[過去ログ] ☆竹中平蔵(パソナ)の逆襲・政策議論 (849レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21(1): 2013/01/10(木)01:53:42.22 ID:UoFKF5xQ(1) AAS
>>20
だいたい諮問会議のメンバーが全員経営者側で労働者側が一人もいない。
そりゃ、雇用や賃金は期待できないわな。
それどころか、庶民には痛み(増税)を資産家経営者にはお恵みを…だからな。
まさにアベ蚤糞でしょ
63: 2013/01/20(日)00:41:12.22 ID:wQTca1bj(3/4) AAS
新自由主義者が政府の回りを徘徊したいのなら、
個人資産すべて清算し全額建設国債を購入することだ。
84: 2013/01/23(水)23:51:49.22 ID:UrCxwz/h(2/2) AAS
まぁ安いのがいいんだろう。
極めて解りやすい市場原理。
120: 2013/02/07(木)20:36:41.22 ID:40NckXsv(1) AAS
>>119
民主党にとっては好都合政権が戻ってきますわ。
.
128: 2013/02/09(土)21:19:39.22 ID:oUojSpoj(1) AAS
ちゃんと派遣会社バソナ会長の肩書いれろよNHK。
160: 2013/02/21(木)00:36:07.22 ID:amrshWsM(1) AAS
>>157
俺は竹中嫌いだけど
マスコミが言う内部留保ガーていうのは間違いだよ
掛売上や含み益を無条件でキャッシュで人件費に投入するのはありえない
仮に余剰キャッシュがあるとしたら配当として社外流出すべきで使用人とは無関係
BSの投資側と調達側は分けて考えないと
剰余金は株主のもの、これを否定したら株主会社制度そのものが存在できなくなるよ
設備投資や人件費に向けさせるのは税法優遇などの政府の仕事だと思うよ
475: 2013/06/05(水)23:50:09.22 ID:SR1iKIV7(2/2) AAS
>>派遣を規制したら時給の安い外国人労働者に仕事奪われるだけだぜ
いつの情報だよwお前が働いてないことがばれたな
今は外人が使えないことがわかりほとんど雇用してない
雇用してるのは日本語がペラペラなごく一部に外人だけだ
だから製造派遣制度が廃止になっても何も問題ない
もっと勉強してからこい
531(1): 2013/06/26(水)00:34:18.22 ID:iPFh7coc(1) AAS
>>国の財政なら竹中の時代は改善に向かっていたぞ。
国の借金の推移見てみろ
小泉、竹中時代に莫大に増えているぞ
677: 2014/05/19(月)21:40:23.22 ID:upZgylyK(1) AAS
どう考えても竹中は信用できない
690: 2014/06/12(木)16:05:29.22 ID:OmohMRZL(2/2) AAS
■不透明な関係が県議会でも問題に
まあ、淡路島はどこもかしこもパソナ、パソナなのだが、
問題は施設の一部の土地が市からの無償譲渡であることだ。
さらに、パソナグループは「農業人材育成事業」として11年度に4億800万円、
「淡路島6次産業人材育成事業」として12年度に1億5400万円の予算を兵庫県から受け取っている。
県は「企画提案コンペを経て適切に選定しました」(しごと支援課)と説明するが、
「淡路島とパソナ」の関係については早くから疑惑の目が向けられていて、2011年の兵庫県議会では、
公募は何社か、なぜパソナが選ばれたのか、最初にパソナありきの事業ではないかなど、追及された。
質問に立った杉本ちさと県議(共産党)はこう言う。
「3年前に兵庫県は国に総合特区案『あわじ環境未来島構想』を提出しました。
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s