[過去ログ] 現在の日本の政権と鎌倉時代の元寇時代とを比較する (198レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2011/04/04(月)09:32:13.59 ID:6wOlaWN2(1) AAS
鎌倉時代の元寇のときに、
京都の朝廷は、ただ祈るだけで、
ほとんど何もできなかった。
現在の朝廷は、
東北太平洋沖地震でも、
やはり、御所で祈ったりしていたのであろうか?
57: 2011/04/17(日)16:05:46.59 ID:RtsJy5H1(1) AAS
他のスレッドでは、原子力発電を推進したのは、
主に自民党だというスレッドが立っていますね。
87: 2011/07/21(木)17:02:41.59 ID:V/pUiy5V(1) AAS
中国は大きな鮫になり 「近隣諸国を赤子を飲み込むように
飲み込んでいくぞ」 と言い出したとニュースにあったよ。
国会で馬鹿な遊びをしている赤ん坊の日本、一飲みにされるわ。
109: 2011/10/20(木)21:24:34.59 ID:bW7b8VFv(1) AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
元寇の船、長崎沖で発見 全長20m超、原形とどめる
2011年10月20日20時18分
長崎県松浦市の鷹島沖の海底に、13世紀の元寇(げんこう)の沈没船が
ほぼ原形をとどめた形で埋まっていることが分かった。
琉球大法文学部の池田栄史(よしふみ)教授(考古学)らの研究チームが20日、明らかにした。
この海域では元寇船のものとみられる船の木材や武器などがこれまでにも引き揚げられているが、
船体の構造を保った状態で確認されたのは初めてだ。
池田教授らによると、元寇船は鷹島沖合の水深20〜25メートルの海底にあり、
約1メートルの砂泥に埋まって横たわった状態で見つかった。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s