[過去ログ] 【政策至上主義】自民総裁選へ新著 石破氏「地方に伸びしろ」「9条2項の削除」「防災省」「政府部内のみで決定される政策が多い」 (77レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ★ 2018/07/14(土)10:12 ID:CAP_USER9(1) AAS
◆石破氏「地方に伸びしろ」=自民総裁選へ新著
時事ドットコムニュース
自民党の石破茂元幹事長の著書「政策至上主義」が13日、発売された。9月の党総裁選をにらみ、著書で「地方の農林水産業、サービス業、建設業にこそ多くの伸びしろがある」との認識を示し、地方の底上げによって経済成長を目指す考えを打ち出した。
安倍晋三首相のアベノミクスによる円高是正などを評価しつつ、「賃金は上がっていない」と指摘。「伸びしろの大きい地方の生産性を大幅に向上させることにより、地方の所得を上げる」とうたった。
憲法改正については「実現できたらいつ国会議員を辞めても本望だ」と強調。戦力不保持と交戦権否認を定めた9条2項の削除を訴えた。災害対応を一元的に担う「防災省」創設も記した。
一方、党運営をめぐり「最近、党内のそれまでの議論を踏まえず政府部内のみで決定される政策が多い」と首相の手法を批判。「党内議論を経た政策の方が論理的説得力は強くなる」として、議論を尊重すべきだと主張した。(2018/07/14-04:35)
外部リンク:www.jiji.com
58: 2018/07/14(土)15:16 ID:F6Hv6Syd0(1) AAS
>>55
割りとマジで地方重視なんて石破には出来ないよ?
59: 2018/07/14(土)16:24 ID:0nkG4fT+0(1/2) AAS
災害への対応がその時の内閣の力量によって左右されることの無いように、最速最善の方策がとれる防災省、庁の設置はいいような気がする。(*´-`)
60: 2018/07/14(土)16:27 ID:0nkG4fT+0(2/2) AAS
地方に伸びしろがあるかしらんが、2項削除ももっともだ。あとは実現することを3年間しっかり考えてほしい。(゚∀゚)
61: 2018/07/14(土)17:45 ID:lXStHJQi0(1/2) AAS
思いつきばかりかw
その思いつきをどう政策とし実行できるかが政治家の手腕。
石破は自民党議員をどれくらい掌握できるの?
人望のない人間には無理。
62: 2018/07/14(土)17:53 ID:wQCsG8fp0(2/2) AAS
正直、一つも実現できそうにないのは、気のせいか
票を得るために八方美人なのは仕方がないが、結果として、反対されても
押し通す強さはなさそうだね
63: 2018/07/14(土)19:14 ID:P6rvc4s50(1) AAS
AA省
64: 2018/07/14(土)19:22 ID:+2kuNpL40(1) AAS
この中で賛同できるのは9条2項削除だけだな
これは正論
他は防災省はいれものがどうかじゃなくて中身・実態が大事だし、政府部内での〜はただでさえ、
国や企業の意思決定のスピードが遅いのにさらに意思決定遅らせる気かよ
65: 2018/07/14(土)20:47 ID:0F7u5M510(1/2) AAS
安倍が異常だから
安倍追放は当然だが
いまどき9条2項削除とは
時代錯誤もいいところ
戦争して国民生活が守れると思っているとしたら
先の大戦を始めた大日本帝国のレベルと変わらないね。
66(1): 2018/07/14(土)20:50 ID:0F7u5M510(2/2) AAS
9条2項削除がセイロン紅茶?
右翼雑誌を鵜呑みにしたパブロフの犬レベルだな。
戦争して国を守るとやらの理屈を説明してみろや。
一瞬で論破してやるから。
67: 2018/07/14(土)22:40 ID:lXStHJQi0(2/2) AAS
>>66
くだらんこと言うなよw
68: 2018/07/14(土)23:14 ID:PqvhPlWr0(1) AAS
>>18
では税保険料と言った国民負担はどれぐらい同時に上がっているかを考えよう
そもそも国連から生存不可能水準とされる先進国最低の最低賃金を基準に考えているのが
さもしい。NYは「67%」上げたからな。段階的だとはいえ。
69: 2018/07/14(土)23:29 ID:TRlbm8yI0(1) AAS
野党がほとんど指示されてないから
マスゴミが親韓の石破あげあげ〜〜!
外国人参政権で日本を乗っ取る気満々。
70: 2018/07/15(日)06:39 ID:8AkcatME0(1) AAS
石破が何故人気あるのか理解できん
何の実績があるんだ?
娘を東電にコネで入社させたくらいだろ?
71: 2018/07/15(日)07:00 ID:VnUxggk30(1) AAS
9条2項削除、その心意気やよし。
で、公明党をどう説得するのかこの本に書いてるの?
石破は政策のメニューは豊富にそろってるのに
実現させる作戦が貧弱。参謀役がいないのかな。
72: 2018/07/15(日)09:26 ID:qGdOA5Nk0(1) AAS
石破は企業じゃ使い物にならない典型の人って感じ
73: 2018/07/16(月)05:59 ID:90R2eieU0(1) AAS
鳥取県の企業は元気ないもんな
74: 2018/07/16(月)10:35 ID:IqdwSQLI0(1) AAS
実現したら素晴らしいと思うが、どうやって実現するのか分からん
防災省にしろ、まともにしようと思ったら国交省や自衛隊から権限と財源を移さないと
無理だよね
75: 2018/07/17(火)13:28 ID:D+IucHNU0(1) AAS
9条2項削除、その時代錯誤がアホらし。
交戦権認めて戦争すると国民の生命・財産・生活が守れるとでも?
水害程度のことでも守れやしないのに、戦争すると守れるテレビゲーム戦争。
安倍がいかれすぎてるから石破がまともに見えるようなものだけど
地に足がつかない観念論者であることは安倍と同様だろう。
76: 2018/07/17(火)14:00 ID:ZRUC49Nd0(1) AAS
地方に伸びしろってw堤防は70年前のままで灌漑や工業用水の活用には山が低くて数が足りない
基本の解決が出来ていなかったのにwため池の真下は田んぼか畑で川の脇は河原が地方の姿なのに
定期的に水を流す池の下が住宅地なのか?洪水が多い地方の山の水が流れそうな場所に住宅が
あるのかって地方創生の「伸びしろを求めた人口増加政策」だったのかと思ったわ
話拡大馬鹿発見
77: 2018/07/20(金)18:59 ID:HrRQWNDc0(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.277s*