[過去ログ] ☆竹中平蔵(パソナ)の逆襲・政策議論 (849レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
257: 2013/03/17(日)19:16:03.77 ID:mW3wLdvq(1) AAS
これが竹中が目指す日本だ
シリーズ 貧困拡大社会 ―奪われたアメリカン・ドリーム―

今、アメリカでは“中間層の崩壊”が深刻化しています。かつてアメリカの中間層を支えた製造業
に代わり、雇用の受け皿となっているコールセンターや小売りなどのサービス業。
しかしこれらの仕事は低賃金で、家族を養うには収入が足りず、
子どもへの貧困の連鎖も始まっています。一方、中間層の復活を掲げるオバマ大統領のもと、
海外に流出していた自動車産業などの仕事は戻り始めたものの、
経済のグローバル化を背景に、その賃金や福利厚生など雇用の質は以前に比べ劣化。
“バッド・ジョブ”と呼ばれる割に合わない仕事が広がり、貧困層の拡大をもたらしています。
そんな中、製造業の中心地ミシガン州政府は、少しでも多くの雇用を誘致するため、労働組合に関する、
省4
279: 2013/04/01(月)12:04:58.77 ID:FIJE0Clo(1) AAS
駄目政策を何回も行なうと言う
事は裏があるな。
日本の製造業を弱くするつもり
これでは技術力は身につかないよ。売国と言われているが行動を良く見ると確かにそう思える。
482
(1): 2013/06/07(金)13:31:16.77 ID:keeQQdhy(1) AAS
派遣法改正しなかったら無職は派遣にすら就けず所得ゼロの無職だったよ
正社員の首切りが難しいから派遣で補ってるんだから
648: 2013/12/22(日)20:54:21.77 ID:bGTa8zQG(1) AAS
移民特区が必要かな?
702: 2014/09/23(火)18:44:18.77 ID:ZkbHkiX4(1) AAS
木村剛元会長の周辺がまたもや騒がしくなってきた。実質経営者として関与する外国人留学生向けサービス会社数社が8月に入り慌ただしく社名を変更、
なぜか中核会社の法人格を入れ替えるなど、不穏な動きが目立つのだ。どうやら、とあるミニコミ紙による「ビザ売買容疑」の追及記事が発端らしい。
金融庁検査を妨害した銀行法違反事件で逮捕された木村元会長が保釈保証金1千万円を納付し保釈されたのは2010年12月のこと。その直後から復活を目指す動きは始まった。中核の「A Power Now」
が資本金1千万円で設立されたのは2カ月後。さらに同社の出資により「A Power Home」が立ち上げられ、「A Power Trading」(後にA Power Job)や「ローン相談所」(後にA Power Academy)といった会社が後に続いた。
警視庁と入管が家宅捜査?
木村元会長がこれら「A Power」グループ
55億円の損害賠償請求
849: 2018/02/01(木)15:12:39.77 ID:yOGwESuk(1) AAS
政治よりも金が副収入的に入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

2Z8FS
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s