[過去ログ] 【労働者の敵・バカの毎日新聞】賃金は本来、労使交渉で決めるものだ。政府が介入する「官製春闘」は経済原則をゆがめる (210レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2017/11/02(木)12:25:31.58 ID:gtyigY+A0(1) AAS
連合に言えよ、バカ新聞
103: 2017/11/02(木)16:43:34.58 ID:dSQemE1E0(1) AAS
賃金を上げやすくするなら当然法人税減税だよね。
106: 2017/11/02(木)17:02:42.58 ID:uBzi2dZL0(1) AAS
雇用の流動化、年功序列制度の廃止、新卒採用廃止、職能給から職能給、金銭解雇の容認、解雇規制の緩和。
最低賃金や賃金は国や政府が考えるものではない。市場で決めること。
199: 2017/11/02(木)21:04:55.58 ID:lq2z3Czh0(2/3) AAS
ネトウヨのみなさま、工作員の叩きよろしくお願いいたします

井出訓(放送大学教授)の工作活動 ← 世論を無視した敗北者

(政権批判)
教育勅語にしろこれにしろ、かなり強引なやり方が目につくなぁ
(公明党批判のRT)
「幹部からの指令で偽票を書きました」創価学会員の内部告発!
Twitterリンク:side55mode
(読売批判のRT)
読売新聞は死んだに等しい
読売記事の掲載は・・・過去に例のない「新聞史上最悪の不祥事」と言わざるを得ない
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s