[過去ログ] 【立憲民主党・末松義規】やっぱり「野田中央公園用地売却」が森友問題の大きな考え方のモデルになったというのは否めないんじゃないか (659レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106: 2018/04/03(火)22:42:58.86 ID:EHC4Ykcl0(1) AAS
>>99
もしかしてなんちゃらユニオンのバイトですか?
それともピースボート関係者かな?www
108(1): 2018/04/03(火)22:43:13.86 ID:1h9gNigN0(9/31) AAS
>>99
それのソースを教えて
一度見てみる
2000万で売買されたことは知ってるけどそれ以外が補助金と言うことは知らないんだよ
144: 2018/04/03(火)22:59:47.86 ID:K1jI6yND0(2/12) AAS
池田佳隆センセーの収支報告書に名前のあった人たちを
ザラッと調べてみたんですが、 ^^
意外にも、今まで登場した人たちと
関連する人が多かったですね。^^
外部リンク[html]:56285.blog.jp
-------------------------
財務省理財局OBの再就職先まとめ ver.2
外部リンク[html]:ariradne.web.fc2.com
経世会系というか、なんだか妙な偏りがありますね。
-------------------------
省26
155(1): 2018/04/03(火)23:05:35.86 ID:1h9gNigN0(18/31) AAS
>>150
そのソースはどこから?
322: 2018/04/04(水)00:32:12.86 ID:4d2XlQd80(3/3) AAS
買おうとしない
371(1): 2018/04/04(水)01:18:57.86 ID:sM6zU4oP0(1/2) AAS
官僚が辻本になんか忖度しないよ 一緒にするな!
もし一緒にしたら辻本にとって光栄なことだろ 総理と同格に官僚から扱われていたということになるからなw
401(2): 2018/04/04(水)01:57:13.86 ID:l5hPNYln0(14/24) AAS
>>397
公立の学校と営利が絡む私学とを同じ公益性で判断すると無理があるでしょう(´・ω・`;)
単なる公園と話が別になる
526: 2018/04/04(水)11:04:39.86 ID:AjHAxqYZ0(1) AAS
野田中央公園であそこの土地ロンダリングが成立、それを仕掛けた勢力とは反対の勢力が、上手くそれに乗ろうとして潰された…そんな見方も出来なくもないような
587(2): 2018/04/05(木)23:50:50.86 ID:+J87Zqwr0(2/2) AAS
>>570
地方自治体の公共事業は見直しの対象になってないし、この公共投資臨時交付金は一部を除き自民当時の予定通り給付されてるよ。1.4兆予算立てて1.3兆執行されてる。
一部というのは、中止にした国の公共事業に関連して地方自治体がやろうとしてたもの。
この公園だけ特別扱いを受けたと思う根拠とかあるのかな?
ちなみに、政権交代して増額したわけではなく、総支給額のうちいくらをどの事業に当てるかは自治体側で決められるから、公園用地取得に多く当てた対応をしただけと去年の参議院内閣委員会(4.18)で答弁されてる。
このルール自体も事前から決まってたし。
622: 2018/04/27(金)13:40:48.86 ID:tOV6tArJ0(1) AAS
辻元清美メンバー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s