[過去ログ] 小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★72 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18(2): ○民主党● 2010/02/12(金)11:34 ID:MQb4M26W(1/17) AAS
後藤田君も棚橋君もダメダメだなぁ・・・・
こうやって見ると自民党にはまともな政治家は本当に少なくなってしまったな。
31(2): ○民主党● 2010/02/12(金)12:25 ID:MQb4M26W(2/17) AAS
>>30
> まあ確かに微罪だとは思うけど
微罪でもなく無罪だね。
そもそも虚偽記載ですらない。
もともと借入金の資金繰りは書く必要がないと主張してきたのは、自民党です。与野党協議の場で、
自民党側の座長だった保岡興治氏は「資金繰りのためにポケットマネーをだしてやり繰りしている議員は多い。
全部オープンにしたら、なんだおカネあるじゃないと、献金が集まらなくなる」と。
そうした経緯を経て、政治活動の自由を確保するために「資金繰りは公開の対象外とする」という
ころが与野党合意で決まっているのです。
そもそも政治資金規正法は、1948年の国会で政府が意図した「政党法」に対抗して与野党の
省5
32(3): ○民主党● 2010/02/12(金)12:30 ID:MQb4M26W(3/17) AAS
もう国会答弁でも民主党は石川氏が無罪であることを確信して発言している模様だな。
まぁ、当たり前か・・・
今、検察は大変なことになってる、石川氏に付いて訴因変更をしなければこのままだと検察敗北になる。
それが判明した為、総務大臣は検察を心配し訴因変更は出来たのかと問い合わせを行っている状態だ。
もちろん訴因変更等出来る筈もなく、最初っからでっち上げでの逮捕でしかなく引き下がれないだけの起訴でしかない。
今のままでは初公判で公判維持すら無理なことが発覚してしまう為、一審判決が出た後に特捜の主だったものは
職権乱用等で逮捕の可能性すらある。
36(1): ○民主党● 2010/02/12(金)12:36 ID:MQb4M26W(4/17) AAS
>>34
違うよ、政治資金収支報告書は会計帳簿ではない。
政治資金団体は会計帳簿とは別に政治資金収支報告書をわざわざ作って報告しているのですよ。 >31参照
全く同じで良いのなら会計帳簿で良いのであって検察が恣意的に虚偽だと騒いでいるだけのことです。
43: ○民主党● 2010/02/12(金)12:50 ID:MQb4M26W(5/17) AAS
>>40 いえいえどう致しまして、あと一言言っておくと政治資金は非課税だから忘れないでね。
46: ○民主党● 2010/02/12(金)12:54 ID:MQb4M26W(6/17) AAS
>>44
つーかそれ嫌がらせレベルだろ、専属の公認会計士と国税庁との見解の違いじゃねぇか?
国税庁の権力は絶大だ!!!
53: ○民主党● 2010/02/12(金)13:07 ID:MQb4M26W(7/17) AAS
>>51 どうもしないよ
58: ○民主党● 2010/02/12(金)13:23 ID:MQb4M26W(8/17) AAS
> 誰がどこからも見ても黒
これ大嘘w
82: ○民主党● 2010/02/12(金)15:09 ID:MQb4M26W(9/17) AAS
>>81
> 起訴されたら幹事長辞めるんだったよな。
そりゃ辞めるしかないね。
104: ○民主党● 2010/02/12(金)17:50 ID:MQb4M26W(10/17) AAS
>>103
というか自民党の本音は予算審議をボイコットしたいだけだろうな。
それにしても卑しい奴らだ・・・
113: ○民主党● 2010/02/12(金)18:28 ID:MQb4M26W(11/17) AAS
訴因変更は無理だろ、これだけ捜査した結果だからな・・・何も出ないし訴因変更も無理
117(1): ○民主党● 2010/02/12(金)18:33 ID:MQb4M26W(12/17) AAS
>>114
私からすれば弟の話の方が不自然なんだけどね。
そんな電話を母から聞きながら弟は母からの子供手当を貰ってたこと全然知らなかったんだろ?
これって論理的に矛盾しないか?
119: ○民主党● 2010/02/12(金)18:36 ID:MQb4M26W(13/17) AAS
というか元々陸山会は不動産の購入資金を区分し明確にする為にH6年からずっと
定期預金を組んで銀行から融資を得る方式を採用している。
もちろん融資を得なくても購入するに足る資金が陸山会にある状態での話だ。
このような慣習がずっとあるからH16年だけは偽装工作であるというのは通らないだろ。
これは重要な物証であって、仮に検面調書で偽装工作だとの供述が取れていたとしても、
公判で石川氏がその検面調書は検察に恫喝されて無理やりサインさせられたと供述を翻すだけで
物証との整合性がない検面調書は全て信憑性を失ってしまう。
これだけでも検察が既に敗北していると言える。
124(1): ○民主党● 2010/02/12(金)18:43 ID:MQb4M26W(14/17) AAS
>>122
> 9億貰ってて知りませんでしたとかもっと不自然
いや、分からんだろ自分の懐に入ってる訳でもなく帳簿も無いって言うのだし・・・
貰ったお金の残りが今どこにあるのかすら検察が強制調査するので判明して無かったのだろ。
こんな状況で知ってる筈もない。
133(1): ○民主党● 2010/02/12(金)18:52 ID:MQb4M26W(15/17) AAS
>>128
> それならそれで、秘書にまかせっきりだった責任というものが生じるな。
だからその責任は生じてるじゃん、ただ国民は続投を望んでるから辞めるわけにはいかんだろ。
137(1): ○民主党● 2010/02/12(金)18:55 ID:MQb4M26W(16/17) AAS
>>136 そんなに軽いものじゃないだろw、支持率が10%を切ったら考えるのではないかな?
178: ○民主党● 2010/02/12(金)20:38 ID:MQb4M26W(17/17) AAS
>>173
それ時系列が間違ってる。
弟が聞いたと言うのは1年半〜2年前と本人が言ってる。
それに対して子供手当はもっとずっと以前から支給されている、さて嘘吐きは誰?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s