[過去ログ] 安倍総理が加計氏と合っていたとされる時間帯、安倍総理は7時間通しで審議中だった事が判明 捏造確定か… ネット「マスゴミそっとじ」 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
362(3): 2018/05/24(木)01:23 ID:youAomIQ0(1) AAS
モーニングショーのハマダというコメンター婆は、
一つの文章の中でフォントが変わるのはよくあることだ。
私も強調したいときはフォントを変えるとか言っていた。
チョンはすぐばれる嘘を平気で言うということがまた証明された。
朝日捏造新聞・TV朝日捏造は倒閣に社運をかけているようだ。
365(1): 2018/05/24(木)01:27 ID:m+gJvget0(2/4) AAS
>>362
宣伝チラシの類いならフォント変えるけど
ただの文書ならせいぜい、太字細字の差くらいだよなあ
まあ、見出しでワードが推奨フォント変えてくれてるとかならありそうだが
368(1): 2018/05/24(木)01:32 ID:lIfjK13I0(2/3) AAS
>>362
強調目的でフォント変えるなら一目でわかるレベルで変えないと何の意味もないだろうに
自分の擁護ありきの理屈は気にならんのかねw
388: 2018/05/24(木)02:05 ID:XidYCEgi0(1) AAS
>>362
まぁカラー印刷ならフォント色を変えてもエエところやろな。
そうでない限りは、明朝の中でフォントをゴシックにかえても割合目立つし、
ボールドかけてもエエし、波線を引いてもエエし、その他適宜やったらエエで。
ワードならお手軽にデフォの一行40字詰めで、
左インデント12字に(文字グリッド線の間隔を1字に設定すりゃ、やり易い)すると
当該文書の配置になるし、特に不自然な点は見当たらんで。
例えば、“首相からは「そ”の“「そ”の上の行の、“設置予定の獣医学部では、”だと
行末に読点を持ってくる(禁則処理やな)関係で設定で、ああいう感じになるし、
“首相からは「そ”の直ぐ下の行の“とのコメントあり。”との位置関係の感じも
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s