[過去ログ] メタンハイドレートが炙り出す日本の『病根』 (654レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211(1): 6億3500万年前に起きた温暖化の原因はメタン?@ 2010/08/23(月)22:51 ID:a0jpbwoG(6/10) AAS
6億3500万年前に起きた温暖化の原因はメタン?
John Roach
for National Geographic News
May 28, 2008
外部リンク[php]:www.nationalgeographic.co.jp
約6億3500万年前に「スノーボールアース(全地球凍結)」が終わった誘因は、温室効果ガスであるメタンの大量放出だったという研究が発表された。
スノーボール理論によると、太古の地球には氷床が赤道まで覆い尽くされた状態の氷河時代があった。
「氷床の下に閉じこめられたメタンは、一定の温度と圧力の下では氷状になって安定化する」と、この研究を行ったカリフォルニア大学の地質学者、マーチン・ケネディ氏は述べる。
しかし、氷床は本質的に不安定であり、一定の大きさに達すると崩壊し始める。赤道の氷床が崩壊したことで、
閉じ込められていたメタンが解放されて地球の温度を押し上げた。この温度上昇によって赤道よりやや高い緯度の氷床が溶け始め、メタンの放出量が増加して、地球の温暖化が加速した。
ケネディ氏のチームは、約6億3500年前には赤道付近に位置していた南オーストラリア州の海洋から数百の堆積物のサンプルを収集して分析した結果、
氷床の融解とメタン層の不安定化を裏付けるさまざまな化学的痕跡を発見した。さらに、氷床の崩壊とメタンの解放が地球規模の海面上昇に先だって発生したことを示す証拠も発見した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 443 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s