[過去ログ] ■□■天皇制は百害あって一利なし 6■□■ (587レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153(1): セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q 2014/08/03(日)23:43:12.15 ID:w9jYuTWU(6/8) AAS
>>149
> 自我が壊れていないから議論しているんだろ。
いや「議論」として成立してませんが、何か?
それに「デスラーは反天皇制の書き込みしないと自我が壊れる」と書いてるんですよ。
日本語解りますか?
壊れる寸前だけど、まだ壊れてないと書いてるんですよ。わかります?
>これはセイロン葉にも当てはまるだろ。
オイラは「毎日毎日、天皇関連スレに書き込みしてません」が、何か?
つか「天皇制」に関しての書き込みよりも、いい年齢した爺が反天皇制の立場で書き込みし続ける人間の観察日記、分析批評しとるだけです。
20代以下なら「え?天皇制に疑問があるの?ふ〜ん?」「でも事実認識だけは間違えないようにしようね」「そこだけ訂正しとくわ」で終わり。
省1
274(2): 2014/08/06(水)21:17:33.15 ID:o9lSw7qD(4/10) AAS
デスラーさんの主張について。
普通の人は、以下の主張するなら、
『(天皇制を維持する上で300億の税金が使われてる)、これは実害だ!』
()の中身が客観データに基づくものだと考える一方で、デスラーさんは『』そのものが客観的データだと考えてるのだと思いますね。
その上で、説明の必要がない言ってるのかもしれません。
色んな意味でズレてるだと思います。
290: 2014/08/06(水)23:58:09.15 ID:o9lSw7qD(10/10) AAS
廃止派が望むような国家像に、国民の多くが望んでもいないのに、変えるべきだと考えてる方が頭がおかしいと思います。
348: 2014/08/07(木)20:59:06.15 ID:jeprqFyk(5/7) AAS
AA省
400: ぱぱ 2014/08/08(金)13:27:07.15 ID:JaaqCWat(9/13) AAS
>>396
日本民族の神話は、神様の思し召しで母の体内に宿り、この世に誕生したのです。
死んだら、神様となり神様の住まう世界に帰るのですよ。
それは、靖国の英霊だけの特権では有りません。
日本民族ならみな死んだら神様になり仏様になるのです。
それが、神道であり、仏教です。
そう、神社に参拝するひとは死んだら皆神様になり、神様の住まう世界に帰るのです。
464(1): 2014/08/09(土)12:42:44.15 ID:/viIK7Lt(6/16) AAS
○ みなさんは啓蒙主義ってご存知ですか? --理性を開花させたはずの啓蒙主義が苛烈な植民地支配と結びつく不思議さ---
基本的なロジックは、近代ヨーロッパで科学が急速に発展したこともあり、社会的な営みについて、科学のように唯一正しいものが解明できるとし、
世界全体を一つの機械のように捉えることになりました。政治思想や哲学分野では『機械論的世界像』と呼ばれるものです。
機械論的に世界を捉えることになったヨーロッパの人達は、科学が発展した自分達こそ正確に捉える事ができると信じ、
そこで得ることなった、あるべき社会のあり方こそ、普遍的な意味で人間にとって絶対的に正しい社会だとした上で、
社会的圧力や暴力的な手段でもって、人間や社会を強制的に変えていくことは、間違ったことではないと考えるようになりました。
みなさんは、なんで理性を開花したとされる啓蒙主義と苛烈な植民地支配が同居する時代になったのか? 不思議に思いませんでしたか?
それは左記のようなロジックが理由として存在するからです。 こうしたロジックは近代哲学も深く関与していました。
主観とは別に、唯一無二の客観的な性質が社会には備わってる。そのような主客二元論のような考え方は、
機械論的世界像の根拠を支えることにもなりました。
省6
475(2): 2014/08/09(土)18:58:34.15 ID:VHmcv7X6(1/7) AAS
>>472
デスラー総統、少し落ち着きましょう。
>「実害がある」と「多くの国民が実害だと考える」は違うんだよ、
これだと、デスラー総統こそ「天皇制は役に立たない」という主張が通らないことになります。
いまのところ、このスレッドではデスラー総統だけが天皇制は役に立たないと考えている。
つまり、「天皇制は役に立たない」と「デスラー総統が天皇制は役に立たないと考える」
ことは違うということになりますね。
現実に、象徴天皇制は国民に広く支持されてきたことは疑い得ないことを踏まえると、
デスラー総統の主張するような「実害」は認められない。違いますか?
481: 旧皇族「男系維持へ一族として応える。」 2014/08/09(土)20:24:57.15 ID:lPrgLjyf(1) AAS
■ 男系維持へ「一族として応える。」 旧皇族の大半、皇籍復帰要請あれば 「正論」で明らかに(産経新聞2012.2.29 09:27)
//sankei .jp.msn.com/life/news/120229/imp12022909290001-n1.htm
===
終戦直後に皇籍離脱した旧皇族の多くが、皇位の男系継承を維持するために皇籍復帰を要請されれば、「一族として応えるべきだ。」とする意向を固めていることが分かった。主に現在の宮家と養子縁組することで、男系を継承することを想定している。
旧皇族の慶応大講師、竹田恒泰氏(36)が、3月1日発売の月刊「正論」4月号に寄せた論文で明らかにした。皇統問題で旧皇族の意向が文書で公表されるのは初めて。
女系天皇容認につながると懸念される「女性宮家」創設を念頭に、政府が検討する皇室典範改正作業への影響は必至だ。
論文によると、竹田氏は昨年11月?2月中旬、皇位継承問題について旧皇族20人以上と意見交換。大多数が男系の皇統は維持されるべきだと考えており、女性・女系天皇を積極的に容認する人はいなかった。
男系維持のため皇籍復帰を要請されれば、「一族として要望に応える覚悟を決めておかなければならない。」と考える人が大半を占めたという。
省5
518: 2014/08/10(日)00:07:43.15 ID:uhtNBBUz(1/9) AAS
デスラーさんへ、
デスラー曰>「害だと考える人は、今のところ少ない」というだけだ。
だったら、現状を踏まえていることは、天皇制は社会的実害じゃないことにならないのですか??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s