[過去ログ] 小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★78 (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
677
(1): ○民主党● 2010/03/23(火)09:18 ID:8OC3NrGe(1/35) AAS
>>674
生方氏の場合、主張していることと実際の行動に大きな乖離があって話にならんな。
幹事長室に権限が集中し過ぎていると言いながら副幹事長としての仕事はサボってばかりで発言すらせず、
政調のことにしてもそれが必要なのは今のままだと政務三役に権限が集中し過ぎているとしながら
何故に小沢幹事長の批判へと繋げるのか意味不明である。
政務三役との橋渡しを実質的に行っているのは副幹事長であるお前だろと言いたい。
更に言えば、「政策決定の政府一元化」は民主党の方針であって小沢一郎個人の方針ではない。
言ってることとやってることが丸で一致せず支離滅裂な主張を展開していることを理解しているのだろうか?
691
(2): ○民主党● 2010/03/23(火)13:14 ID:8OC3NrGe(2/35) AAS
>>690
> また俺たちだけが知る真実か。
正確に言うと多数の有識者と少数の有権者が知る真実。

> 広まらなきゃ意味がないのに。
> 投票行動で表わされたらどうするつもりなんだと。
それはこれからの問題だろう。
695
(1): ○民主党● 2010/03/23(火)13:27 ID:8OC3NrGe(3/35) AAS
>>692
> 今この瞬間に誤解を解く努力してなきゃとろ臭くてかなわん
大手マスコミがメディアスクラムを組んで全面的に検察擁護している状況下にあるからそう簡単には行かないだろう。
699
(1): ○民主党● 2010/03/23(火)13:32 ID:8OC3NrGe(4/35) AAS
>>694
> あ!帰って来たんだ。
ちょっと別件で忙しくてなw
別件での成果を少しだけ披露すると・・・

処理前
外部リンク[php]:ja.wikipedia.org
> 「無線LANから情報を取り出しても罰する法律はない」[4]
> この発言の直後、「北陸の富山の方」なる人物が航空自衛隊小松基地内の無線LANを盗聴した行為と内容を披瀝した。
> ※無線通信の傍受行為を罰する法律は無いものの、その傍受した通信の存在や内容の漏洩、窃用は罰せられる(電波法第59条・同109条)。

処理後
省5
707
(1): ○民主党● 2010/03/23(火)13:41 ID:8OC3NrGe(5/35) AAS
>>701
> 不起訴前に、小沢さんがアメリカ関係者と面会した時、外国人参政権見送り決定したと教えて上げたら必死で否定してたけど、あの言動は反省してますか?
そんな話したっけ?、悪いけどURL出してくれ。
721: ○民主党● 2010/03/23(火)14:20 ID:8OC3NrGe(6/35) AAS
民主、生方氏解任を撤回 小沢幹事長と協議
外部リンク:www.sanyo.oni.co.jp
> 民主党の小沢一郎幹事長ら執行部を批判した生方幸夫副幹事長の解任方針をめぐり小沢氏が23日午後、
> 生方氏と直接協議し「もう一度一緒にやってくれないか」と述べ、事実上、撤回した。鳩山由紀夫首相も
> 生方氏と会った際、「大ごとにならないように」と発言していた。
> 民主党は23日昼に役員会と党常任幹事会を国会内で開き、正式決定する段取りだった。両会議は、
> 小沢氏の日程上の都合で夕に延期。ただ後任に固まっていた辻恵衆院議員は、そのまま副幹事長に就任する予定だ。
723: ○民主党● 2010/03/23(火)14:29 ID:8OC3NrGe(7/35) AAS
>>722
> 天皇会見をごり押ししたあたりからまともじゃないもの
あぁ、これも別件での成果だ。

処理前
外部リンク[php]:ja.wikipedia.org
> 2009年11月20日、楊潔?中国外相が小沢一郎民主党幹事長に国会議事堂内で習国家副主席の訪日成功のための協力を求める[15]。楊潔?外相と鳩山由紀夫首相が首相官邸で会談[15]。
> 2009年11月26日、外務省が宮内庁に天皇と習国家副主席の会見を打診[15][8]。

処理後
外部リンク:ja.wikipedia.org
> 尚、一か月ルールに抵触する願い出案件に付いては偽典総括官から式武官へ可及的速やかに打電するようにとの通達を宮内庁は平成16年2月3日に行っている[15]。
省6
726: ○民主党● 2010/03/23(火)14:33 ID:8OC3NrGe(8/35) AAS
日本政治再生を巡る権力闘争の謎(その1)=カレル・ヴァン・ウォルフレン
2010年3月19日 中央公論
外部リンク[html]:seiji.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:seiji.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:seiji.yahoo.co.jp
736
(1): ○民主党● 2010/03/23(火)15:18 ID:8OC3NrGe(9/35) AAS
>>731
> こんな問題人物を副幹事長返り咲きさせる小沢さんを支持するの?
支持します。

> こんな問題人物が副幹事長の政党を支持するの?
支持します。
743
(2): ○民主党● 2010/03/23(火)15:34 ID:8OC3NrGe(10/35) AAS
>>737
> 読売新聞の工作員で政治家として問題が有る人物も支持できるの?
別に生方氏を支持しているわけじゃないです。
私もリアリストですし小沢一郎氏もリアリストですから原理主義的な思考だけで物事を決めるような愚かしいことはしません。
746
(1): ○民主党● 2010/03/23(火)15:39 ID:8OC3NrGe(11/35) AAS
>>744
ん?
全然恥ずかしいとも思わないし先走り過ぎたとも思っていないが?
当然のことだが今でも生方氏は政治家失格だと思っているし、小沢幹事長が慰留したのも当然だと思ってます。
どこか問題があるとでも?
765: ○民主党● 2010/03/23(火)16:15 ID:8OC3NrGe(12/35) AAS
>>762-764
何時まで騒ぐ気だ?
778
(1): ○民主党● 2010/03/23(火)16:57 ID:8OC3NrGe(13/35) AAS
>>775-777
君達は当スレよりこっちのスレがお似合いだから移動してはどうかな?

卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍  熱烈待望68
2chスレ:giin
781
(1): ○民主党● 2010/03/23(火)17:03 ID:8OC3NrGe(14/35) AAS
>>779
責任取る必要はないだろう、元々生方氏の怠け癖は副幹事長として相応しい人物じゃない。
今回はかろうじて助かったようだがそれはお情けでしかない、また同様な状況になるようなら次は厳しく処罰されるだろう。
782
(2): ○民主党● 2010/03/23(火)17:04 ID:8OC3NrGe(15/35) AAS
>>780
> 自分の言質取られたら
取られた記憶は全くないのだが?、妄想でとんがるのは良くない傾向だぞw
786: ○民主党● 2010/03/23(火)17:26 ID:8OC3NrGe(16/35) AAS
>>783
> 読み違えた
読み違えたとも思っていない。妄想でとんがるのは良くない傾向だぞw
789
(1): ○民主党● 2010/03/23(火)17:29 ID:8OC3NrGe(17/35) AAS
>>787
中身がなく煽りだけのレスはみっともないだけですぜw
795
(1): ○民主党● 2010/03/23(火)17:49 ID:8OC3NrGe(18/35) AAS
>>791
> 結局小沢の意向すら無視した副幹事会の暴走だったな。
そうは思わんな。
マスコミで大きく取り上げられこれ以上騒ぎを大きくするのは得策ではないとの判断が働いた結果だと思うぞ。
807: ○民主党● 2010/03/23(火)19:08 ID:8OC3NrGe(19/35) AAS
高嶋参院幹事長(党筆頭副幹事長)定例会見
外部リンク:www.dpj.or.jp

今回の急展開はどうやら生方氏が副幹事長の職務を全うする意思があるということで発生した模様だな。
811
(1): ○民主党● 2010/03/23(火)19:27 ID:8OC3NrGe(20/35) AAS
>>808
> 小沢氏に言われて、へいこら副幹事長に留まった生方氏。まだ小沢幹事長の悪口言えるのかな?
つーか、それ以前にさぼり癖のある人だから急に態度を改めちゃんと会議に出席するようになったとしても
何時まで続くのやら疑問だな。どうせまた解任騒ぎに発展するのでは無いかと心配だ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*