[過去ログ] 民主党政権時代より日本人の生活が悪くなってしまう (54レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: 2023/06/30(金)06:31 ID:A4y8s9V/(4/6) AAS
今ある法律や徴税方法等を変えた結果、何かしらの不平不満・景気減速が発生した場合、再度
法改正をすればいいのです
どこかの世襲議員の方が、『政治は結果だ』と仰っていました
ご聡明で高学歴な国会議員・官僚の皆様方に、全権を委ねた結果、この国の財政状況は
一体どのような物となっていますでしょうか?
今までの富裕層優遇の徴税方法・政策では、結果が出ていないことは明白です
皆様は近い将来、各種税金や社会保険料が引き下げられる日が来ると思いますか?
この世界に、『もっともっと沢山納税をしたい。もっともっと社会保険料を引き上げて欲しい』
このような事をお望みの方が、お一人でもいらっしゃると思いますか?
かと言って、税金を徴収しないという選択肢など、絶対に存在しないはずです
省14
16: 2023/06/30(金)06:32 ID:A4y8s9V/(5/6) AAS
『直接民主制を導入すると、衆愚政治になる』
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
衆愚政治とご指摘をされているのは、今の国会の事を仰っておられるのですよね?
今現在の日本は、少子高齢化に拍車が掛かり経済格差が拡大して、財政赤字は増加の一途を
辿り、国際的な経済競争からも置いていかれております

少なくとも、一般庶民よりも政治家や官僚の方達の方が政治に関しては、断然お詳しいでしょう
しかし、彼らは聡明さだけではなく狡猾さも、兼ね備えておられるのです
贈収賄事件だと逮捕されますが、政治献金や天下りの受け入れなら合法・・・
私には全く理解が出来ません
呼び方が変わっているだけで、民間企業が政治家や監督官庁出身の元官僚の方達に、お金を
省9
17: 2023/06/30(金)06:32 ID:A4y8s9V/(6/6) AAS
『一般庶民に国の舵取りを委ねると、無責任な投票をする人間が現れる』
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
某世襲議員の方が、過去に下記のような発言をされておられました
『責任を取ればいいというものではありません』
国政選挙に当選されて、首相にまでなられた方が、このような無責任な発言をされているのです
過去に一度でも失政に対して、責任を取られた政治家の方はいらっしゃるのでしょうか?
そもそも、辞任をすれば、それは責任を取ったという事になるのでしょうか?

政治家一人に、権限を持たせすぎなのです
確かに政治家の方達は、税金の徴収方法や分配方法や政策の決定権を持っておられます
しかし、政治家というものは、幾多有る職業の中の一つに過ぎないのです
省15
18: 2023/06/30(金)07:52 ID:ILwmwmpW(1) AAS
「公務員は日本の最高権力」
と指摘する著書は、なぜそうなってしまったのかを議員に取材し、
「ほとんどの議会は八百長。公務員が書いたシナリオを議員が読み合う学芸会」(元知事)
「日本は議員内閣制でなく官僚内閣制」(大臣)
という答えを得る。

読み終えて、国や役所に対して感じてきた疑問が解けて、もやもやした気分がすかっと昇華した。
本にあるように、情報公開を進めて役所に情報を独占させないことが大切だろう。

公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇
若林 亜紀 (著)
出版社: 幻冬舎
19: 2023/06/30(金)09:26 ID:VnFU7qsL(1/2) AAS
>>12
匿名で呼びかけてる段階でいろいろお察しだし
他人に「発言・行動・投票をしてほしい」、
自分は「国民投票を実施して、納税者全員で決めましょうと、提言・提案をしているだけ」
長い文章のわりにえらい他人事だな

自分が顔晒して動けよ
顔も晒さないやつのいうことに誰が賛同して動いてくれるものか
20: 2023/06/30(金)12:13 ID:Vind++zd(1/2) AAS
19 VnFU7qsL ←お前が晒せよ定期 必死キムチ(笑)
21: 2023/06/30(金)12:54 ID:VnFU7qsL(2/2) AAS
入れ食いだったなww
22: 2023/06/30(金)13:02 ID:Vind++zd(2/2) AAS
ノリ突っ込みのつもりかよ
お前が消えろっつってんだ池沼キムチ
23
(1): 2023/06/30(金)14:35 ID:RGAtsyJX(1) AAS
IAEAが麻生太郎政権に福島原発の廃炉を警告したので、自民党は福島原発の廃炉を決定していたのに、民主党政権は福島原発を廃炉させずに無理やりに稼働させた。
それで、福島原発事故を起こしたが、NHKなどのメディアが旧民主党政権のためにデマ捏造報道してきた。

原発事故後、NHKが鳩山イニシアチブを報道したことはない。

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
24: 2023/06/30(金)17:27 ID:ffFGnp1e(1) AAS
自民党のハイパー大増税ラッシュにより税収が3年連続で過去最高を更新 日本はもうボロボロ
2chスレ:news
25: 2023/07/01(土)09:09 ID:waWQ8vji(1/2) AAS
この直接民主制マンセーの書き込みは全く同じものを他スレで見たな

単なるコピペ晒してるだけでおちょくられると瞬間湯沸かし器、わかりやすい

まあ書いてある内容見ると直接民主制で決着付けたいという趣旨は、
自分たちが訴えたい、注目してほしい個別問題が自分たちの思うように注目されない
イコール選挙の争点になっていない、ってことが発端
だから非常にストレス抱えてる、ってことだな
文面読んでりゃそれがよくわかる隠しようがない

それらしい言葉ならべても長くて読まれない、中身は恨み節満載で説得力無いし、論も稚拙
選挙で勝てない泡沫政党が始めた、新しい一般国民への揺さぶり方にほかならない

そもそも自分たちが訴えたい事項はみんな注目してくれるはず、という思い込みが激しすぎ
省5
26
(1): 2023/07/01(土)09:15 ID:waWQ8vji(2/2) AAS
まあ考えてみたらいいんだよ

「是非とも賛同していただきたいと思っています」と書いておいて
突っ込まれると
「お前が晒せよ定期 必死キムチ(笑) (原文のまま)」

これを第3者が見てどう思うww
論で答えることもせずこの発言だもんまるで反社会人
これで賛同してもらおうと思うのか
いい宣伝だな
27: 2023/07/01(土)10:18 ID:3L4+jxn2(1) AAS
立花批判してる連中はこれまでの人生で、総会とか議事録とか規約というものに一切関わったことがないだろw
トンチンカンなことしか言えないからな
すぐバレるw
28: [age] 2023/07/01(土)13:45 ID:IBdwwgxl(1) AAS
外部リンク:www.bloomberg.co.jp

期待外れの中国経済、習指導部も打つ手なし-米中逆転はない可能性も

Bloomberg News

2023年6月30日 11:47 JST


ブルームバーグ・エコノミクス(BE)のチーフエコノミスト、トム・オーリック氏は「数年前までは、中国がハイペースで米国を追い抜き、世界最大の経済大国にならないとは考えにくかった」が、「地政学が焦点となった今、米中逆転はほぼ確実に遅れるだろうし、全く起こらないシナリオも想像し得る」と述べる。

29: 2023/07/02(日)08:13 ID:lD3o/KlW(1/4) AAS
>>26
私が実家にいた頃、キムチが食卓に上がったことは一度もありません
実家を離れてから、親元に居た期間と同じくらいの年月が経過しましたが、キムチを購入したことは
一度も有りませんし、これからも購入の予定はありません
無料だとしても、韓国や北朝鮮へ旅行で訪れるは無いでしょう
何故なら、韓流ドラマやKポップにも、朝鮮半島の文化にも全く興味が無いからです
しかし、だからと言って、在日朝鮮人の方達や朝鮮半島にお住いの方達に、何かしらの差別意識は
一切有しておりません
ただ単に、興味が無いだけです

少なくとも私は、外国人参政権には反対です
省10
30: 2023/07/02(日)08:13 ID:lD3o/KlW(2/4) AAS
お金を受け取っている人間と、お金を受け取っていない人間の意見は、絶対に一致しません
そもそも、何の意味も無いのであれば、赤の他人にお金を渡す人間など、この世には絶対に存在しません
意味が有るから、見返りがあると分かっているから、大企業は政治家にお金を渡しているのです
このお金は、生活困窮者や貧困層に対する、寄付行為や慈善活動とは、全くの別物です
税金から既に高給を受け取っている富裕層の国会議員の方達に、更にお金を渡しているのです
政治家の皆様方は、毎年毎年税金から300億円以上の政党交付金を受け取っておられるはずです
このお金の出所は、全て税金です

たまたま金とコネのある家に生まれた運が良かっただけの世襲経営者が、たまたま金とコネのある家に
生まれた運が良かっただけの世襲議員に政治献金をして、自分達大企業にだけ有利な税制を
作って貰っているのです
省9
31: 2023/07/02(日)08:14 ID:lD3o/KlW(3/4) AAS
今、直接民主制・国民投票が実施されれば、絶対に国政選挙の立候補者は親族の選挙地盤を
引き継ぐことが禁止になるはずです
宗教法人の全ての収入に対して、必ず課税されるはずです
政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、必ず課税されるはずです
大企業の内部留保の現預金分に、必ず課税されるはずです
必ず、金融所得課税が強化されるはずです

これを民意と呼ばずして、一体何を民意と呼ぶのでしょうか?
上記の法改正を実施しようと思うと、私が国政選挙に打って出ないといけないのでしょうか?
私は身の程くらいは弁えております
私が立候補したところで、国会議員に当選できるとは到底思えません
省11
32
(1): 2023/07/02(日)08:14 ID:lD3o/KlW(4/4) AAS
この世界に、万人が納得する法律や制度・徴税方法などというものは、絶対に存在しません
誰かが得をすれば、誰かが損をしてしまう事は、ある程度は仕方が無い事だと思います
少なくとも私は、共産主義者ではありません
税金や人手というものは、無限に溢れ出てくるものでは無いのです
だからこそ、『納税者全員で投票をして決めましょう』と、提言・提案をしているのです

一つだけ確かなことは、今、国民投票を実施すれば、必ず富裕層・既得権益側に不利な
政治体制・選挙制度・徴税方法になるという点です
だから、富裕層で既得権益側の方達は、『直接民主制を導入すると、せっかくたまたま親ガチャに
当たったのに、税金が上がり可処分所得が減ってしまう。だから、直接民主制の導入には反対だ』
このように主張を、していただければいいのです
省8
33: 2023/07/05(水)09:06 ID:AjvvIe/P(1) AAS
>>32
ごめん。長くて読む気しない
34: 2023/07/06(木)11:25 ID:PFgbrwhC(1) AAS
野党議員は何割がマイナンバーカードを
もっているのかな?
返納した議員はいないのかな?
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s