[過去ログ] 【アッキード/森友】安倍首相、森友・加計問題「今後も求められれば丁寧に説明」◆2★926 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
854
(1): 2017/10/23(月)14:05 ID:3v936TNQ0(7/8) AAS
>>841
自民党が中から崩壊
これが望ましい
855: 2017/10/23(月)14:05 ID:zUneVqub0(1/4) AAS
立憲がこのままの支持を維持したら、強いわ。
多分次の総理候補で5番以内に枝野は名前が出てくるだろう。
支持率も15%ぐらい行くじゃないか。
856: 2017/10/23(月)14:05 ID:zdZhPNYC0(2/3) AAS
>>850
いつものとおりだねw
857: 2017/10/23(月)14:05 ID:h2JzNkdN0(30/34) AAS
>>850
やっぱり目が氏んどらのリストだな
858: 2017/10/23(月)14:05 ID:Ooa+M0qe0(28/33) AAS
>>827
レス乞食みたいだから協力するわ
859: 2017/10/23(月)14:05 ID:w0ptVf/y0(5/8) AAS
まあこの選挙期間中の株価爆上げを見て、安倍サンの経済政策は正しいと思ったね
神戸製鋼や日産の株価ですら下がらないんだから

ただし選挙対策向けの操作じゃなければな
860: 2017/10/23(月)14:05 ID:3FLsvVmJ0(5/13) AAS
とりあえずの森友加計追及からの逃亡のための冒頭解散だったから、

選挙終って、国会始まるよという今の段階になって

あらためて犯罪追及されることに怯えた表情の国難アルシンド。主犯安倍。
861
(1): 2017/10/23(月)14:06 ID:3v936TNQ0(8/8) AAS
>>851
ちょっと意味がわからない
まだ立憲はあかちゃん政党だぞ
862: 2017/10/23(月)14:06 ID:jDgAj8ws0(2/6) AAS
閉会中審査で安倍に1月20日まで知らなかったで論戦した大串は台風でまだ結果出てない?
あと最高裁の罷免投票も結果出た?
863
(1): 2017/10/23(月)14:06 ID:4A7ZNw8u0(1/2) AAS
>>828
それの真実は本当にどこなんだろうね

薬の事実が出てないから、どうにも確定できない
両方の意見があっても決定打がないとどうしようもない
864: 2017/10/23(月)14:06 ID:G2NawI5W0(1) AAS
立憲は年寄りからの支持高いけど、年寄りってすぐ手のひら返すイメージ
865
(3): 2017/10/23(月)14:06 ID:QAtgGZP20(1/4) AAS
希望の党の会見は入場できるメディアが事前に「選定」され、情報は共有が禁止されていました。同党は公約で「徹底した情報公開による透明性の高い政治」を謳っています。
希望の党の会見場に行ったら、「徹底した情報公開」をしてもらえなかった話
外部リンク:www.buzzfeed.com

事実を確認したい。

初耳だ。今後の党の立て直しは、そういうところから正していかねばならないのか。
Twitterリンク:nagashima21
866: 2017/10/23(月)14:06 ID:w0ptVf/y0(6/8) AAS
>>853
見てないけどネトサポは辻元とか管の名前出してるんだろうなって
867: 2017/10/23(月)14:07 ID:/4ASw5ek0(14/17) AAS
>>837
きゃーちょーせん
きゃーちょーせん
868: 2017/10/23(月)14:07 ID:3FLsvVmJ0(6/13) AAS
国難w
869
(1): 2017/10/23(月)14:07 ID:UlzMwRQN0(1/2) AAS
>>808
小池っぽいというか安倍っぽいと感じた
ちっちゃくて怯えから強権に走る感じが

もともと自民党広報部部長で世耕のような仕事をずっとしてたから
誰よりも情報の力を信じてるからというのもあるのかもしれんが
870
(2): 2017/10/23(月)14:07 ID:4A7ZNw8u0(2/2) AAS
>>839
立憲の支持率って国民全体の40%??
それとも投票者の40%?

前者なら高すぎ後者なら低すぎ
871: 2017/10/23(月)14:07 ID:GY9k01oE0(8/12) AAS
ここにいるすずめたちは、声闘(ソント)の伝統的手法に長けている
相手に嘘や罵詈雑言を浴びせて怒らせて、自分のペースに引きずり込み、理性を失わせるほど言い合いをして、相手が言い返せなくなったら、勝利宣言
そして、自分は絶対に負けを認めない
そういう民族性なんだよなあ
だから、打ち勝とうと思ったら、ほんとは何を向こうが言おうと、話に乗らなきゃ一番いい
相手の用意した土俵にのらないことだ
向こうは信念を持ってしゃべっているわけではないし、状況によってはいくらでも主張を変えてくる 
こちらは話を聞かないようにして、自分の意見だけ言うとかね
相手は双方向に論争をしてこそ、勝ち負けが言える
全て、一人では成り立たない
省2
872: 2017/10/23(月)14:07 ID:OM2T/PgM0(1) AAS
>>861
時間が経つにつれて支持率上がっていった政党教えて
873
(1): 2017/10/23(月)14:07 ID:zUneVqub0(2/4) AAS
>>842
その2割は社民共産的な左の人たち。
中山なりあきみたいな極右も2割。
中道無党派層が6割。
モーニングショーの玉川が言っている方が正しい。
1-
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*