[過去ログ] ☆竹中平蔵(パソナ)の逆襲・政策議論 (849レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18
(1): 2013/01/09(水)22:45:56.01 ID:9Vu/jMXi(3/3) AAS
犯罪者・木村剛の「任命責任」はどうした!?
 民主党政権時代、自民党は「任命責任」と声高に叫んで、失言した大臣を次々と失脚に追い込んだ。
 だが、竹中が金融庁顧問に起用し、犯罪者として逮捕された木村剛を「任命した責任」を取っていない。
 木村剛は日本振興銀行を破綻に追い込み、刑事責任を問われた。
 だが、その裏で自身は一生困ることがないくらい私腹を肥やしまくった。
 木村に日本振興銀行をつくらせたのは竹中だ。
 その「任命責任」を問われなければならない危険な人物が、なぜ再び桧舞台で出てくるのか。
 そんな男を安倍晋三はなぜブレーンにしたのか。しなければならなかったのか。
 人材がいないと思われても仕方がない。
31: 2013/01/15(火)21:30:18.01 ID:hF93l931(1) AAS
テレ朝よ目を覚ませ
いつまで竹中なんか出してるんだ
だからテレ東に抜かれそうになるんだよ
107: 2013/02/02(土)19:48:20.01 ID:VjiBcS7e(1) AAS
今日竹中がテレビで「新しい政策は薬のようなもの、良い効果もあれば副作用もある
でも副作用が怖ければ何も政策なんてできない」だって
お前の政策は薬どころか毒だろ。お前が施行した製造派遣制度と言う毒で
どれだけの若者が自殺、犯罪に走ったかことか。
こんな奴が日銀総裁になったらと思うと・・・ぞっとする
109: 2013/02/02(土)20:22:37.01 ID:81Syz2fz(1) AAS
>>105
>>「今の20代に今幸せですかのアンケートの結果50人中49人が幸せ」
>>だと知って呆然とした。

どうして?
自分が幸せだと感じる人が多いのは素敵な事じゃん
210: 2013/02/25(月)00:30:44.01 ID:AiCngzw1(1/3) AAS
>>188
人件費減らして株主配当増やせとか滅茶苦茶すぎワロタwwww

こんな総会屋ゴロみたいな奴が自称会計士ってwwwwww
220
(1): 2013/02/26(火)03:40:00.01 ID:bu26+Wbv(1/2) AAS
>>202
お前が他人に対してレベルが低いだの罵れるレベルかよw
少なくとも現行では、配当よりも固定費の方が優先されるようになっている。
だから法人税法を学べと言ったろ?
お前が賃金を増やさずに配当を増やせというのは勝手だけど、そういう企業は
法人税をたんまり取られるだけだからなw
お前とか、このスレで粘着している自称ブラック経営者みたいに馬鹿な判断を
するキチガイがいるから、間違いを犯しにくいようにそういう仕組みになって
いるんだよwwわかったか?自称会計士君wwww
418
(1): 2013/05/27(月)22:13:24.01 ID:Cq6iqvTE(3/4) AAS
>>417
不良債権処理してゾンビ企業(債務超過で回復の見込みのないダイエー、中小企業など)を淘汰させたお陰でメガバンクは回復した
製造業は既に海外移転してるし派遣制度を廃止しても正社員の採用数(解雇規制緩和すれば別)は増えないの
派遣のピンハネ率が問題であって派遣制度そのものは悪いわけじゃない
単純労働に高い賃金払っていたら製造業も自動化か海外移転
グローバル化で世界で拡大してる格差はもはや防げない
だからこそ国際競争で勝ち続けないといけない
その代わり賃金格差は縮小するので極端な貧乏人は消えていく
423: 2013/05/28(火)10:38:55.01 ID:UFTmhER8(2/4) AAS
>>421
普通に成功してたし本人も規制緩和で戦後最大の景気拡大ができたと述べている
派遣制度についても既得権を維持したい労組が解雇規制緩和に反対したから派遣が拡大したと述べてるしね
そもそも派遣は労組も支持してるしね
解雇規制緩和をやられると労働貴族は甘い汁を吸えなくなるから派遣法改正を支持していた
製造業の派遣解禁をしたは公明の坂口であって竹中とは何の関係もない
繰り返すけど派遣制度を無くしたいなら解雇規制緩和をすればいいだけ
456: 2013/06/02(日)19:20:45.01 ID:WIW0VLc3(1/2) AAS
そもそも派遣制度って財界に限らず労働組合も賛成してたんですよ
派遣が拡大した原因を小泉竹中がーと叩くけど何故か労組は叩かないんですよね
彼らの正体が自称労働者の味方の反日労働貴族であるのは明らかなんですよ

今はグローバル化で競争が激化して全員を正社員にするのはコスト高で無理なんです
日本の正社員って一度雇用すると解雇が困難だから解雇規制緩和が必要ですし
それを労組が嫌がるから雇用の調整弁として派遣法改正して非正規雇用が拡大したんです
493: 2013/06/10(月)17:19:42.01 ID:e45hxGle(1) AAS
現代経済学は、よくいって
驚くべき無能をさらし、
悪く言えば事実上の加害者
でありつづけた

ポール・クルーグマン
500: 2013/06/12(水)03:07:56.01 ID:JGzQfp/p(1) AAS
なぜか竹中批判ばかりだけど、そもそも的外れだし。
製造業への派遣解禁から9年。竹中も小泉もすでに政治家を辞めて影響力なんて無いのに、
その後の政権でもずっと派遣制度は維持なのだから、再び派遣を禁止にしたら弊害のほうが大きいということだろ。
650: 2013/12/23(月)23:09:54.01 ID:TQ9kLfud(1) AAS
>>644
全くその通り。
竹中平蔵は学者から政治家になって実際の経済活動の中で活躍していない。

規制緩和して派遣を増やしてパソナの会長に収まるなんて
官僚も真っ青な天下りだ。
688: 2014/06/09(月)03:37:13.01 ID:ceoRJ288(1) AAS
いのうえハム造だってヤクザから金受け取ってるだろ?多方面にばれてるけどね。
愛之助は怪しいねえ、次の愛之助主演舞台はパソナ企画協賛

炎立つ
外部リンク:www.homuratatsu.com

制作協力:松竹
企画:パソナグループ
制作:クオーレ/ヴィーブル
製作:テレビ朝日/産経新聞社/パソナグループ/クオーレ/サンライズプロモーション東京

チョンヤクザの女と付き合ってるからこうなる。
塩谷瞬とチョンヤクザの出資した映画にくまきりも出演してたから、
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s