[過去ログ] 小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★78 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
323: 2010/03/19(金)08:57 ID:oWLA8BfD(1/11) AAS
>>321
ブラック団体とブラック企業相手にする時レコ−ダ−くらい常識だぜ。
いやなら金属探知機を本部に設置しな
気味悪がられるがなw
332: 2010/03/19(金)10:29 ID:oWLA8BfD(2/11) AAS
レコ−ダ−がないとブラック団体もブラック企業もやりたい放題だからな。
まあ盗聴器なら法律引っかかるから訴えても構わんよ。
349
(1): 2010/03/19(金)13:07 ID:oWLA8BfD(3/11) AAS
>>348
これって官僚政治なんかよりよっぽど独裁的だよな?
つか何で幹事長が総理大臣より人事や予算の権限が上なんだ?
小沢主導だな
小沢以外の主導を頑なに否定するあたり
352
(1): 2010/03/19(金)13:41 ID:oWLA8BfD(4/11) AAS
>>351
それは小沢以外でも別に構わないシステム上の問題と思われ。
悪名高い小沢がいつまでも仕切ってるようでは
改革の中身も疑われる。
小沢以外を拒否ってるあたり
単なる小沢主導。
354
(1): 2010/03/19(金)13:49 ID:oWLA8BfD(5/11) AAS
>>353
今の連中より筋は通してたな。
少なくともNo1とNo2が不祥事抱えてるなんて事なかったし。
しかもその序列が一般常識と違ったりする。
てか過去に役人使って大暴れしたの佐藤派からの系列の奴らじゃん
あいつら公共事業で上納金とか要求してきたぜ
356
(1): 2010/03/19(金)14:06 ID:oWLA8BfD(6/11) AAS
>>355
米国政府+官僚とゲッペルス秘書官
これもう少し詳しくわからないか?
米国政府のどの機関の誰かってこととその指示を受けてた日本側の担当者が
誰かということ
官僚の実名あたりだな
当時はブッシュ政権だが。
359
(2): 2010/03/19(金)14:18 ID:oWLA8BfD(7/11) AAS
>>357
ダメダメ話にならない。
アメリカ側の情報がなにもない
こんなのでよく上から話できるな恥ずかしい。
アメリカのどの機関の誰かって話を聞いている
日本に工作仕掛けるなら責任者いるだろ
言語違うし国違うから日本側で指令を受け取る人物もいないと
363
(1): 2010/03/19(金)14:29 ID:oWLA8BfD(8/11) AAS
>>360
どの機関の誰で誰にどんな指令がいつ行ったかを聞いている。
政府高官の名前羅列とは笑わせる。
何がアメリカだよ。
そんなもんが官僚政治変えろなんて根拠だとわな。
366
(1): 2010/03/19(金)14:38 ID:oWLA8BfD(9/11) AAS
>>364
そこまで分かってるなら国会に出せば?
9割以上の有権者このこと知らないぜ。
俺たちだけが知ってるじゃ何の解決にもならん。
つうかわざわざ多数の大学でスパイ教育したとか
日本語でおkだわ。
370: 2010/03/19(金)14:49 ID:oWLA8BfD(10/11) AAS
>>368
興味があるなしじゃなくてそれが原因だとはっきり分かってるなら
出して説明しなきゃだめだ。
当然アメリカのスパイと化した官僚とその背後関係も審議対象になるんだろ?
これ知らん有権者びっくりするぜ。
ちゃんと説明できんと逆に電波扱いってオチになるぜ
373: 2010/03/19(金)16:57 ID:oWLA8BfD(11/11) AAS
つうか官僚の留学なんざ20世紀の頃から普通にあることじゃん
官僚の留学がスパイ育成とか腹筋崩壊もんだなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s