[過去ログ] 【二重行政の解消/地下鉄民営化?】改革進んだ故…大阪都構想、薄れる必要性 維新ジレンマ[11/12] (636レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
291
(7): 2017/12/02(土)18:34 ID:GxXZAqTJ0(13/29) AAS
>>289
橋下に責任転嫁するなんて的外れやろ。

大阪府の財政を悪化させたのは・・・
・共産党の黒田了一知事
・旧自治省つながりの岸昌知事と岸の院政による中川和雄知事

 さらに歴代知事とのパイプを強化して「ひも付きの交付金」によって大量の
天下りに地方交付税を注入して大阪府を借金地獄に陥れた旧自治省やろ。
293
(1): 2017/12/02(土)18:40 ID:DRZxSpeaO携(21/59) AAS
>>291何言ってんだおまえ

尻拭いをしてるんだ!ってうそぶきながら
大阪府を

”起債許可団体に転落”させ、”財政再建団体転落の危機”にまで

”悪化”させたのが橋下、維新政治な。

しかも橋下維新以前は、
省6
299: 2017/12/02(土)19:55 ID:DRZxSpeaO携(24/59) AAS
>>298ちゃんと読んでるか?

293: [] 2017/12/02(土) 18:40:35.27 ID:DRZxSpeaO

>>291何言ってんだおまえ

尻拭いをしてるんだ!ってうそぶきながら
大阪府を

”起債許可団体に転落”させ、”財政再建団体転落の危機”にまで
省9
304: 2017/12/02(土)20:06 ID:DRZxSpeaO携(28/59) AAS
>>302ちゃんと読んでるか?

293: [] 2017/12/02(土) 18:40:35.27 ID:DRZxSpeaO

>>291何言ってんだおまえ

尻拭いをしてるんだ!ってうそぶきながら
大阪府を

”起債許可団体に転落”させ、”財政再建団体転落の危機”にまで
省9
308: 2017/12/02(土)20:55 ID:XoNXCkEs0(16/23) AAS
>>291

橋下氏の「大阪府優良企業宣言」の後に起債許可団体に転落したのは、どうお考えで?

1.本当に健全化したと思っていた→バカ
2.実際には健全化していなかったのに、役人の嘘報告に騙された→やっぱバカ
3.実際には健全化していないのを承知で、優良企業宣言した→詐欺師
319: 2017/12/02(土)21:44 ID:DRZxSpeaO携(34/59) AAS
>>316だからどうした。ちゃんと読んでるか?

293: [] 2017/12/02(土) 18:40:35.27 ID:DRZxSpeaO

>>291何言ってんだおまえ

尻拭いをしてるんだ!ってうそぶきながら
大阪府を

”起債許可団体に転落”させ、”財政再建団体転落の危機”にまで
省9
428
(12): 2017/12/03(日)12:09 ID:nTh/81Nn0(14/31) AAS
>>426
 地方公共団体によって事情が異なるのはあたりまえやろw
 大阪府の公債残高が問題となって改革が必要となったのは今に始まった
ことでなく >>291 >>295 ように橋下に責任転嫁するのが的外れ。

 大阪の財政問題の深刻さと改革の必要性は太田房江府知事から表面化し
ており、「大阪新都機構」を掲げたが当時の大阪市長だった磯村から門前
払いを喰らって結果的に掲げただけで何もできなかったというのが事実ですよ。

 大阪府 > 府政運営・市町村 > 財政 > 財政のあらまし >
 財政のあらまし(平成29年6月号)
 外部リンク[pdf]:www.pref.osaka.lg.jp
省8
431
(1): 2017/12/03(日)13:05 ID:ReMZ75qd0(7/36) AAS
>>428
>地方公共団体によって事情が異なるのはあたりまえやろw

これは、そうですね。
しかし

 大阪府の公債残高が問題となって改革が必要となったのは今に始まった
ことでなく >>291 >>295 ように橋下に責任転嫁するのが的外れ。

あれれ?
大阪府は、橋下知事が健全化したんじゃなかったんでしたっけ?

橋下氏の「大阪市優良企業宣言」後に起債許可団体落ちしたのは、なんだったんでしょうね?
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s