[過去ログ] 【国難/常態化した非正規雇用】外国人労働者、前年比18%増の127万人に 昨年10月末[01/26] (40レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: マスター・ネシトル・カ ★ 2018/01/26(金)19:40 ID:CAP_USER9(1) AAS
2018年1月26日 / 16:29 / ロイター
外部リンク:jp.reuters.com
[東京 26日 ロイター] - 厚生労働省が26日発表した外国人雇用の届出状況によると、2017年10月末時点で日本で働く外国人は127万8670人となった。前年同期比18.0%増加し、5年連続で過去最高を更新した。
国別では、中国が最も多く37万2263人(全体の29.1%)、次いでベトナム24万0259人(同18.8%)、フィリピン14万6798人(同11.5%)だった。前年比伸び率が最も高かったのはベトナム(39.7%増)、次いでネパール(31.0%増)。
技能実習生は同22.1%増の25万7788人だった。留学生は同23.8%増の25万9604人。専門的・技術的分野のいわゆる高度人材は18.6%増の23万8412人となった。
昨年10月末時点で事業主から届け出のあった数を集計した。届け出は2007年から事業主に対し義務化されている。
省1
21: 2018/01/27(土)10:40 ID:7UdLoKMt0(1) AAS
「正論」平成26(2014)年6月号
【警世特集】亡国の「移民国家」論を許さない
外部リンク:www.fujisan.co.jp
安倍首相は「移民は考えていない」旨をテレビ番組で発言していたが、移民推進派の本音を
特集で読むと「だまされているのではないか」と思えてくる。
2chスレ:newsplus
国民を騙して移民受け入れを推進する安倍政権の正体
2chスレ:seiji
移民「毎年20万人」受け入れ構想の怪しさ
『月刊正論』 2014年6月号 河合雅司
省37
22: 2018/01/27(土)15:49 ID:L4AnhmMZ0(1) AAS
安倍政権の外国人受け入れ拡大政策
外部リンク[html]:ameblo.jp
23: 2018/01/29(月)22:36 ID:0i8zENTy0(1) AAS
やばすぎる
24: 2018/01/30(火)15:48 ID:13/8GEJo0(1) AAS
【企業】NEC、希望退職者募り国内で3000人削減へ ・
2chスレ:newsplus
25: 2018/01/30(火)16:39 ID:o7NaIbFb0(1) AAS
えっ?私は一貫して派遣に反対の立場です
えっ?何かおかしいですか? by 竹中
26: 2018/02/03(土)12:33 ID:qKDDT9wE0(1/12) AAS
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^
(・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」
( 実はこの選挙、俺くんと日本国民にとって、もっとも重要な選挙だったのだ 。
あまりに急な話で、ぜんぜん実感わかなかったけどね。)
カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
動画リンク[YouTube]
-----------------
省44
27: 2018/02/03(土)12:34 ID:qKDDT9wE0(2/12) AAS
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)
中山隼雄科学技術文化財団
理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
外部リンク[html]:www.nakayama-zaidan.or.jp
特別対談
外部リンク[html]:www.nakayama-zaidan.or.jp
―――――――――――
月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
省28
28: 2018/02/03(土)12:34 ID:qKDDT9wE0(3/12) AAS
生ぽの盗作学会員
「今の自分は、大勝利していると思います。
働いたら負けだと思ってる。」
八王子市の年間生ぽ予算は、200億円以上。
一般のニートなんて、国庫には何のダメージも与えていない。
一般のニートというのは、働いたら働けるわけだから、当然、生ぽはもらえない。
しかし、盗作学会に入ったり、共産党や、ヤクザの世話になれば、
いともたやすく受給できてしまう。
省5
29: 2018/02/03(土)12:34 ID:qKDDT9wE0(4/12) AAS
売り手市場は嘘! 有効求人倍率から見る新卒就活市場の真実
まず、そもそも有効求人倍率とはなんでしょうか。
まあ簡単に言えば
1人あたり何社の求人があるかということです。
リクルートワークス研究所の資料の冒頭に
例が挙げられているのは流通業と建設業なので、
まずはこの2つの有効求人倍率を見てみましょう。
流通業 11.32
建設業 9.41
省16
30: 2018/02/03(土)12:34 ID:qKDDT9wE0(5/12) AAS
求人の増加は好景気のあかしでもあるが、現在の就職率は8%程度しかない。
求人1件あたりの就職率は、
リーマンショック後の2010年のほうが、はるかに高い水準なのだ。
まとめると、
・「有効求人倍率」は、ハローワークを利用した際のデータ。
・「完全失業率」は、総務省の労働力調査の結果。(電話調査などと同じ)
・対象が異なるので、この2つは完全に連動しない。
・職種によって、「有効求人倍率」は雲泥の差がある。
外部リンク:woman.mynavi.jp
31: 2018/02/03(土)12:35 ID:qKDDT9wE0(6/12) AAS
数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態
゛ー
「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。
長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。
ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。
だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)
省13
32: 2018/02/03(土)12:35 ID:qKDDT9wE0(7/12) AAS
アジェンデ大統領による社会主義政策により
産業の国有化が進めれたことに反発した軍部及び保守派は、
アメリカ(ニクソン政権)のCIAから、
資金と軍事支援を得てクーデターを断行した。
外部リンク[html]:www.y-history.net
新自由主義による経済政策
この民営化と外国資本の流入は
一時的な経済の活況を見せ、
「チリの奇跡」と言われるたが、
この経済政策は
省31
33: 2018/02/03(土)12:36 ID:qKDDT9wE0(8/12) AAS
【リクルート事件】
一連の事件報道の発端は、朝日新聞のスクープ記事。
同紙横浜支局の地方記者らが地道な調査報道を行い、
小松秀煕川崎市助役へのリクルートコスモス株の譲渡の証言をつかんだ。
その後、多数の逮捕者が出たものの、片手落ちの状態で幕引きとなった。
また朝日新聞も、サンゴ礁事件で大きく信頼を損ない、落ち目になっていった。
一柳社長の後任が珊瑚事件で処分されたばかりの中江専務だったことや、
電通マンの中江Jr.の自殺、リクルート起業以来の経営理念「新しい価値の創造」がポイント。
外部リンク:pastport.jp
ここで「朝日サンゴ礁事件」というのが起きているんだけど、
省33
34: 2018/02/03(土)12:36 ID:qKDDT9wE0(9/12) AAS
本当の健康寿命は、男性82歳、女性85歳
川口雅裕(かわぐち・まさひろ)
1988年株式会社リクルートコスモス(現コスモスイニシア)入社。
実は、まったく違う。
健康寿命は、国民生活基礎調査において、
「あなたは現在、健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか」
「あなたの現在の健康状態はいかがですか」という質問を行って、
「日常生活に制限のない期間の平均」
「自分が健康であると自覚している期間の平均」を算出し、
年代別人口や生存率などを加味して導いた数値である。
省11
35: 2018/02/03(土)12:36 ID:qKDDT9wE0(10/12) AAS
(´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめは、公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」
「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞)
外部リンク:iwiz-chie.c.yimg.jp
”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市
外部リンク:www.beach.jp
(*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」
(・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」
(*´ω`*)「中国が攻めてきたら門を開けて歓迎しましょう。
そうすれば日本も北朝鮮みたいになりますね。」
(・∀・)「世界平和を阻む者は仏敵!ぬっ殺してよし!」
省4
36: 2018/02/03(土)12:36 ID:qKDDT9wE0(11/12) AAS
国民みんなが「パンプキン」をかじって生きていく世の中になるといいな。
かぼちゃじゃなくて、第三文明社の「パンプキン」だよ。
モヤシなんてもう庶民には贅沢の極みだよ。
37: 2018/02/03(土)12:37 ID:qKDDT9wE0(12/12) AAS
しんぶん赤旗で報じられた清水建設の記事
清水建設 コンサル会社と結託
ダム工事資料 事前入手
農水省が調査開始 入札不正の疑い
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
---------------------------
「お宅がとった胆沢ダムは小沢ダムだ。そのことを忘れるな」
大久保被告にこういわれたのは西松建設東北支店長。
「なんだと。急に手のひらを返すのか」と怒鳴りつけられたのは、
清水建設の東北副支店長です。
省32
38: 2018/02/07(水)01:22 ID:vRUYFMXP0(1) AAS
移民一世は満足にその国の言葉を理解できない場合「馬鹿な親」と子供はみなし権威を失う
子供(二世)はホスト国でよそもの扱いされ疎外される。
その結果自分の国でもなく親も手本を示すことができない為
ホスト社会で自由勝手(犯罪)に振る舞う傾向が強い。全世界で普遍的に見られる現象
どこの国でも移民の犯罪で悩んでいる(日本でも在日韓国・朝鮮・中国が該当)
親にとっても不幸・子供にとっても不幸・ホスト国にとっても不幸、誰も幸せにしない
私は「明白な真実」、「簡潔な議論」、そして、「当たり前の常識」を提供しているに過ぎない
トマス・ペイン
39: 2018/02/07(水)01:29 ID:RBcALIeM0(1/2) AAS
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
■ 日本経済には60年の長期周期がある
画像リンク[jpg]:image.slidesharecdn.com
画像リンク[png]:kakashi490123.cocolog-nifty.com
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
40: 2018/02/07(水)01:29 ID:RBcALIeM0(2/2) AAS
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
■ 日本経済には60年の長期周期がある
画像リンク[jpg]:image.slidesharecdn.com
画像リンク[png]:kakashi490123.cocolog-nifty.com
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.247s*