[過去ログ] ☆竹中平蔵(パソナ)の逆襲・政策議論 (849レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
225: 2013/02/27(水)01:38:36.92 ID:cz4o4aS6(1) AAS
>>222
恥をさらして反論出来なくなると話をすりかえる屑
自分の会社wwwwwwwww
お前の会社なんか存在しねーだろwwwwwwwwww
245: 2013/03/09(土)02:32:00.92 ID:mVq98IyS(1) AAS
極悪商売人 極悪物価高で高利貸しに味方した極悪不生産総理安倍の手下
260: 2013/03/20(水)20:33:29.92 ID:6mJ8o2dw(1) AAS
>>259
ほとんどの労働者が派遣なんてやりたくないんだよ
でも製造派遣制度施行で大手企業が正社員雇用を縮小し派遣にシフト
したから仕方なく派遣をやってるのがほとんど
派遣会社なんて選びようがないだろ。
それを「自分で選んで・・」とは馬鹿すぎる
332: 2013/04/29(月)22:05:42.92 ID:3ka3+hbn(1) AAS
NHKの報道とか見てると政府と財界はどうも
「準正社員」的な新たな身分を作りたいらしい。
転勤はなし=希望に合った自由な働き方(笑)が可能な代わりに、
そこでの仕事が無くなれば解雇、という。
主に工場や店舗の労働者を想定してるんだろうけど、
それだとパソナを経営する竹中先生は面白くないだろ。
358: 2013/05/11(土)06:56:50.92 ID:55jBCqjU(1) AAS
>>357
何処の会社がパソナ社員使っているのる
.
425: 2013/05/28(火)10:56:20.92 ID:UFTmhER8(3/4) AAS
>>424
実際に好景気だったよ
企業の業績も良くなって売り手市場で学生も簡単に内定が取れていた
配当金も増えて投資家にきちんと還元してたし役員報酬も増えてたしね
あの頃は数年後にリーマンショックで派遣切りが多かったし仕方ない
それでも労働貴族の労組は解雇されずに代わりに派遣が犠牲になってたし高笑いしてたよ
この正規、非正規の制度的格差が問題だって竹中やホリエモンも述べている
457: 2013/06/02(日)22:31:09.92 ID:mlJZXnVf(1) AAS
>>451
パソナにはいるまであんまり間を置かなかったもんな、マジで恥知らず。
ピンハネする派遣会社を増やして不安定な雇用者をふやした。
結局給与水準は下がった。
新自由主義曰く
竹中「賃金を下げれば雇用は増える」
現実には
若者「給料安すぎて働きたくないでござる」
竹中は需要と供給を知らないらしい、経済学の基本なのに。
769: 2016/04/02(土)18:58:04.92 ID:1OOcYHyG(1) AAS
民主主義国家の目的は国民を豊かで平和で幸せに導くことです。
では国民をどうすれば豊かで平和で幸せに導けるか下記がその方法です。
1.毎日ひとりあたり50米ドル分のお金をそれぞれの国のお金で国民に配ること。
2.国家の財政は必要な額いつでもお金を発効できる装置を作り使うこと。
3.国家は直接民主制を採用し国民の毎月1度の投票により国家の意思を決めること。
4.国民投票の賛同には投票数の70%以上の賛同を必要とすること。
5.法案の良し悪しがわからなければ法案の可否に参加しないこと。
6.国民投票で可決されなかった法案は廃案とし3年間は再審議しないこと。
7.国民が提案した法案の可否を18歳以上の国民全員で1か月間良く考えること。
8.永世中立国となり国内で国民の命を守る以外は武力行使は行わないこと。
省10
806: 2017/05/11(木)22:44:12.92 ID:yGfsmOUp(1) AAS
竹中平蔵は戦中の内閣並みに日本をダメにしたバカ
こいつを殺処分しないと戦後のような日本になる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s