[過去ログ] 【アベノミクス/一億総活躍社会】夫の残業代カットで増加中…深夜に働くパート主婦の切実【一億死ぬまで働け】[02/09] (88レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: 2018/02/09(金)23:17:27.94 ID:Mj0LA08i0(1) AAS
左翼が紹介する政権批判庶民は「保育園落ちた日本死ね」的胡散臭さに溢れている
批判の先頭に立つ政治家も二枚舌のバカばかり
14: 2018/02/09(金)23:23:01.94 ID:oQhua3te0(1/2) AAS
男性の給与所得がかなり下がっているというのは前からの話だ。
氷河期世代が30代の頃、男性の年収は平均で100万以上減少していたし
35台時点での年収の中央値が12年間で、200万以上減少というデータすらあった。
クリントン時代の労働長官は女性の就労率が上がったのは女性にキャリアが開かれたわけではなく
夫の給与が下がったから働かざるを得なくなったのだと正直に言っていた。
63: 2018/02/10(土)22:20:17.94 ID:BKgI6e4n0(1) AAS
貧困解決のためには、雇用問題も大事です。有効求人倍率が上昇しているのですから、異次元的金融緩和で就職できるようになった方も相当いるのです。正社員になるのは容易ではないですが。
中小企業も利益をあげているから、雇用状態が改善している。名護市の失業率低下はその一例。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s