[過去ログ] 【アッキード/森友】首相、不適切値引きの責任認めず=検査院「ごみは浅い層」―森友問題、資料提示なし◆4★1044 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
663(2): 2017/12/02(土)17:14 ID:SNDRGDte0(1/5) AAS
アッキード2018
■森友問題、越年へ=異例ずくめ、晴れぬ疑惑−野党、通常国会で追及方針
外部リンク:www.jiji.com
669: 2017/12/02(土)17:19 ID:SNDRGDte0(2/5) AAS
>>661
まじで?
証拠は?
678: 2017/12/02(土)17:23 ID:SNDRGDte0(3/5) AAS
学校法人「森友学園」への国有地売却問題について、先の国会論戦で明らかになったのは、特例を重ねた異例ずくめの行政対応と、その一端を示す音声データの存在だった。
一方、会計検査院は約8億円の国有地値引きを「根拠不十分」と指摘したが、そうした取引に至った理由、背景はなお判然としない。野党は来年1月召集の通常国会で追及を
強める構えで、幕引きには遠い状況だ。
11月下旬に開かれた衆参両院の予算委員会。政府はこれまで取引を「適正」と主張してきたが、判明したのは森友側への優遇ぶりだった。
財務省は答弁で、森友側との取引に関し、売却前提の定期借地契約▽分割払いを認める延納特約▽国が損害賠償請求を回避できる瑕疵(かし)担保責任免除特約▽売却額の非公表−
を認める約束を交わしたことを明らかにした。しかも、これらは過去数年間で森友側1件のみだったという。
財務省の太田充理財局長は、例えば延納特約について「森友学園の収支計画、借入金の返済計画を検証した」などと説明、問題ないとの認識を強調した。
だが、審議で紹介された音声データから浮かび上がったのは、財務省の森友側との口裏合わせや価格交渉の可能性だ。
一つは、森友側が土地を購入する以前の昨年3月下旬〜4月ごろで、地下3メートル以下でごみが見つかったとする件をめぐるやりとりだ。
国側は「知らなかった事実なので、そこはきっちりやる必要があるというストーリーはイメージしている」と発言。値引きの提案をうかがわせた。
省4
681: 2017/12/02(土)17:26 ID:SNDRGDte0(4/5) AAS
>>677
途中から【臨時国会を開け】に変わっていたと思いますけど、解散しろでやってたの?
694: 2017/12/02(土)17:41 ID:SNDRGDte0(5/5) AAS
特例に特例を重ねて森友は最期に破綻
特例に特例を重ねている安倍政治の末路や如何に
似た者同士
安倍にして籠池あり
籠池にして安倍あり
籠池は以前、非を認めるところは認める
と述べていたが起訴事実を認めず
黙秘を貫いている
長期勾留を危惧する良心的な人達の気持ちをよそに
籠池夫妻は確信犯的にそれをしていると本当は思っている
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s