[過去ログ] 天皇制の廃止 その45 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93
(1): 2022/12/24(土)14:15:53.36 ID:I+dfvwJZ(10/13) AAS
扶余(ふよ、ぷよ)は、だから、中国吉林省なんだよ、
地名があるから

>>88
扶余(ふよ)と、扶桑(ふそう)は違うんだよ

扶桑(ふそう)は、中国伝説で東方のはてにある巨木(扶木・扶桑木・扶桑樹とも)である。またその巨木の生えている土地を扶桑国という。
151: 2022/12/25(日)07:58:32.36 ID:iQPCqp1I(6/47) AAS
>>150
扶余は朝鮮人ではないよ
何言ってんの?馬鹿?
239
(2): 2022/12/25(日)18:37:48.36 ID:KBnivhmp(23/26) AAS
>>236
古墳時代に政治介入しなければならぬほどの鉄需要があったなら、
・古墳に埋葬されている鉄農機具が量的にも割合的にもこんなに少ないわけがない
よねぇ

ほんと、何言ってんの? 大爆笑
335
(1): 2022/12/31(土)10:05:36.36 ID:uxSp4UUq(2/3) AAS
相手のミスを指摘するのは良いと思うけど
侮辱的な発言をするのはどうか?
500
(3): 2023/01/02(月)14:17:13.36 ID:gWUWZP3n(11/17) AAS
>>486
>昭和天皇も東條英機も非戦派だった
>軍部の暴走を止められなかった
>日本の弱点は独裁体制を取れなかったこと

不具合が想定されるシステムは、いずれ必ず不具合を引き起こす

 旧制天皇のかかわるシステムが大日本帝国の不具合のその一翼を担っていた以上、旧制天皇のかかわるシステムは将来において不具合を引き起こすことが確定である

やめとけ 大爆笑
518
(1): 2023/01/03(火)00:21:19.36 ID:fNE6n6DM(2/7) AAS
517に追記
>>516
そういえば君は
>>2chスレ:seiji
>義務教育も眞面に受けてゐないのかな
と言い放っている記録があるから、

 義務教育を受けているなら>>513の破棄の必要性は認識できるよね?

で強制化しておこう

 まさか「義務教育も眞面に受けてゐない阿呆」が”義務教育も眞面に受けてゐないのかな”って相手に言えるわけないもんね

あらためて
省4
620
(1): 2023/01/08(日)22:09:29.36 ID:XwPPW6OC(1/2) AAS
>>615
 神道の根幹は祭祀。
祖先祭祀は普通に存在してゐた訣だし、神社で祀るのは「人」ではない。
711
(2): 2023/01/13(金)20:41:30.36 ID:piU0suxM(1) AAS
宗教法人はどこの国でも無税
755
(1): 2023/01/14(土)14:28:10.36 ID:HKBuEi/U(5/11) AAS
>>752
 税とは固より財源ではなく政策抑制の手段であるから、相續に對して課税をすると云ふのは税の本來の趣旨から考へてもをかしい(笑)。
758: 2023/01/14(土)14:37:51.36 ID:Qv7FeoYq(11/19) AAS
可笑しいと思うよ、俺も

 でも、その制度を作ったのって、睦仁の時代ですよ 大爆嗤

で、それを復原しようとしてますよね

 つまり、真正護憲論者は相続税肯定者

したがって、>>755は明確に嘘をついたことになる
省1
859
(1): 2023/01/19(木)05:43:15.36 ID:Ch8+gwyi(10/18) AAS
ルネサンス期においてもビザンツ帝国の方が国力は上
そのビザンツ帝国をボコボコにしたのがイスラム帝国

教科書読め教科書
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*