようとするね。
しかし、そうすると賃金が下がったり、
短い時間で作ろうとするから、
買える人たちと、
買いたい物とが、並行してなくなっていく。
だから今、生産性や人手不足について論じている人は、
省20
34: 2018/08/28(火)20:16 ID:MRszsDDd0(3/3) AAS
公務員様へのごますり
65歳定年延長
消費税を上げると真っ先に公務員の給料アップ
世界一の高給 欧米先進国の倍
国の借金1100兆円
国の税収50兆円 国の予算100兆円 50兆円借金して国を運営
借金ばらまき好景気 ペテンインチキ好景気
阿部借金ばらまきデタラメミクス
政権維持、選挙対策、選挙民のご機嫌取りバラマキ
デタラメ、目茶苦茶
省7
35: 2018/08/28(火)22:13 ID:ewntx7fi0(1) AAS
>>7
書き込みバイトのくせに脱字かよw
36: 2018/08/28(火)23:20 ID:pEMF/UX50(1) AAS
これは安倍ちゃんGJだね
37: 2018/08/28(火)23:29 ID:L14LOgap0(1) AAS
安倍さんが消費税を5%に戻せたら支持率90%だろうな
38: 2018/08/29(水)00:45 ID:NV3hMuxM0(1) AAS
朝日でもゲンダイでもないと思ったら頭狂新聞かよ
結論は決まってるんだから君たちに取材や検証なんて必要ないでしょ
39: 2018/08/29(水)06:37 ID:dgOaJlUU0(1) AAS
>>14
ばーか、経団連と財務省だろ。
コウムインガーは
敵をわざとずらす。
40: 2018/08/29(水)15:31 ID:5VAKQ7VO0(1) AAS
消費税増税したら憲法改正は不可能だけれどね。仕方ないと思っても政権に仕返ししない訳じゃ無いので。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*