[過去ログ] ■□■天皇制は百害あって一利なし 6■□■ (587レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113(2): 2014/08/03(日)13:39 ID:d7FwbjIM(12/16) AAS
>>108 デスラーさんへ、
>世の中にはいろんな道徳があるのだよ。国家として、どれを採用すべきなの? それは、誰がどんな基準で決めるの?
国家が一つの基準として定めるのは法律であって道徳じゃない。法律という一つの事実を道徳と重ねるかは、
個々の人達による評価の投げ掛けによる依るものである。
また、これも何度も説明してるように、私達という感覚は、誰しもがといった意味とは同じでないはない。
共感できる物同士で見られる関係であり、日本という社会の中では様々な繋がりでもって、それが認められる。
それから、天皇制を支持する私達からすれば、廃止を望む人達は不道徳だと言われることになるし、
廃止を望む私達からすれば、制度を望む人達が不道徳だとされる余地がある。
対立してる状況に、どちらが正しいかといった一つの答えが、前もって準備されているのではなく、
評価の観点の違いから、違いがそのまま残る状況にあるということ。
116: 2014/08/03(日)14:05 ID:dxhYXY/6(7/7) AAS
>>113
>天皇制を支持する私達からすれば、廃止を望む人達は不道徳だと言われることになるし、
>廃止を望む私達からすれば、制度を望む人達が不道徳だとされる余地がある
そもそも、これが基本的な詐欺。
道徳などという、曖昧な定義不能な用語を、国家機関の評価に持ち出すことがおかしい。
天皇制がオカルトと一体の宗教であることは間違いないから、天皇教徒の心情としては、じぶんらの信仰を妨げられたと感じるのだろうが、そんなものは国家機関には関係がない。
くまモンを信仰対象にしている者がいたとしても、くまモンの在り方、県との係わり方について意見を言う権利はない。
天皇を信仰の対象にしている者は天皇制廃止論者の相手ではない。
廃止論の対概念は、天皇制メリット論。
道徳、宗教と天皇制が不可分だということは廃止論の有力な根拠になるだけで、存続にとってはマイナス材料にしかならない。
146(2): デスラー総統 2014/08/03(日)22:53 ID:KwSNK8Qr(10/10) AAS
>>113 ID:d7FwbjIM
>国家が一つの基準として定めるのは法律であって道徳じゃない。法律という一つの事実を道徳と重ねるかは、
つまり、「道徳」などという主観以外のナニモノでもないようなモノを根拠にして天皇制の是非を論ずるのは間違いだ、と。
>>114 ID:d7FwbjIM
>『アンケート調査の結果から言えることは、調査結果という事実をもとに、多くの国民が天皇制を支持してるという命題を引き出した。
正しくは、「多くの国民が支持していると、わたしは個人的かつ主観的に思います」だよね。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s