[過去ログ] ☆竹中平蔵(パソナ)の逆襲・政策議論 (849レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11: 2013/01/09(水)00:20:15.55 ID:F/gC2y51(1) AAS
わーい、おれかねためて早期退職して高見の見物。
41: 2013/01/17(木)22:36:10.55 ID:C93IslqC(2/2) AAS
2chスレ:seiji
>>40
最低限のルールすら守らない企業が行政の仕事を請け負ってる
80: 2013/01/23(水)22:23:37.55 ID:FNzRWKj9(1) AAS
>>79
天安門事件(1989.6.4)は鎮圧されてあっけなく潮が引きましたし、
そもそもあの学生運動家たちはアメリカに扇動されてましたよ。
ソースは当時中国留学中の俺(笑)
天安門事件とか日本の国会議事堂で安倍のじいさんが囲まれた話引き合いに出してもスケールが小さ過ぎ。
現実に成功したフランス革命、ロシア革命、中国革命(1949)、キューバ革命などから教訓を引き出した方が良い。
例えば…
アベノミクスとやらで通貨を堕落させて頂きましょう。とか(笑)
通貨を堕落させる…レーニンやケインズを調べてみると面白いよ。
だから俺はアベノミクス大賛成、どんどん通貨を堕落させてください!応援しますってね。
135(1): 2013/02/13(水)21:53:46.55 ID:hAKW9lIV(2/2) AAS
【暮らし】大卒就職率6割 働かない子ども、親はどうする?
外部リンク:www.nikkei.com
大学を卒業しても6割の学生しか就職しない時代となり、働かずに親元で暮らす子どもが増えている。
「自分が稼いでいるうちはいいが、年金生活になったら」と不安を募らせる親も多い。
働いてほしいが、本人は働くそぶりをみせない。そんな場合、親はどう対応したらいいのか。
「37歳の息子が何を考えているのか全くわからない」とA男さん(72)は頭を抱える。
これも小泉、竹中時代に施行した製造派遣制度のせいだ。責任取れ
203: 2013/02/24(日)07:25:49.55 ID:4wjOk4+u(1/3) AAS
新自由主義者は「何でも自分達の好きな様にやらせて欲しい」訳。
でも責任だけは「絶対に取りたくない」と言うスタンス。
不況で経済的に困れば「国が助けろ!」と減税・支援要求、
でも一般市民や労働者の困窮に関しては「自己責任」「自業自得」と切り捨て、
景気が良くなり、儲けが出て税金を増やされそうになると今度は「俺達が努力してここまで利益を上げたのに、
何故多額の税金を払わなければならないんだ!」と政府批判。
万事こんな調子。
322: 2013/04/22(月)22:16:36.55 ID:RvXlf6ic(1) AAS
派遣会社って世中に必要?
直接雇用すれば?
スポット要員はそれで募集
出来る。
3年で仕事離れていたら
仕事が身に付かないよね。
全体の仕事のレベル低下も
現実的に出ている。
416(1): 2013/05/27(月)19:19:53.55 ID:Cq6iqvTE(2/4) AAS
派遣を減らしたいなら解雇規制緩和すればいいだけ
日本の正社員制度は一度雇用すると解雇が困難だから正社員の採用数を減らし残りは派遣で補う
業績が悪化しても解雇できず経営を圧迫させて最終的に倒産のリスクも生じる
倒産すると結果的に全員が失業してしまう
解雇規制緩和すれば業績が悪化したら従業員を解雇すれば経営再建できるので倒産も防げる
労組は使い捨てできる派遣制度を支持してるし企業も雇用の調整弁として支持している
490: 2013/06/08(土)15:18:10.55 ID:sObxX/6I(3/3) AAS
竹中の功績は不良債権処理して金融期間を回復させてゾンビ企業の淘汰させたことだよ
この痛みを伴う改革で自殺者が増えて犠牲が出たけど引き換えに日本経済は回復した
第一次安倍政権の頃は日経も上がり続け企業も売り手市場で学生は簡単に内定が取れていた
無職は派遣に就けて失業率が下がった
708: 2014/10/18(土)13:59:07.55 ID:EBah7+Gf(1) AAS
AA省
718: 2015/01/13(火)16:48:32.55 ID:vuEM26bM(1) AAS
先日の朝まで生TVの消費税引き上げ延期是非の議論は、やはり分からない。
論点
?消費税引き上げても経済成長率にはあまり影響はない(1997年の引き上げ後の税収減は引き上げが主因ではない)。
理論的には引き上げれば引き上げるほど税収は増える=ラッファー曲線ではない。
?消費税を引き上げれば、所得減は当然
これらの論点が、目先の景気論とデフレ論にすり替えられているように見える。
834: 2017/08/07(月)01:26:48.55 ID:WZDeIKPP(1) AAS
まぁこないだの国会は竹中平蔵が言うグローバリズムなんかのプロパガンダでさ
現首相の安倍の親戚とお友達の企業しか儲からない内閣構造だったのですよ
しかも今治市などや国民全体には借金を背負わしてるだけなんだよね。
それでいて安倍さんは毎日加計特区問題なんかで詭弁で誤魔化していますがw
国民感情の悪化はソコの内閣の経済支配制度なんですよ!
もう9月にこの安倍内閣は解散し米国刺客の人貸屋の竹中も消えて下さい。
これ以上グローバリズムだのって嘘ついて日本人を小バカにしないでほしいよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s