[過去ログ] ■□■天皇制は百害あって一利なし 2■□■ (877レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
847: デスラー総統 2014/06/24(火)00:33 ID:YZ03Yp3x(1/6) AAS
昭和天皇がA級戦犯の合祀に不快感を示しても、靖国は知らん顔。
そして、歴代首相は参拝を続ける。
天皇の「権威」など、しょせんはその程度。
861: デスラー総統 2014/06/24(火)06:23 ID:YZ03Yp3x(2/6) AAS
>>848 :名無しさん@3周年:2014/06/24(火) 00:52:05.24 ID:VWNWqXsY
>合祀に不快感を示したなどという事実はない。
>富田メモ・卜部亮吾侍従日記
>しかもA級戦犯は日本に主権が戻ってから直ぐに国内でもちろんの事、国際社会の了承も得て正式に無効になっている。
なってません。「正式に」って、どんな手続きが為されたの? その手続き、だれがどこでやったの?
862: デスラー総統 2014/06/24(火)06:24 ID:YZ03Yp3x(3/6) AAS
>>850 :ぱぱ
>私が任命した政府
「国民が選んだ政府」と言わねばならんところだね。
昭和21年。まだ、明治憲法の非民主的精神が抜けきってない頃だね。
>>851 :ぱぱ
>日本国憲法を遵守し
日本国憲法で定められた「天皇」とは、>>1の@〜Dのようなものであるわけだ。
>>853 :ぱぱ
>日本の大東亜戦争は自存自衛戦争のためであった
省12
863: デスラー総統 2014/06/24(火)06:24 ID:YZ03Yp3x(4/6) AAS
>>858 :ぱぱ
>天皇は、政治権能さえ無く、政治責任は大臣に有った。責任=義務=権限ですよ。
おまえさ、首相の任命に関しては「天皇には任命する権限がある」とかヌカして
「責任=義務=権限」と、同じこと書いてたよな。
なんだ、このいい加減さは? なんだ、このご都合主義は?
864: デスラー総統 2014/06/24(火)06:27 ID:YZ03Yp3x(5/6) AAS
>>860 ID:u0U7BSDV
>国家規模の権威者でなければ、何故"国中"が喪に服さねばならないのだ?
>「昭和帝の崩御したときに、国全体が自発的に自粛した」という事実。
一部の人間だけな。国中が服していたわけじゃない。多くの会社は営業していた。
当時、自分は公立中学に通っていたが、「黙祷」はなかった。しょせんはその程度だ。
誇張も甚だしいな。いったいどんな統計もを以て「国全体」なんだか。
>言えるよ。ファンにとっては「権威」だからね。
天皇だって、同じこと。「尊皇主義者にとっては権威」だというだけのこと。
要するに、客観的価値のあるような権威ではないってことだ。単なる個人の主観。
>馬鹿だねー。"行動に移せた人だけ"で一週間で235万人、総数900万。この数字よく覚えとけよ。
省8
866: デスラー総統 2014/06/24(火)07:02 ID:YZ03Yp3x(6/6) AAS
東京裁判を無効とするには、「無効とする手続き」が国際司法の場で行われねばならない。
欧米風に言うと、「名誉回復裁判」ってやつだ。
裁判を開き、裁判の場で敢えて起訴事実を否定することで被告の無罪を公的に認めるというものだ。
A級戦犯に対しては、そんなモノは行われていない。
従って、「東京裁判は誤り」ってぇのは、国際社会の意思ではない。
もちろん、日本の意志でもない。
なぜなら、日本国の公式声明としてそんなことは言っていないからだ。
ちなみに「恩赦」ってぇのは無罪とは違う。
「約束の刑は満了してないけど、まぁ、このへんでカンベンしてやるよ」というものだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s