[過去ログ]
日本史上最低のゲイ右翼、三島由紀夫を叩くスレ (326レス)
日本史上最低のゲイ右翼、三島由紀夫を叩くスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
62: 名無しさん@3周年 [sage] 2009/12/13(日) 01:21:41 ID:TFhQ2rWX http://www.yuko2ch.net/up/source/yp1412.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/62
63: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/13(日) 16:10:03 ID:in0ZeOHp 「最初はご自宅に伺ったんです。『論争ジャーナル』発刊の主旨、論調は当時反主流でした。 先生(三島由紀夫)は、その当時から一つの輝く北斗の星でしたよ。 思想的な評論など出していましたからね。 例えば、『対話・日本人論』とか、思想的な評論関係の著作を出していましたから。 文学者としてではなく、思想家として見ていましたよ。 小説家三島由紀夫と我々は見てなかったですよ。おそらく誰も。 …あの頃は、慶応で最初の学園紛争がありまして、それから早稲田、日大、明治、東大ってどんどん広がって いったわけです。当時の思想風景というのは、左翼でなければ人にあらずという……。 想像できないでしょうが、そうだったんです。で、やっぱり、そのうちとんでもないことが起きる、と。 今見れば漫画みたいになっちゃうかもしれないけど、革命というのを、我々は真剣に危機的に感じていました。 そういう時代風潮を押さえて見ないと、あの頃の行動というのはわからないんですよ。 今の、この社会状況から見てたんじゃ」 持丸博(元楯の会初代学生長) 鈴木亜繪美 「火群のゆくへ 元楯の会会員たちの心の軌跡」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/63
64: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/13(日) 16:11:00 ID:in0ZeOHp 「あの頃は、全共闘全盛の時代だった。俺は九州生まれで、全共闘の考え方に馴染めなかった。 ああ、俺の考えは世の中に合わないのかな、と思ったよ。 …学校へ行ってもどうも自分と考えてることが違うなという連中が、我が物顔で歩いている。 肉体的には負けないけど、論争して負けたくないから理論武装したいと思った。 先生(三島由紀夫)の人柄とかに興味津々だったから、たぶん、先生が辟易するくらい質問したよ。 根ほり葉ほり訊いたね。先生は、目が非常に純粋で、僕らのようなひよっこにも丁寧な言葉を使ったし、 時間を守る、威張らないし、そういうことからも魅力を感じた。文豪なんていうそぶりは全然見せなかった。 礼儀正しさとか非常に親切心があるとか、何回かのお付き合いの中で敬意を持つようになった」 仲山徳隆(元楯の会会員) 鈴木亜繪美 「火群のゆくえ 元楯の会会員たちの心の軌跡」より http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/64
65: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/13(日) 16:13:58 ID:in0ZeOHp 「三島先生は、『君が田村君か、さあ座りなさい』とおっしゃり、これが最初の言葉だった。 じっと見られた大きな目がキラキラ輝いていて、印象に強く残った。実にあっけない最初だった。 (中略) 体験入隊終了直前、緊張の連続と疲労の極みで胃液を吐きダウンしてしまった。 薬を飲まされ、隊舎のベッドで横になっていると、三島先生がいらしたんです。 ベッド脇に座られて『大丈夫か』と声を掛けてくださった。『幾つになった』と訊かれ、『十八です』と答えると、 『そうか、俺は君の親の世代なんだなあ。無理するなよ、行けるか?』と。先生のあの声は忘れられないですよ」 田村司(元楯の会会員) 鈴木亜繪美 「火群のゆくえ 元楯の会会員たちの心の軌跡」より http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/65
66: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/13(日) 16:15:10 ID:in0ZeOHp 「とにかく入学した前後って、大学紛争が一番大変だった時、最初に入試を受けた時はバリケードがあって 機動隊が出てましたよ。早稲田の文学部は革マル派の本拠地だった。 圧倒的に、革命論争だとか新左翼系の話が主流でした。 でも、いわゆる左翼系の議論には違和感があった。どうもちょっとおかしいと。 それでいろんなものを読んでる中で、一番明解に論を展開していたのが三島先生だった。 そういう意味じゃ、『論争ジャーナル』に出て来て論陣を張ったというのは画期的だった。 自衛隊に行こうと思ったのは、当時はマイナーな存在で、どちらかというとマイナスの評価だった。 それと規律で全部縛られている所では自分がないと言われていましたから、本当に徹底してがんじがらめの 規制の中で人間がどうであるか、自由でありうるか、それを一回やってみたいと思ったんです」 佐原文東(元楯の会会員) 鈴木亜繪美 「火群のゆくえ 元楯の会会員たちの心の軌跡」より http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/66
67: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/13(日) 16:16:19 ID:in0ZeOHp 「三島先生の『楯の会』は、思想的に自由な所だったというのが大きかったと思います。 思想的束縛がありませんでした。会自体すごく幅広い人が入って来ていました。 僕なんか、従来型の右翼系の人とは随分違ったと思います。 僕は、三島先生といろいろ話していて、今まで会ってきた人の中であれ程頭のいい人はいなかったですね。 非常に明晰で、クリア。透明なんですよ、透明。なんていうかクリスタルガラスのような、水晶のような、 そんな印象でした。森田さんは、ともかく明るい人でした。話していて非常に気分のいい人。裏表がない人。 そういう意味で翳のない人だよね。生き方にも翳がないし」 佐原文東(元楯の会会員) 鈴木亜繪美 「火群のゆくえ 元楯の会会員たちの心の軌跡」より http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/67
68: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/17(木) 16:04:42 ID:49bNQzhj 「三島先生は先駆的な考えをお持ちで、当時、『論争ジャーナル』という雑誌で民兵構想というのを出されていました。 こういうのは、これから面白いなと思った。 つまり自衛隊だけではなくて、民間人が防衛組織の一翼を担うという構想を出されていた。 アメリカでもヨーロッパでもそういう民兵というのはあるわけで、日本だけがそのような民兵組織がなかった。 自衛隊自体が、むしろほとんど否定されていたような世の中だったから、ああいう考え方は非常に新鮮でした。 今でもよく覚えているのは、訓練の時に小銃を持って走るわけですよ。 あの時、三島先生は『銃の重さを知ることが非常に大切なことなんだよ』と語っておられた。 よく記憶しています。国を守るということは、銃の重さを身体で感じることなんだと、理屈ではないんだと。 全くその通りだなと思いました。 ほとんどの話は忘れてしまったけれど、これはよく記憶していますね、銃の重さのことは」 イニシャルO、元京都大学生(元楯の会会員) 鈴木亜繪美 「火群のゆくえ 元楯の会会員たちの心の軌跡」より http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/68
69: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/17(木) 16:06:34 ID:49bNQzhj 「森田とは同じ年だった。ある時、先生が俺をからかって、 『森田には命預けますっていう学生がいっぱいいるんだよ』と言ったんだ。 そうしたら、森田は顔を真っ赤にして、『いやあ、僕の命は先生に』って言った。 僕は自分の日記に書いても先生に直接そんなふうに言ったことないよ」 川戸志津夫(元楯の会会員) 鈴木亜繪美 「火群のゆくえ 元楯の会会員たちの心の軌跡」より http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/69
70: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/17(木) 16:07:37 ID:49bNQzhj 「高校一年の時に、文化大革命が起きて、新聞は『文化大革命』礼賛一色ですよ。 『毛沢東万歳!』ってすごかった。ものすごい理想国家のように持ち上げていた。 ところが、新聞にちっちゃく記事があって、大陸から香港に逃げてフカに食われて死んじゃう人が何百人も いるのを目撃したって。そんな素晴らしい国ならなんで亡命して逃げて来るんだ。 変じゃないかって、子供心に思っていたわけです。 …右でも左でもなかった。ところが、昭和四十五年一月頃、早大キャンパスに確か『三島由紀夫と自衛隊に 体験入隊しよう』というタテ看板を見て、俺が求めていたものはこれだと、決心。 楯の会という意識はなかった。自衛隊に行くことが主で入会はついでだった。」 村田春樹(元楯の会会員) 鈴木亜繪美 「火群のゆくえ 元楯の会会員たちの心の軌跡」より http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/70
71: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/17(木) 16:08:30 ID:49bNQzhj 「そのあと、サロン・ド・クレールで三島先生に会いました。非常にさっぱりした感じだった。 どんな本を読んでいるかと訊かれて、大江健三郎と。 その時、先生は大江健三郎の絶版になった本の話をしたんだよ。『政治少年死す』ていうやつを。 読んでないから答えられなかったんだよね。先生は、なんでこんなヤツが来たんだみたいな顔して、森田さんの方を 見た。森田さんは『いやいや、なかなか元気がいいですから』と言ってくれました。 森田さんの一言で、私は救われたようなもんです。 そうでなければ、こんな軟弱な学生が入れるわけないじゃないですか。 森田さんて人は、知れば知る程素晴らしい人でしたね。快活という言葉、一言。」 村田春樹(元楯の会会員) 鈴木亜繪美 「火群のゆくえ 元楯の会会員たちの心の軌跡」より http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/71
72: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/17(木) 16:09:22 ID:49bNQzhj 「三島由紀夫先生と楯の会のことは、田舎にいる時は全然知らなかった。興味もなかったし。 父親が靖国会をやっていて、その関係で森田必勝さんに会ったんです。 確か、森田さんが橘孝三郎(祖父)のことを知って、靖国会の事務所を訪ねて来たんです。 その後、私も紹介されました。親父は森田さんのことをこう言ってました。 『森田必勝という、なかなかいい男が俺を訪ねて来たぞ。凄く気骨のある人間だ。凄くいい青年だぞ』って。 くりくりっとした坊主頭の人で、本当にね、少年みたいにね、本当に裏のない人でした。 森田さんは兄と同じ二十年生まれ、ずっと兄のように思っていました。 (中略) 西新宿のルノアールで、三島先生にお会いしました。ほとんど何も言えなかったけどね。 『橘先生、お元気ですか?』と、祖父の橘孝三郎のことを訊かれたことを覚えています」 塙徹二(元楯の会会員) 鈴木亜繪美 「火群のゆくえ 元楯の会会員たちの心の軌跡」より http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/72
73: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/18(金) 21:13:23 ID:/u/Wr9S1 「私は、正式な会員じゃないんです。 もともと大学が早稲田だったから、楯の会のことはよく知っていたんですよ。 でも、その当時は入ろうという意識はなかったですね。 …国学院の友人に、三島先生に心酔しているものがいて、仲間と一緒に先生に会いに行くことになったんです。 それにも、たまたま行かなかった。 友人は、念願の先生にお会いして、頭の中が真っ白になって 『先生は、いつ死ぬんですか?』と訊いたそうですよ。 先生は、『わっはっはっ』と大笑いされて、『まあ、お茶でも飲め』と、紅茶をご馳走になった。 何も聞けなかったけど、気さくな人だったと。夏の暑い日だった。 社交辞令だろうけど、募集してるから、また来い、ともおっしゃってくれたそうです」 須賀清(元楯の会幻の六期生) 鈴木亜繪美 「火群のゆくえ 元楯の会会員たちの心の軌跡」より http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/73
74: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/18(金) 21:15:03 ID:/u/Wr9S1 「森田必勝とは同じ二十五歳だった。当時、森田たち十二社のメンバーはすぐにテロだとか言っていた。 できるわけねえじゃないかこいつら、と思っていた。 でも、事件が終わってから、森田の見方が変わった。あの男に対する見方は変わったよ。 先生に対しては変わらない。もともと凄いなと思っていたからね。 …何かの折に触れ思い出すと、『あいつは凄かったな』と思う。 要するに、腹を切る切らないの前に、あの状況に立てるかどうか考えた。 それから介錯して、短刀を取って……。あの状況に立った古賀、小賀、小川、森田は凄いと思う。 三期で一緒だった牧野隆彦が、先生が亡くなった四十五歳を越えた時、『先生に、すまない』と言った。 そして、翌年四十六歳、くも膜下出血で死んでしまった。その時は、ショックだったね」 川戸志津夫(元楯の会会員) 鈴木亜繪美 「火群のゆくえ 元楯の会会員たちの心の軌跡」より http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/74
75: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/18(金) 21:17:08 ID:/u/Wr9S1 「フルコガ君(古賀浩靖)とは事件後、品川だったか、電車の中で偶然会ったことがあります。 その時、彼は『すみませんでした』と言ったので、僕は『そんなことないよ。君がそんなことを思うことは サラサラないね』と答えた記憶があります。 先生は、残すべき人間は残したんだと思いますよ。おそらく。 だから、残った人間は、重い荷物を背負っているんですよ。 私以外に、楯の会の会員で二人、自衛隊で定年を迎えた人がいます。 彼らと違うのは、私は事件が起きる前に自衛隊に入隊していたことです。二人は事件が起きたあとに入ったから。 まあ、どちらが大変という比較は難しいですが、それぞれ大変だったと思いますね。ずっとマークもされてましたから。 多分、三人とも定年までマークされていたと思います。 …事件当日に市ヶ谷で斬られた人と会ったこともあります。 腕を斬られて、背中を何針か縫った人を知っています。でも、三島先生のことを悪く言う人はいません。 先生の心情はわかるということを、随分言われました」 イニシャルK、元明治大学生(元楯の会会員) 鈴木亜繪美 「火群のゆくえ 元楯の会会員たちの心の軌跡」より http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/75
76: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/18(金) 21:18:45 ID:/u/Wr9S1 「たぶん、先生は最初一人で死ぬつもりだった。森田さんも死ぬ覚悟を決めていたんですよ。 『森田の精神を恢弘せよ』とは、その森田さんの純粋な行為、行動、信条を後の人に伝えろというのが あるのだと思います」 佐原文東(元楯の会会員) 「三島先生という存在自体は亡くなられても、文学者としての三島由紀夫、社会的な立場にある人としての 三島由紀夫は残ると思います。しかし、森田についてはおそらく何も残らない。 森田について言いたいことは政治的な森田。日本には『自決』という政治的表現があるんです。 諭したい相手がダメだと思ったら、自らの命を捧げて訴えるという政治的な表現法です。 行動主義の森田だったから、西洋的にしゃべり尽して相手に伝える事をせず、『自決』という行動で、 『日本の真の姿を見よ』と訴えたかったんだろうと思います」 伊藤好雄(元楯の会会員) 鈴木亜繪美 「火群のゆくえ 元楯の会会員たちの心の軌跡」より http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/76
77: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/18(金) 21:20:33 ID:/u/Wr9S1 「先生はもうそれなりに著名で確立されている方です。でも、森田さんは無名でした。 三島先生は、ものすごく森田さんの身の上を案じ、今後、森田さんの精神がそのまま埋もれてしまうことに対して 危機感があったんだと思います。 僕の進んできた道を――商社に入ってずっと普通に生活してきたことを、申し訳ないという気持ちがあります。 (中略)僕は、大学で中国語を学び、中国という共産主義の国が隣にあって、日本がどう思われているのか、 最近の反日の運動を見るにつけ、その前から中国はずっと日本に対して辛く当たっていることを経験してきました。 みなさんは日本の中で日本を見てきたと思うけれど、僕は中国というフィルターを通して日本を見てきたんです。 預言者としての三島由紀夫というのは、ものすごく的確だと思います。 今の日本の政治はぶれている。外交上、中国にしてやられています。そういういたたまれない状況にあるだけに、 非常に的確に予言していたな、と思います。それだけに、三島先生や森田さんのやった行動が余計光ってくると思います。 一条の光というか、僕は、やがてもっともっと輝いてくると思っています」 古屋明(元楯の会会員) 鈴木亜繪美 「火群のゆくえ 元楯の会会員たちの心の軌跡」より http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/77
78: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/18(金) 21:29:41 ID:EqfmgUmo 荒らすなコピペ厨 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/78
79: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/18(金) 22:03:33 ID:eFqYXG13 自決した愛国者 森田必勝も忘れてはいけませんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/79
80: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/18(金) 22:27:21 ID:+1VNk/rj どんな人であれ、亡くなった人を叩くのは人間の屑がやることだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/80
81: 名無しさん@3周年 [] 2009/12/22(火) 11:53:48 ID:XtKaC2nU 頭の悪いゲイウヨ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1259172890/81
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 245 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.279s*