[過去ログ] 【立憲民主党・末松義規】やっぱり「野田中央公園用地売却」が森友問題の大きな考え方のモデルになったというのは否めないんじゃないか (659レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3(1): 2018/04/03(火)21:32:44.96 ID:01HcpUjx0(1) AAS
末松どうしたwwwwwwwwwwwwwwwwww
219(1): 2018/04/03(火)23:29:58.96 ID:1h9gNigN0(28/31) AAS
>>202
14憶の補助金は出てないだろ
10憶の交付金の限度の内、公園に当てたのは7憶弱って書いてあるだろう
残りの7憶から何故2000万になったのかを聞いているんだけど
228: 2018/04/03(火)23:34:32.96 ID:C6Rj3IER0(2/2) AAS
何か喧嘩が始まったぞwww
Twitterリンク:hosono_54
立憲民主くん
拒否されてる理由は露骨な「排除」発言だけじゃない。
衆院選で立憲民主党や現在の衆院会派「無所属の会」の人たちに、
恫喝や嫌がらせに近い仕打ちをしたり、画策した中心人物と聞いていますよ。…
↓
省2
267: 2018/04/03(火)23:52:42.96 ID:oAquyBcF0(1) AAS
籠池一家は藤原工業のカモにされた
倒産覚悟で森友不動産などの資産全てを差し押さえている
これが維新の狙い
たかじんも遺産も不動産も奪われた、ヤクザらに
303(1): 2018/04/04(水)00:18:59.96 ID:GON+9XiU0(1) AAS
大阪音大に7億円で売らなかった土地が、森友にはタダ同然で譲渡したこと。
森友、加計、医療福祉大、福田会。
みんな昭恵夫人の名前がでていること。
どんなに無関係だと言っても納得しない人は多いだろうな。
特区の事業者の選定には相当のバイアスがかかっているから。
そこは、是正しないとだめだろうな。
規制緩和の利権になってるからね。
334(1): 2018/04/04(水)00:41:33.96 ID:CrAfrRA40(4/13) AAS
大阪の闇は深いねぇ
426(1): 2018/04/04(水)02:20:11.96 ID:l5hPNYln0(18/24) AAS
>>425
補助金+交付金は明朗会計で財務省に吸われていってしまう(´・ω・`)
もし利権があるとすれば公園整備しか残されてない
例えば
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
521: 2018/04/04(水)10:28:55.96 ID:q6zsMtSM0(2/2) AAS
>>519
橋下の遺言の暴走
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s