[過去ログ]
国民民主党5 (1002レス)
国民民主党5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
15: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/22(土) 07:40:38.20 ID:EM0WEsMu 暴かれた極秘プロジェクト......権威主義国にAI監視システムを提供する「死の商人」グーグル https://www.newsweekjapan.jp/ichida/2022/09/ai.php プロジェクト・ニンバスとは、イスラエル政府からグーグルとアマゾンが受注した12億ドル(約1,700億円) のクラウドコンピューティングの名称である。 ニンバスは顔認識、自動画像分類、追跡、写真やスピーチや文章の感情分析などの機能を提供していた。 また、この資料はイスラエルのためだけに作られたものではない形跡があり、他の国の政府でも監視に使われている可能性もわかった。 中国に提供しようとしたプロジェクト・ドラゴンフライ このシステムは中国のグレートファイアウォールがブロックしているサイトを自動的に認識し、フィルタリングを行う。 特定の言葉のブラックリストにも対応しており、検索に含まれる言葉によっては、検索結果をまったく表示しない。 また、検索内容と電話番号をリンクするようになっており、これによって容易に問題ある検索を行った個人を特定できる。 アクセスに利用したデバイスのIPアドレス、クリックしたリンクなどの過去の履歴、位置情報なども参照できる。 日本でも対立や分断は進んでいるし、以前ご紹介したように警察はSNSの画像を顔認証システムで照合し、 民間の監視カメラと連動したリアルタイムの顔認証システムもある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/15
16: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/22(土) 07:44:38.89 ID:EM0WEsMu 日本の警察は、今年3月から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで照合していた https://www.newsweekjapan.jp/ichida/2020/09/post-9.php <全国の警察で3月から民間の防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで照合していたことを共同通信が報じた......> 情報公開、検証、議論なしに拡大する顔認証システムへの懸念 新しい技術を利用することのメリットもある。ただし、その前に充分な検証や情報公開そして議論が必要である。 アメリカでは充分とは言えないが情報公開が進み、議論も行われている。 たとえばニューヨーク市では市民の監視に用いている監視ツールの公開を義務化するPOST ACTが可決された。 日本では顔認証システムと予測捜査に関する検証と情報公開はまだまだ不十分であり、議論以前の段階に留まっている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/16
17: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/22(土) 07:46:29.25 ID:EM0WEsMu Chromeのシークレットブラウジングは「まったくシークレットじゃない」とGoogle社内でも信頼されていなかった https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666007496/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/17
18: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/22(土) 07:59:38.86 ID:EM0WEsMu フィルターバブル フィルターバブル とは、「インターネットの検索サイトが提供するアルゴリズムが、各ユーザーが見たくないような情報を遮断する機能」のせいで、 まるで「泡」の中に包まれたように、自分が見たい情報しか見えなくなること。 サイバーカスケード サイバーカスケードは、インターネットにおいて発生する社会現象であり、特定のウェブサイトに同種の考え方をもつ人々が集まり、 閉鎖的な環境で議論した結果、極端な世論が形成されやすくなるとする仮説である。 サイバーカスケードは、集団極性化の一種である。 エコーチェンバー現象 エコーチェンバー現象とは、電子掲示板やSNSの、自分と似た意見や思想を持った人々が集まる場にて、自分の意見や思想が肯定されることで、 それらが正解であるかのごとく勘違いする、又は価値観の似た者同士で交流・共感し合うことにより、特定の意見や思想が増幅する現象。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/18
19: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/22(土) 08:03:02.48 ID:EM0WEsMu 「Cookieとは?」わかりやすく解説|仕組みや無効化・削除する方法 https://persol-tech-s.co.jp/hatalabo/it_engineer/567.html#_4-1 初心者でもわかる『Cookie(クッキー)』講座 危険性やスマホでの設定方法もズバリ解説 https://time-space.kddi.com/ict-keywords/20180726/2392 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/19
20: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/22(土) 08:08:36.35 ID:EM0WEsMu VPNとは? VPNとはそもそも”Virtual Private Network”の略称で、日本語にすると「仮想専用通信網」を意味します。 VPNでインターネットに接続することをVPN接続と言いますが、この場合、専用ネットワークとは言いつつも物理的な専用回線を用いるのではありません。 「仮想」専用通信網というように、共用の回線を諸々の技術によって仮想的に独立した専用回線であるかのように扱うのがVPN接続なのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/20
21: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/22(土) 08:28:52.60 ID:EM0WEsMu Firefoxとは? Firefoxは米国カルフォルニア州の非営利団体であるMozilla Foundationが開発したオープンソースのウェブブラウザ https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/ プライバシー https://www.mozilla.org/ja/firefox/privacy/ Mozilla の 10 原則 https://www.mozilla.org/ja/about/manifesto/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/21
22: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/22(土) 08:33:07.31 ID:EM0WEsMu 検索エンジン Qwant Qwantはフランスの検索エンジンです。プライバシーの尊重と中立性を重視しており、 検索履歴の記録や個人情報を広告の目的で使用することは一切ないと明言しているのが特徴です。 設立は2011年で、フランスの財務官とコンピューターセキュリティの専門家によって共同で立ち上げられました。 プライバシー保護の観点からフランス政府はQwantの利用を推奨しており、2018年には政府内のデフォルトブラウザとしてGoogleを使うことをやめました。 また、Qwantは、ユーザーが「フィルターバブル」に陥らないようにすることも約束しています。 2020年12月、期待できる品質が提供できないとして一部の国(日本を含む)からの利用を遮断 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/22
23: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/22(土) 09:06:34.66 ID:EM0WEsMu StartPage https://www.startpage.com/ ニューヨークとオランダを拠点とする検索エンジン。ユーザーデータを記録したり第三者と共有したりすることなくGoogleの検索結果を提供。 StartPageには高度なフィルタリングオプションがあり画像や動画の検索にも使用可能。またChromeやFirefoxの拡張機能としても利用が可能 ※2019年1月、広告企業System1の一部門であるPrivacy One Group Ltdが買収 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/23
24: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/22(土) 15:50:32.34 ID:TFfKhl5h >>18 フィルターバブルよりいまや情報を制限してるからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/24
25: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/22(土) 16:22:09.28 ID:Jbr3IKfy 胡錦濤前国家主席、党大会閉幕式を突然退席 https://twitter.com/AFP/status/1583695835543457793 https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf91daec51905b3c5a5a7c892403a93a03a56ee https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/25
26: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/23(日) 00:57:55.66 ID:olTjFrQ9 政府・日銀が再び為替介入を実施 152円台目前から一気に146円台へ https://news.yahoo.co.jp/articles/7fe1129b9e7a18a95c71ff7da29fba8d43d43afa http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/26
27: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/23(日) 00:58:50.66 ID:olTjFrQ9 モンベルがランドセル代わりの通学リュックを開発 一般販売も https://news.yahoo.co.jp/articles/7c94cede008466569f733ec845550641879d0b02 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/27
28: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/23(日) 00:59:59.30 ID:olTjFrQ9 「保険証があるからみんな持たない」と言うけれど…マイナンバーカードが普及しない“本当の理由”《事実上の強制へ》 https://news.yahoo.co.jp/articles/4bc29836759b2e46f6906f964ed989beaf5ee734 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/28
29: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/23(日) 01:00:51.52 ID:olTjFrQ9 日豪 15年ぶりの新安保共同宣言に署名 対中国念頭に“緊急事態に相互連携” https://news.yahoo.co.jp/articles/6e7f9aa7a46013ab0ede05ab0c3a49f430016d27 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/29
30: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/23(日) 01:11:43.88 ID:olTjFrQ9 >>25 「習氏忖度」加速か 王毅外相、外交トップへ https://news.yahoo.co.jp/articles/93b4678526c430e06eb9bbf1af7204eb1edcc6e3 習総書記3期目確定 李首相ら最高指導部4人退任 https://news.yahoo.co.jp/articles/2ddc0b7c62162f9c4b5f0a5c352bcd70f4c270a4 習氏「1強」、個人崇拝さらに進む恐れ https://news.yahoo.co.jp/articles/48ff2847638a3d20b9bc7a2276dc59695200cef4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/30
31: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/23(日) 01:14:07.99 ID:olTjFrQ9 玉木雄一郎 寄附について、所得に応じた上限規制の導入には慎重な立場です。 なぜなら、宗教法人側に信者の所得を把握して例えば所得の1/4までは寄付しろと言えるお墨付きを与えるからです。 むしろ、公益法人法17条のような寄付募集に関する禁止規定を宗教法人法に新設し「不安につけ込む」募集を禁止すべきです。 親族の寄付についての第三者取消し権についても私は慎重な立場です。 個人の私有財産の処分権を国が制限することは最小限であるべきですし、判断能力の低下による意思決定や行動には個人差もあります。 新たな規制導入より、急ぐべきは旧統一教会の法令違反の有無の調査で、それが被害者救済の近道です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/31
32: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/23(日) 01:16:08.56 ID:olTjFrQ9 【出演情報】 10月23日(日)のNHK「日曜討論」に、大塚耕平 代表代行 兼 政務調査会長 が出演します。ぜひご覧ください! ◆10月23日(日)9:00〜 NHK「日曜討論」〜経済政策を与野党が徹底討論!〜 https://pbs.twimg.com/media/FflCIYCVQAUmvJ5.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/32
33: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/23(日) 06:55:58.18 ID:nid9nPUJ >>30 いつも外交正面は王毅外相、別途訪問団のカウンターパートは李克強(バックは胡錦濤)さんが多かったように思うが その一派を排除したことを内外に示しているのか? ウクライナ開戦前の二の舞にならぬよう希望的観測、楽観バイアスを排除して冷静な状況判断を望む 現行の軍備で先島諸島の安全確保、台湾への補給と避難対応はどうするのか?現実的な計画なのか?話進んでるのか? 北朝鮮は韓国軍と在韓米軍が対応、北海道は自衛隊が対応 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/33
34: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/10/23(日) 12:40:40.27 ID:xOxSMs0C >>32 黒田総裁の糾弾はかなり強い口調だったが元日銀マンとして忸怩たる思いがあるのだろうか? ツイッター見て気付いたが自分の退任後の方針まで言及していたことになるしやはり日銀自体がまずい状況だという認識か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1666279806/34
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 968 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s