[過去ログ] ■□■天皇制は百害あって一利なし 6■□■ (587レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): ドメル将軍 2014/07/30(水)17:04:47.28 ID:7lEs6bAg(1) AAS
】「天皇制が自然消滅するのは必定だが、その前にわれわれの意志で廃止しなくてはならない」
@ 国民と天皇の関係
戦前、天皇は国と民族の主人、日本人は永久に臣民と、何の断りも無く一方的に押し付けられた。
しかし、現憲法では国民は自分自身と日本国の主人であり、天皇は公僕である。
A 天皇は日本国に必要か
天皇は憲法に「国政の権能を持たない」と明記されている。だから、天皇は国家の運営面で、
形式的役割以外を持たせてはならない。しかし、一部の国民の精神的拠り所に留まらず、
戦前の神権天皇よ、もう一度、と民主主義体制を破壊、否定する者が湧いていることも事実である。
B 天皇の生活費
天皇・皇室関連の財源は、国民の血税でこの点、生活保護受給者と同じである。
省10
41: 2014/08/02(土)14:13:31.28 ID:aLi+U+Hv(4/6) AAS
日本における君主(皇室)のあり方に関する議論スレ
2chスレ:seiji
94(1): デスラー総統 2014/08/03(日)05:27:11.28 ID:KwSNK8Qr(4/10) AAS
.
さて、「実益」「実害」について整理しよう。
個人が主観的に何を「実益」「実害」と考えるか、そんなモノは個人の自由だ。勝手にやってろ。
だが、「社会にとっての実益」「社会にとっての実害」となると、そうはいかない。
「何がどう変わるのか」が示されねば、「なぜ、社会にとってそれがいいのか」がわからない。
社会が良くなる ( or 悪くなる) というからには、人の活動の変化が関わるわけだろ。
つまり、
省7
175(1): 2014/08/04(月)06:58:27.28 ID:3KEgKZqo(3/3) AAS
>>166
> >>164
> 皇室が日本の中心、とか創価の池田信仰と同じで笑う。
まあ、日本語が理解出来ないのは韓国人のデフォルトだから仕方ないか。。。(笑)
341(1): 2014/08/07(木)20:43:20.28 ID:GIecpCzB(8/8) AAS
>>339 デスラーさんへ、 ヨコスレですけど。
>「 天 皇 は 何 の 役 に も 立 っ て い ない 」
>「 役 に も 立 た な い モ ノ に 税 金 が 使 わ れ て い る 」
?・・・・・・という「事実」を述べているだけ。
『(天皇制を維持する上で300億の税金が使われてる)、これは実害だ!』
()の中身が客観データに基づくものだと考える一方で、デスラーさんは『』そのものが客観的データだと考えてるのだと思いますね。
その上で、説明の必要がない言ってるのかもしれません。
色んな意味でズレてるだと思います
388: 2014/08/08(金)11:18:37.28 ID:R94j2cn9(1) AAS
>>387
>>374
靖国神社は、
長州や明治政府のための、
いわゆる国家神道のための神社だろうね。
467: 2014/08/09(土)13:35:07.28 ID:/LqQf5uc(1) AAS
皇室が嫌いなら仏閣はともかく神社は全廃しないとな。その頂点が天皇なんだから。
546: 2014/08/10(日)09:23:21.28 ID:l4LhEcyn(1/4) AAS
>>485
そんな道徳は存在しない
むしろ、過去の大日本帝国における天皇を御親とする忠や孝をもっての臣民教育
国民道徳なる一種の全体主義的教育の誤りが明らかとなった戦後日本の
今現在においては、あってはならない道徳だろうね
>>508
>天皇制とは、日本の歴史的背景から必然的に設けられ
宗教的権威の要として為政者が己の権威の正統性を示す上で利用価値があった
という話でしかない
むしろ、国民が主権者となるという今までの日本の歴史には存在しなかった状況下
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s